ポカポカ陽気の5月がすぎると梅雨の季節。雨が続くと洗濯物が干せなくて憂鬱ですよね。部屋干しでは乾きにくいですし、浴室乾燥を使い続けると電気料金も心配。
そこで今回は、洗濯物を乾きやすくする便利グッズをご紹介。すべてセリアで見つけた110円で買えるアイテムです♪
1. ステンレスハンガーホルダー
![ステンレスハンガーホルダー](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/29/29048e29-1806-43be-82f0-cf949e67a0f3.jpg)
きちんと並べて洗濯物を干していたはずなのに、いつの間にか風でハンガーがかたより、服がギュッとまとまってしまってしまうことってありますよね。くっついている部分が生乾きのままでイライラすることも。
![ギュッとまとまった洗濯物](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/45/451de084-a4dc-4305-8f22-1b28ef4cdb95-3876x2499.jpg)
そんなときに役立つのが、「ステンレスハンガーホルダー」です。波型のホルダーに引っ掛けるだけで、ハンガーが均等にかけられるスグレモノ。
風が吹いてもへっちゃらです♪
![整列された洗濯物](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d2/d2cf55a0-6c96-4643-9d60-e66216e2963f.jpg)
物干し竿に引っ掛けるだけで使える、お手軽さも魅力的。ステンレス製で錆びにくいので、外干し派の人も物干し竿と一緒に外に置きっぱなしにできるところも楽チンですね。
2. フード&ハイネックハンガー
![フード&ハイネックハンガーパッケージ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/2c/2c7f4747-127a-47a4-8ccd-27d1f81e65b5.jpg)
「フード&ハイネックハンガー」はパーカーのフードやハイネックの首部分を乾きやすくするための便利グッズ。
大きなフードがあるパーカーって、フード部分がなかなか乾かないですよね。袖口や身ごろはすっかり乾いているのに、フードだけしっとりしたままで、浴室乾燥の時間延長をすることもしばしば。
そんなときに便利なのが「フード&ハイネックハンガー」。T字の本体にアームが付いていて、90度に動かして使います。
![アームを動かしたところ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/bf/bfa6261c-f119-47ee-b25e-f80db914a90d.jpg)
下のフックに手持ちのハンガーを掛け、アームにフードを引っ掛ければ準備完了!フードの中や裏側に風が通りやすくなるので、乾きが良くなります!
![パーカーを干したところ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d5/d58fce49-2f7d-4ee8-9757-bb9e5265ed1d.jpg)
![フード&ハイネックハンガーを使ったところ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/5f/5f8d52f5-f5cc-4dff-b1ba-6fb6f48985ee.jpg)
実際に、自宅の浴室乾燥機にパーカー1枚だけを干して、乾くのにかかる時間を比較しました。30分おきに触って乾いているかどうか確認しています。
結果、普通に干した場合は、完全に乾くのに4時間30分。2時間ほどでほぼ乾いていましたが、フードの裏側はしっとりしたまま。
30分おきのチェックでもなかなか変化がなく、フードを乾かすだけにかなりの時間を要してしまいました。
一方、フード&ハイネックハンガーを使った方は2時間半で乾きました。自宅での簡易的な実験なので多少の誤差はありますが、効果はよくわかりますよね!
![ハイネックを干したところ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/29/29bc2bbc-47c1-4084-a483-e41a86a4d657.jpg)
なお、アーム部分を垂直にすると、ハイネックの首部分も乾きやすくできますよ。
特に浴室乾燥派の方には、時短になるのでイチオシ。ひとつ持っておくだけで便利なアイテムです!
梅雨が来る前にセリアで洗濯グッズを調達しよう♪
紹介したセリアの洗濯グッズは、これからの季節に必需品。洋服の生乾きから開放されますよ!
ぜひ梅雨が来る前に調達しておいてはいかがでしょうか?
取材・文/原千明 ※記事中の価格はすべて税込み表記です。