皆さん、こんにちは!
4月になり、新生活や引っ越しをされる方も多いこの時期。
私も家のごみ箱を変えたいなと思っていたので、前から気になっていた
無印の「木製ごみ箱・袋止めワイヤー付」を購入してみました!
5月に大阪への引っ越しを控えているので、
新居でもインテリアの一つとして活躍してくれそうです!
中に入れる袋も購入してみたので、サイズ感もレポできたらと思います。
参考になると嬉しいです。
●【無印良品】木製ごみ箱・袋止めワイヤー付を店舗で購入!
無印のごみ箱は、木製とポリプロピレン製があるのを、事前に無印のホームページで確認しました。
私は、ウッディなインテリアを集めたかったので、ごみ箱はポリプロピレンではなく、木製と決めていました🌳
木製のインテリアって、部屋に温かみが増していいですよね✨
家の近くに無印があるので、私は実際に店舗に行って購入しました。
持ち帰りの際は、無印の大きな袋に入れていただきましたが、重くないので、
15分くらい家まで歩きましたが、全然大丈夫でした🙆♀️
手持ちの部分が痛くならないように、店員さんが柔らかいカバーを付けてくれて、細かい気配りに感動しました🥺
実物は、思ったよりも少し大きいなと感じましたが、今の家が約7畳の1Kなので、大きく感じたのかもしれません。
引越し先は10畳以上はあるリビングなので、ちょうどいいかなと思います🙆♀️

外寸: 約直径23.5×高さ30cm(底面約直径19cm)
内寸: 約直径22.4×高さ28.9cm(底面直径約18.2cm)
価格: 2990円
●【無印良品】木製ごみ箱、丸型と角型どっちを選ぶ?
無印の木製ごみ箱は丸型と角型があります。
リビングは、柔らかい雰囲気が出せるようにしたかったので丸型を選びました!
角型は、部屋の角や隙間に入れられるメリットもあるので、
部屋の大きさや置く場所に合わせて購入すると良いかなぁと思います😌
●無印の木製ごみ箱、こんなふうに置いてみました
正面

真上

中に、袋止め用のワイヤーが付いていて、ここにゴミ袋を挟んで使います。ごみ箱をインテリアとしても使いたかったので、ごみ袋が外から見えないのが、買いポイントでした!
ごみ袋は、こちら

ごみ袋20L用/15枚入
価格:99円
付属で売っているごみ袋の20Lの方を買いましたが、ちょっとマチにあまりがあったので14Lでもいいかもしれません🙆♀️
袋を入れると 正面Ver.

袋を入れると 真上Ver.

ごみ袋を入れるとこんな感じです。
入れるときに少しコツがいる感じですが、袋を下の方に引っ張りながら入れるとスムーズでした🙆♀️
●【無印良品】木製ごみ箱用フタ
フタ付 正面Ver.

フタ付 真上Ver.

ごみ箱のフタは別売りですが、セットしてみると、よりインテリアや部屋の雰囲気に合わせることができそうです!
フタを付けると、入り口が狭くなるので、少しゴミを入れづらいかもと思いましたが、使ってみると、意外と不便はなく、私はフタ付きの方がおしゃれに見えて好きです🤍
価格: 890円
●部屋のインテリアに合わせてみた

こんな感じのサイズ感です。間接照明の色合いともマッチしていて、いい感じです✌️
●おまけ
ちなみにゴミ箱の横にある花瓶は、DAISOです🙆♀️
値段は100円か300円か忘れてしまいましたが、100均でもおしゃれな花瓶が買える時代ですね✨
新生活を始める方や、部屋の雰囲気や、インテリアに合わせて、色々と小物も揃えたい方の参考になれば嬉しいです。
またおすすめのプチプラ商品を紹介できればと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました♡
取材・文/清水麻衣
※記事中の価格はすべて税込み表記です。
※テキストには私物・個人の感想が含まれます。また、価格や在庫状況を含む商品情報は2022年4月1日時点のものです。 商品もしくは店舗によって取り扱いのない場合があります。