マスク生活を強いられる今、何よりきわだつのが美肌力。それを手に入れるためには、β-カロテン 、コラーゲン、イソフラボン、ビタミンCの4つの栄養素を摂取して。Atsushiさん考案の「美肌になれる鍋」で、みるみるうるツヤ肌になり、ハートが自信でみなぎるはず!
教えてくれるのは
Atsushiさん
ライフスタイルプロデューサー。野菜ソムリエプロや漢方養生指導士資格を持ち、理論に基づき提案するキレイになれる簡単レシピが反響を呼び、著書累計26万部。新刊は『美腸、美ボディ、幸せになれる運命を変える魔法の「美やせ」レンチンスープ』(講談社)。
1.エビとかぼちゃのカレーみそチーズ鍋
和食のみそと洋風のチーズ、発酵食品がカレーと溶け合う♡
●材料(2~3人分)
殻つきエビ……10尾
厚揚げ……1枚( 300g)
かぼちゃ……100g
ねぎ……1本
春菊……1/2束( 100g)
[鍋のもと]
カレー粉……大さじ3
昆布だしの素(顆粒)……大さじ1
かつおだしの素(顆粒)……大さじ1
みそ……大さじ2
粉チーズ……大さじ4
酒……大さじ2
みりん……大さじ2
すりおろしにんにく……小さじ2
水……600㎖
●作り方
①厚揚げは一口大にカットし、かぼちゃは薄く切り、ね ぎは斜め切りにする。春菊は5㎝長さに切る。
②鍋に[鍋のもと]を入れて火にかけ、煮立ったらすべて の材料を入れて煮る。
β-カロテン:かぼちゃ、ねぎ、 春菊
コラーゲン:エビ
イソフラボン:厚揚げ
ビタミンC:春菊
2.豚肉とかぶの梅すだちさっぱり鍋
ヘルシー食材にナンプラーの風味とすだちの酸味がキラリ
●材料(2~3人分)
豚しゃぶしゃぶ肉……300g
木綿豆腐……1/2丁
梅干し……3個
かぶ……2個
ねぎ……1本
えのきだけ……1袋( 150g)
しょうが……1かけ
すだち……2個
黒こしょう……適量
[鍋のもと]
昆布だしの素(顆粒)……大さじ1
かつおだしの素(顆粒)……大さじ1
ナンプラー……大さじ2
酒……大さじ2
白すりごま……大さじ3
一味唐辛子……少々
水……600㎖
●作り方
①豆腐は食べやすい大きさに切り、梅干しは種を取り除いてたたく。かぶ(1個)はくし形切り、残りは皮ごとすりおろして水けをきり、葉は粗みじん切りにする。ねぎは斜め切り、えのきだけは石づきを取ってほぐし、しょうがはせん切りにする。
②鍋に[鍋のもと]を入れて火にかけ、煮立ったらすりおろしたかぶとその葉、たたいた梅、すだち以外の材量を入れて煮る。
③火が通ったらすりおろしたかぶを加え、かぶの葉をちらし、たたいた梅をのせ、すだちを搾る。お好みで黒こしょうを。
β-カロテン:かぶの葉、ねぎ
コラーゲン:豚肉
イソフラボン:豆腐
ビタミンC:すだち、かぶの葉
3.タラと小松菜の酒粕豆乳クリーミー鍋
伝統食材の酒粕が豆乳とだしの力で驚きの食べやすさに
●材料(2~3人分)
タラ(切り身)……200g
小松菜……2株
焼きちくわ……4本
油揚げ……2枚
白菜……1/8個
赤パプリカ……1個
ローストアーモンド(無塩) ……30粒
[鍋のもと]
コンソメスープの素(顆粒)……小さじ2
鶏ガラスープの素(顆粒)……小さじ2
酒粕……大さじ2
酒……大さじ2
みりん……大さじ2
白すりごま……大さじ3
すりおろしにんにく……大さじ1
調製豆乳……300㎖
水……100㎖
●作り方
①タラは一口大にカット、小松菜は5㎝長さの ざく切りにする。ちくわは縦半分に切って斜め 切りに、油揚げは短冊切りにする。白菜、へた と種を取った赤パプリカは5㎝長さの細切りに、 アーモンドは粗く刻む。
②鍋に[鍋のもと]を入れて火にかけ、煮立った らすべての材料を入れて煮る。
β-カロテン:小松菜、赤パプリカ
コラーゲン:タラ
イソフラボン:油揚げ、豆乳
ビタミンC:赤パプリカ
撮影/田村昌裕〈FREAKS〉 スタイリスト/曲田有子 調理/Atsushi 取材・原文/広沢幸乃 構成/渡辺敦子〈BAILA〉 ※BAILA2021年1月号掲載
【BAILA 1月号はこちらから!】