こんにちは~バイラーズの大和田幸恵です。
しばらく海外へ行けてなく、そろそろ海外旅行へ行こうかなと考えている方も増えているのではないでしょうか。
今回、スイスへ行って参りました。なぜ、スイスを選んだかというと自然が美しい、『愛の不時着』を観ていたので実際の風景・あの有名なスポットへ行き愛の不時着を体感したいと思い行ってきました。
そこで今回は、はじめてスイス旅行で短い日にちの中で効率よく周りたい人に方は必見!あると便利なもの、愛の不時着の名場面を巡ってきたのでご紹介いたします。
1. 実は日本からスイスへ直行で行ける!?
今回はスイスエアラインを利用して直行便で約12時間半。スイスのチューリッヒ国際空港は各都市へのアクセスも抜群なんです。
2. 知っておくと便利なのがSWISS Mobileアプリ
スイスの移動は国鉄がメインになるので、長距離の移動を事前に購入する早割チケット「スーパーセーバーチケット」がおすすめです。私はこちらを利用して運賃が最大50%OFFで購入出来ました。
スイスの物価は世界一高いといわれるので、少しでも安く購入できるのがうれしいです。
スイスの電車の切符はスマホアプリはバスのチケットも購入するのが一般的です。発券機もあります。
購入の仕方は残念ながら日本語はないので私は英語で行きたい場所を入力して購入。
日本のように改札がないので駅員さんや運転手さんにチケットの提示をされたらQRコードを見せればOKでした。
電車がどこにいるかも確認でき◎
3. スイスの玄関口チューリッヒ
スイス最大の商業都市チューリッヒ
チューリッヒ空港から国鉄でわずか10分というアクセス抜群。チューリッヒ駅は日本でいうと東京駅のようにとても広いので迷いそうです。人はそこまで多くなくスイスの商業・金融を担う、東の玄関口。近代都市でありながらも、中世の雰囲気を色濃く残しているので、町歩きにもぴったり。美術鑑賞や旧市街散策、チューリッヒ湖クルーズなど、魅力あふれる観光スポットが目白押しです。
オープニングでリジョンヒョクとユンセリが歩いていたシーンで使用されたリンデンホフの丘(Lindenhof)
チューリッヒの街を一望できます。
4. 美しいイゼルトヴァルト
ここは絶対に行きたいと思っていたイゼルトヴァルト、絵がはがきのような風景。ドラマで観ていた澄んだターコイズブルーのブリエンツ湖を観にバスで20~30分ほど。
本当にターコイズブルーの湖がありました。ボートで楽しんでいる人やバーベキューをしている人もいてのどかな場所でした。
イゼルトヴァルトは村民400人ほどの小さな村なので、ここにきている人はほとんど愛の不時着ファンでした。
歩いているだけで絵になります。
ここがピアノで演奏するシーンで使用されたスポットです。撮影のために行列になっていたので、あきらめてここから眺めることに。
5. これはまさに大自然
Grindelwald (グリンデルヴァルト)に到着駅前の様子ですが、目の前に見える山が壮大で見ごたえ充分!
ケーブルカーで頂上まで。
ファーストフライヤー
時速 84 キロメートルの最高速度で疾走するので迫力満点。
ファースト マウンテン カート
目の前には山が雪が積もっている景色を見ながら山を下る、大自然の醍醐味です。
6. 水の都 ルツェルン
ドラマとは関係ありませんが、ここは観光では外せない水の都ルツェルン。川にかかるカペル橋の姿は、「水の都」と呼ぶにふさわしい町です。ヨーロッパ最古の木造の橋です。
残念ながら訪れた日は天気があまり良くなかったので、写真では分かりませんが夜になるとライトアップされまた違った風景でした。
タイミングが良く、赤く燃えているような風景を見ることが出来ました。
ルツェルンを降りるとチューリッヒとは全く違う街が人口が集約しているの?ぐらい人が多い印象でした。
気温もチューリッヒと比べるとアウターやユニクロのヒートテックが必須かなというぐらい気温が下がっていました。
おわりに
ご覧いただきありがとうございます。海外旅行の選択肢にスイスを入れてみてはいかがでしょうか。
みなさんのおすすめもぜひ知りたいです。
*2022年9月スイス渡航