ダイエットをきっかけにお野菜多めの食事を摂るようになり、夏はサラダ、冬は温野菜を取り入れた生活をここ数年送っています。
せっかくだったらせいろを使って温野菜はもちろん中華まんなんかを蒸かせたら食事がさらに豊かになりそう… と思いつつも、今使っているかごタイプの蒸し器でも充分だし、せいろってなんとなく使いこなすのが難しそうだしお値段も高そう… と躊躇してきましたが、せいろで作るレシピを紹介しているインスタグラマーさんを見てどハマり。
そんなタイミングで我らが3COINSからお手頃価格で蒸し器が発売されるじゃありませんか!
今までのかごタイプの蒸し器は家族での食事の時や娘が大好きなお芋を蒸す時用に使うことにして、平日のお昼ご飯の時くらい気持ちを高められたら!というわけで購入いたしました。
![3COINS どなべの献立シリーズ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/21/212da4da-40d0-4d8e-94d4-3f30c8d3d5d3.jpg)
今回購入したのは蒸し器。
さらに蒸し板も。
せいろシリコーンシート付き 880円
![【3COINS】せいろシリコーンシート付き 880円](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/35/352c729d-de6c-4bc2-a4b7-09a0b9224821.jpg)
竹素材のせいろにシリコーンシートが。せいろは基本的に洗剤を使って洗うことが出来ないため、シリコーンシートが敷いてあることでお肉やお魚等が直接当たらずお手入れが楽に。
![クッキングペーパーで具材を包んでからさらにシリコーンシートの上に置くようにしています。](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/b4/b42837ed-8f73-41f8-8617-300e770c3d5f.jpg)
お肉やお魚の旨味を閉じ込めたい場合には、クッキングペーパーで具材を包んでからさらにシリコーンシートの上に置くようにしています。
蒸し板 165円
![【3COINS】蒸し板 165円](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/9a/9a21ac8f-c1f9-40e8-90ea-7c811c3ab97f.jpg)
鍋の上にこの蒸し板を置くことで鍋よりも小さなせいろも使えるという便利アイテム。
今回、せいろ購入の背中を押してくれたもののひとつ。
実際に使ってみた①蒸し野菜
![【3COINS】せいろを実際に使ってみた①蒸し野菜](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/40/40287d52-9182-4d4c-826f-0292cb25e1c8.jpg)
まだ小さい娘がいるので、基本的には薄味ごはんの娘用にお野菜を蒸すのに使ったり、昼食用の蒸し野菜を作ったりしています。
![【3COINS】せいろを実際に使ってみた さつまいも](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/bf/bf79e901-5b27-4009-a3e7-d9597a07c738.jpg)
親子揃ってさつまいも大好きなので、さつまいもがメインに。
娘のお出かけの時のおやつはさつまいもが多め。
かごタイプの蒸し器を使っていた頃よりも、しっとり柔らかな仕上がりになるような気がして、以前よりさつまいもの消費量が増えました。
実際に使ってみた②蒸しパン
![【3COINS】せいろを実際に使ってみた②蒸しパン](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/e6/e6005958-7239-483c-bd51-81e597c1af94.jpg)
この日は米粉を使った蒸しパン。
娘用にきび砂糖少なめの蒸しパン、わたし用は黒糖をプラスしてマーラーカオに。
実際に使ってみた③王道!豚まん
夫の実家に帰省した際に買ってきた豚まんをおうちで再度蒸してみたり。
![【3COINS】せいろを実際に使ってみた③王道!豚まん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/5d/5dcfd2cb-ce23-46d7-812d-d85caecdc2d7.jpg)
最初は使いこなせないかも… なんて思っていましたが、今では何かしら毎日使ってるほどで少しずつレパートリーを増やしていきたいし、なんならもうひとつ買って2段のせいろにしてしまおうか…と迷うくらい。
これで880円なんていいお買い物でした。
取材・文/井上あずさ ※記事中の価格はすべて税込み表記です。 ※テキストには私物・個人の感想が含まれます。 また、価格や在庫状況を含む商品情報は2022年11月11日時点でのものです。 商品もしくは店舗によって取り扱いのない場合があります。