「きれいなクローゼットを維持するには、毎日の動きに耐えうる“システム作り”が大切なんです」と語る佐藤さん。スタイリストならではの合理的な収納術を参考にしてみては? 今回はハンガー収納のルールをご紹介
魔法なんてない腹をくくることが大事
「明らかにスペースに合っていない量の服をきれいに詰め込むことは誰にだって難しい。だからまずは“いらない服を捨てる”ということから始めてみて。
私のクローゼットの中は今着る服だけ。不必要なものはないか定期的にチェックして、この服はもう体をきれいに見せてくれないな、と思うようなものは処分しています。
何も行動せず勝手にクローゼットがきれいになる魔法はないので、着ない服がなくなりすっきりしたら、そこからは腹をくくって行動するのみ。
クローゼットがごちゃつく原因は、どこに何があるのかをきちんと把握できていないから。私は決して難しいことをしているわけではなく、アイテムが見つかりやすいよう一つひとつに居場所を作り、着たらもとの場所に戻しているだけ。
アイテムごと、色ごとなどきちんと仕分けすることで、着たい服が見つからず探しているうちに散らかることもなくなるはず。チェストの中も、ひとつ取り出したらほかがくずれることがないようにシステムを構築すれば、整理された状態を簡単に維持することができます」
同じ種類のアイテムは見渡せるようにかけられるものはすべてかける
「持っているアイテムをひとつ残らず把握することが、クローゼットをカオス状態にしないための第一段階。同じ種類のアイテムをすべて一度で見渡せるように、よほど伸びる素材でもない限りニットもパンツもハンガーにかけて収納しています。
たたんであるものとつるしてあるものが混在しているのは絶対にNG。積んで収納する人もいると思うけど、それって下のものを取ると上がくずれて意外とストレス。
やる気を出せば誰でも一瞬はきれいな状態に片づけることができると思いますが、最も重要なのは毎日のスタイリングに耐えうる状態を維持すること。ラックにすべてがつるされていたら、着たいアイテムを探している間にごちゃごちゃになることもありません」
かける順番はアイテム別→色別
「まずはボトム、トップス、とアイテム別に分けて、そこから色別に並べています。
たとえば服を選ぶとき、着たいパンツが決まっていたらそれに合わせたいニットの色は2、3色にまでしぼられているはず。もしくは今日は黒でシックにしたいとか、色を基準に探すことも多いと思います。色別につるされていれば、着たいアイテムを一発で見つけ出せます」
撮影/木村 敦〈Ajoite〉 ヘア&メイク/YUMBOU〈ilumini.〉 スタイリスト/佐藤佳菜子 ※BAILA2024年4月号掲載