こんにちは。スーパーバイラーズでコスメコンシェルジュの阿部晴菜です。
美容や健康が気になる人の間でずっと人気の「ココナッツオイル」。ふわっと甘い香りが癒されるし、飲んでも塗っても使える万能アイテム。でも実は、乾燥肌やアトピー体質、胃腸がちょっと弱い人にもやさしくて頼れる存在なんです♡
今回は、そんなココナッツオイルの魅力や、毎日に取り入れやすい使い方を3つのポイントでわかりやすく紹介していきます!

食べるだけではない!ココナッツオイルをボディケアに◎抗菌・保湿効果で肌トラブルを防ぐ
ココナッツオイルに多く含まれる「ラウリン酸」には、肌に悪さをするバクテリアや真菌に対する抗菌作用があるんです。アトピーや乾燥でかゆくなりがちな人には、スキンケアに取り入れるのがおすすめ!
お風呂上がりのまだ肌が少し濡れてるタイミングで、全身にサッと塗ると水分を逃さずしっかり保湿できます◎しかもベタつかずにすっとなじむから、毎日の習慣にしやすい♪
かかとや肘、膝みたいに乾燥しやすい部分にはちょっと厚めに塗って、ラップでパックするとしっとり感UP。唇や爪周りにも使えるから、全身ケアにぴったりです!

やさしく腸活!便通改善&代謝サポート
ココナッツオイルは「MCT(中鎖脂肪酸)」が豊富で、腸内の環境を整えるのをサポートしてくれます。お通じに悩んでる人や、代謝が気になる人にはうれしい味方!
おすすめは、朝ごはんのあとに飲むホットコーヒーやハーブティーに小さじ1杯をIN。エネルギーチャージにもなるし、スムーズな便通にもつながりやすいです。
ただ、空腹でいきなり飲むと胃がムカムカしちゃう人もいるので、必ず食事と一緒に摂るのがポイント。あとは味噌汁やスープに入れてもおいしいし、栄養の吸収もサポートしてくれるから、料理にも取り入れやすい!
私が使用しているココナッツオイル(写真)はブラウンシュガーファーストというブランドのもので、香りも甘いココナッツオイルの香りですが、中には無臭のココナッツオイルもあります。
胃腸が弱い人は、まずは少量からゆっくり慣らしていってくださいね!

冷え対策にも◎塗ることでポカポカ効果
「ココナッツオイルって身体を冷やすんじゃないの?」って聞かれることもあるけど、それは主に飲みすぎたときの話。塗るだけで身体が冷えるってことはほとんどないので安心してください!(アーユルヴェーダではココナッツオイルは身体を冷やすという考え方があります)
むしろ、お風呂上がりに温まった体にマッサージしながら塗ると、血行がよくなってポカポカしてくるのが実感できるくらい。特に、首や肩、足先とか冷えが気になる部分に塗るのがおすすめです。
私はリラックスできる香りのおかげで、自律神経も整いやすく感じます。季節の変わり目で体調がゆらぎがちなときこそ、内側と外側のダブルケアが大事!
香りも使い心地も優しくて、身体にも肌にも嬉しいことづくしのココナッツオイル。リラックスしながら毎日のケアに取り入れて、自然の力でじんわり整えていきましょう♡
みなさんの毎日の美容や健康のために参考になると嬉しいです!