・
こんにちは、バイラーズの藤田です^_^
・
前回のダイエット記事、
たくさんお読みいただきありがとうございます✨
・
インスタにご連絡をくださったり、
編集部の方にもご感想をいただいたり、
恥ずかしいと思いつつ、
少しでも誰かの役に立てばいいなぁと思い
ブログを書いたので、すごく嬉しかったです♡
・
そして最近!
またダイエットをアップデート、
1年で-10kgにも成功したので
新たにまとめてみようかなと思っております♪
・
とんでもなくずぼらで面倒くさがり屋な私...😅
前回のブログより、より楽!な
ダイエットになっているんじゃないかなと思います(笑)
・
前回のダイエットblogのURLも
貼っておくのでよければまずはこちらから☺️
・
・
Before→After
まずは分かりやすいビフォアフから!


・
ほんとにびっくりするくらい違う😂
顔の面積、鼻の形、身体のシルエット.....
・
「ダイエットが1番の整形」を
身をもって感じた1年でした(笑)
・
・
体重の変化
前回のblogと重複しますが
まずは私の体重遍歴を。
・
2019年頃 体重40〜42kg
2020年頃 体重50〜53kg
2024年頃 体重43〜45kg
最近 体重43〜40kg
・
前回のブログでは45〜43Kgだったんですが
ようやくここまで落とせました✨
・
・
やめたダイエット
昔やって失敗したダイエットは前回の記事にもまとめているので、
今回は前回の記事には書いていたけどやめたものをまとめてみました!
・
①朝or夜10分トレーニング
②摂取カロリーの確認や抑制
③10000万歩歩く
④軽い食事制限
⑤痩身エステ
⑥ 12〜16時間断食
・
上の5つ、
前回のブログではやっていると書いていたんですが
これすらもう続けられていません!😂
・
詳しく書くと....
・
①朝or夜10分トレーニング
疲れた時、10分でも動くのは辛いし
そもそも YouTubeつけるのも面倒くさくなってしまって....
凝りをほぐす程度のリラックスストレッチだけにしました!
・
②摂取カロリーの確認や抑制
毎度確認するのが面倒になったのと、
オートファジー・低脂質ご飯を続けていたら
意識せずとも過食や高カロリーが減って
不要になりました!
・
③1万歩歩く
疲れた時、無理でした😂
エレベーター・エスカレーターは今は使わないでおこうくらいの意識で生活を
・
④軽い食事制限
制限、っていう名目が私には続けられませんでした...笑
ざっくりとした自分の特性を知って、多く摂ったがいいもの
控えたほうが良いものを知る→食の習慣改善が
制限もストレスなく続くし、痩せてそのあと太りませんでした!
・
⑥痩身エステ
コスパ面・タイパ面をみてもお金や他者に頼るなら、
試してみた韓国のダイエット薬が良かったです
※こちらは賛否あるかと思います⚠️
・
⑦ 12〜16時間断食
これはやめたと言うより、やり方や意識を変えました。
詳しくは今も続けているダイエットに!
・
とにかくズボラな私...
ちょっとでも頑張る、制限するみたいなのが無理でした😹
・
・
続けているダイエット
最終的に、今も続けているダイエットはこちら!
・
①オートファジー生活
②腸活
③水1日2L以上
④高タンパク低脂質ご飯
⑤鏡をみる
⑥簡単なストレッチ
⑦ダイエット薬
・
減りました!笑
・
ダイエット成功のポイントは
やはり「継続」というのは変わらないのですが
より簡単で、継続しやすいことを残したという感じです🌟
・
1つ1つ詳しく書くと▼
・
①オートファジーダイエット
結果、ほぼこれで痩せられたと言っても
過言ではない気がします!
オートファジーダイエットは12~16時間断食が基本ですが、
肝心なのは空腹になってから食べるを意識して、食事の習慣を整えること。
時間が肝心ではないんです!
・
私がこの生活を始めたころは、とにかく16時間食べちゃだめだ!の意識で
お腹減ったな...でもあと3時間食べちゃだめだ...あと2時間だ...辛いとなって
めげてしまったりやめてしまうこともあって🥲
・
上にも書きましたが、時間ではなく空腹を感じたり、
腸を休ませることがまずは大事!
そのことを意識することで、少しずつ時間を増やせるようになって
空腹になって食事をすることが当たり前になっていきました!
(なので、10時間11時間だけ食べないとかもあります!それでいいやと思ってます👌🏻)
・
食べることって結局癖でもあるので、
本当は食べなくてもいいのに食べてるという状況(過食)
から空腹を感じてからご飯を食べる、が当たり前になるとストレスなく食事量を
減らすことができる、脂肪の燃焼が進むので
効率よく、ストレスなく痩せにつながるダイエットになったなと☺️
・
②腸活
こちらは前のblogにも書いてるものの継続です!
酵素や乳酸菌を摂るようになってから身体が疲れなくなったり、
睡眠の質があがったり。
ダイエットってストレスと隣り合わせでもあるので、
活力をあげてくれる腸活を同時に始めたのは
ダイエットを継続できた理由でもあるかなと!
腸活は痩せやすい体づくりにはもちろんだけど
個人的にはメンタル面や身体の不調改善の面ですごくよかったです◯
これのおかげでオートファジー生活もしやすかった!
・
インスタで、酵素は高くてなかなか手を出しにくいといただいたんですが、
私個人の考えとしては、
同じく高いな〜と思っていて!笑
(なんなら1回辞めたことあります)
・
でも、辞めてみると効果を実感して。
あ、疲れにくくなってたんだな、とか
睡眠の質上がってたんだな、とか
肌荒れも減ってたな、とか
辞めて改めて不調に気づかされることに。
・
そこから、どうしたら酵素を続けられるかなと考えて
普段使ってるお金(特に美容代)をみて、
例えばスキンケアを高いもので揃えてたけど
そもそも土台が整ってないと高いスキンケアも意味がなくて、
逆に土台が整ってれば高いスキンケアじゃなくてもそれなりによくて。
そこのお金を回せるな〜とか
ネイルをセルフにできるな〜とか
ジムに行くより、私には酵素の体質改善があってるな〜とか
そんな風に自分の生活を見直して、
優先順位とか今買ってるものの効果を考えてみたら、
やっぱり酵素に戻りました✨
・
③お水を2L以上飲む
こちらも前回から継続して続けていること。
むくみの1番の原因は水分不足なので、
(水分が足りないと身体が逆に水を溜め込もうとする)
こまめな水分補給で、だいぶむくみも減りました!
朝に水分をとると老廃物を排出できるので、午前に多めを意識して水分をとっています。
あと、小腹が空いた時に炭酸水を飲んだりすると
満腹感も得られて、無駄にお菓子を食べずにすんで◯
・
④高タンパク低脂質ご飯
前回の食事は基本和定食をアップデートしたのですが
遺伝子検査で、私は脂質で太る・逆に糖質では太らないタイプと知り
脂質を控えた食事を意識。
その分糖質は気にせず食べたり、タンパク質を多めに摂ることで
今までと食事量(満腹感)は変えていないのに自然と体重が減少しました◯
和食に〜とかは気にせず色々食べるけど、
脂質は控えめに、という意識です✨
・
⑤鏡をみる
数字も大事だけど、やっぱり見た目が変わることも大事だし、
何より自分の意識が変わる!
太っている場所や歪みを認識するだけでふとした時背筋を伸ばす、
足を組む時間を減らす、など
ちょっとした行動改善にも繋がってりました。
前回は理想を作るを記載していたんですが
(理想の人は今もたくさんいます!)
その人の身体はこうだな、とかも比較しています!
・
⑥ 簡単な1分ストレッチ
もともと10分ストレッチを日課にしていましたが、私はそれすら続かず....
ほんと一に軽く、肩回しや首のストレッチをして
凝りをほぐすくらいのストレッチを身体が痛い時などにするようになりました!
(寝る前とか、寝起きとか、仕事の途中とか)
身体が痛い時にのびるくらいの意識なので
できるというか、普通にする、という感じ。笑
あと、ストレッチを続けると首が長くなったり、
肩周りの凝りが減って細見えにもつながります◯
私は骨格ストレートで、上半身の厚みが気になるので、
肩周りをよくほぐしてるのもあります!
・
⑦韓国ダイエット漢方
これは続けていることではないけど
緊急事態や急に減らしたい予定がある時の
必殺技で記載しています✒️
元々、ダイエット薬はよく耳にしていたのですが
怖い情報が多かったり、周りで体調を崩している人もいて心配の方が強くて...
たくさん調べて、信頼できるところを見つけ
たっくさん相談もさせていただいて初めてみることに!
(こちらはインスタのリールに
まとめています☺️✨→リールURL)
・
そしたら、ほんとにびっくりするくらい痩せる...!
薬ではあるので、普段使いではなくガツンと短期間で痩せたい時
旅行や会食が多い時のお守りとして使おうかなと思っています☺️
・
・
今はこんな感じのことをやっています!
より簡単で、継続することができるものを。
・
・
やっぱり大事なのが継続
もうしつこいくらい言ってるんですが
何よりダイエットに大事なのは継続です!
なので、辛くないことやストレスなくやれることをやっていく。
辛そうなことは、辛くないようにすることを
考えることが成功への道だなと思います👌🏻
・
・
まとめ
最後にですが、
ここまでダイエットをしたことで
●結果が出たことで自己肯定感があがる
●無理のないダイエット=生活改善なので
今までの不調が改善する
●着たい服を綺麗に着られるようになる
●整形級に見た目が変わる
●明らかに周りの反応が違う笑
といいことずくめでした!
・
ダイエットが成功して、
改めて無理なダイエットの危険性や
継続の大切さを実感しました✨
・
年齢があがるにつれ、
代謝が落ちたりホルモンバランスが崩れたり、、、
体重以外にも悩みがおおくなってくる、、、
と思いますが、
それを受け止めてつつ、健康にポジティブに歳を重ねて
その中できれいになる努力をしていきたいなと
最近は思っています☺️
・
・
少しでも、同じ悩みのある方の参考になればと
アップデート記事、また長くなってしまいましたが書かせていただきました🙇
・
私自身、引き続きダイエットはのんびりと続けていきたいなと思います✨
・
ここまでお読みいただき、ありがとうございました!
・
・
Instagramも更新しています♡