以前も少し書いたのですが
最近、ごはんの約束をしていない日は基本的に植物性の食生活を心がけています。
そんな中で注目しているのがこちらのお店、三代目茂蔵さん。
東京都や埼玉県などを中心に
関東地方に展開されているお豆腐専門店。
お豆腐専門店というと
売っているのはお豆腐ばかり…という印象ですが
こちらのお店はお豆腐や豆乳、おからを使ったデザートや焼き菓子をはじめ
大豆やキヌア等の乾物も取り扱っています。
実家に住んでいたころから
母がこちらでおからクッキーを買ってきてくれていたりと存在自体は知っていたのですが
ここまでハマったのは植物性の食生活を心がけるようになってから。
残念ながらわたしの生活圏にはないのでお休みの日や仕事帰りにちょっと足を伸ばして買いに行っています。
そういうわけなので
1回の購入分がとんでもない量に。
今回購入したのがこちら。
(床に直置きですいません。。。)
・黒トリュフドレッシング
・甘いちじくグラッセ×2
・ぼちぼちおから
・干し芋×5
・豆乳ふがし
・ティラミス
・チーズケーキ
・豆乳のレンコンとチーズのつくね
・おからチキンボール
・発酵豆乳クリーム スライス
・黒ジーマミとうふ×2
・塩豆腐×2
・豆乳の生胡麻とうふ
・極甘おぼろ豆腐
・豆乳バター
そんな中でおすすめの商品をいくつか紹介していきますね。
絶対にお買い得!な干し芋。
まずは芋好きからしたら買わないわけにはいかない干し芋。
早速、豆腐じゃないじゃん!っていう感じではありますが
1袋240g入りでお値段が216円と干し芋界では
かなり破格ということもあり、最初1袋のみ購入したのですが家に帰って食べてみると想像以上にしっとりと柔らかいのに優しい甘味がして美味しいしで今回は5袋購入。
そのままで食べてももちろん美味しいけどトースターで少し焼いてから食べると周りはカリカリ、中はとろ〜んとした甘みでまたさらに違った美味しさに。
見た目は地味だけど味は最高なスナック菓子。
今回お店に行くにあたって
事前にSNS等で口コミを調べてから向かったのですが
その中でも評判の良かったこちら。
今までも見たことはあったのですが
想像が付かず買ったことがなくって今回初挑戦のこちら。
一口食べてみると
カリッとした食感に甘じょっぱい味付けがとても美味しい!
思わず一口目に【え!?】って声が出てしまったほど。
主人にもひとつ分けてみたところ
やはりハマってしまって一晩で食べ終わってしまったくらい。
今回の干し芋同様、複数買おうと思っています。
夜中でも罪悪感なし!?のヘルシースイーツふたつ♡
こちらは
夜のゆっくりタイムに食べよ〜♡と思って買ってきたスイーツ。
ティラミスと生チーズケーキ。
ティラミスは
さっぱりとした軽いクリーム。
マスカルポーネがお豆腐クリームになっているので
酸味やコクを求める方だと少し物足りないかも…?ですが、後からお豆腐がふんわりと香るのがお豆腐好きにはたまらないかも⁉︎
何より食べた!という満足感はあるのに重くなくてダイエットの強い味方な気がしています。
こちらの生チーズケーキはお豆腐はどちらへ?というほどに濃厚。
中にはレーズンが練り込んであり
某プレミアムチーズケーキを彷彿とさせるような。
ティラミスに比べて⦅食べた感⦆はしっかりあるので
(その証拠に私、半分残して翌朝に食べました…。)
美味しいスイーツを食べてちょっとでもカロリーダウンできたらラッキーくらいの方にはいいと思いますが
本気でダイエットしてます!!!という方には断然ティラミスがオススメです。
スイーツ以外にもオススメの商品がいっぱい。
今回はスイーツやお菓子を中心に
紹介させていただきましたが
お豆腐を中心に厚揚げやがんもなどはもちろん
おからや豆乳を使ったものも豊富に揃っています。
美味しくて
あっという間に食べてしまったので写真はないのですがチーズのような食感の豆乳のスライスや豆乳バターなど。
(在宅勤務になってからのある日の昼食。左下にある白いものが豆乳スライスです。)
豆乳で作ったバターも
先日トーストに塗って食べてみましたがいつものバターと変わりなくて。
以前より豆乳で作られた乳製品の存在は知っていましたがやはりなんとなくお値段が張るイメージがあって。
それが茂蔵さんだとお手頃価格で手に入るのでとても嬉しいなぁという感じかな…。
当分、自粛期間なのでお買い物には行けませんが
まだ塩漬けのお豆腐やおからで作られたつくねなど賞味期限がまだのものや冷凍保存しているものがあるので少しずつ楽しもうと思います。
では、また更新します!
井上あずさ