それは「イエロー」のワイドパンツ。
skirt|H&M
こういう明るいカラーはあまり着ないのでなんだか新鮮な気分。
でも「イエロー」って、膨張色なので気をつけないと太って見えたりマイナスなことも。そこで私がイエローアイテムをコーディネートする際に気をつけていることをご紹介。
1.ワントーン暗いイエローを選ぶ。
でも、私は153cmのホビットなので、あまり明るすぎるイエローを着ると服に着られている感が増してとってもバランスが悪く見えます。。
実際に色んなお店で試着したのですが、さらに足が短く見えたり下半身が太って見えたり・・
なかなかコレ!っと思うアイテムに出会えませんでした。
![【153cmコーデ】ホビットでもOK!着瘦せするイエローアイテムって?_2](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/c6/c6dfecf5-e3cb-4347-8e9d-b11ad0eb839c.jpg)
明るいマスタード(ややこしい)をチョイスしました^^
そうすることで、ホビットでも違和感なく着こなすことができますよ!
2.トップスはとろみブラウスで。
153cmというホビットのサイズ感だと、上半身の小ささ(小柄感)が際立ってしまって全体てきにバランスが悪く見えてしまいました。
3.使う色は3色で統一!
あとは、バッグとパンプスの色・・。
私は、バッグとパンプスをグレーで統一しました。
![【153cmコーデ】ホビットでもOK!着瘦せするイエローアイテムって?_3](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/2e/2ee2cd04-6180-4e04-8ab4-f5f6d41228c5.jpg)
明るい色をコーディネートとして使う時には、使っていいカラーは3色まで!と決めています。
外に出る時には、これにプラスしてトレンチコートを来ていました♪
![【153cmコーデ】ホビットでもOK!着瘦せするイエローアイテムって?_4](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/f7/f7340d9e-6a54-4e8d-858c-292adda7fba3.jpg)
またご紹介できればと思います^^