今年は主人が関西へ単身赴任に行ってしまったので、
「せっかくなら」と関西を満喫することに。
京都と奈良、そして大阪という、昔修学旅行で回った2府1県。
この歳になって巡ってみると、また違った気持ち・視点で楽しめました!
ということで、今回はその旅行のダイジェストをお送りしたいと思います。
【京都】鴨川の側で、秋を感じる「1129」に舌鼓

毎年お肉を食べることにしています。
今回は関西風のすき焼きを食べたい!ということで、
京都の料亭「モリタ屋」へ。
「秋」を感じる前菜から始まり、美味しいすき焼きをいただきました♩


【奈良】紅葉狩りと、御朱印巡りと。

規則につき、撮影はできませんでしたが、現物を目にすると、その存在感に圧倒され・・・!
その後は、阿修羅像が収められている興福寺や、東大寺を散策。
ふと立ち寄ったご朱印帳のお店で、とっても可愛い猫のご朱印帳を発見!


【大阪】ディープな新世界で食べ歩き♩

お寿司に串揚げに、ダラダラ食べ歩きをしました♩

めちゃめちゃ堪能しました!!

「バスでは隣に座りたい!」ばかり考えてしまい笑、
全然観光を堪能した記憶がなかったですが、
30代に入ってから訪れた関西は、とっても魅力的な文化に溢れていて、
見応えがある場所でした!
ご朱印帳もゲットしたし、またすぐにでも訪れたいです♩
