こんにちは!スーパーバイラーズの菅沼由佳です。
最近インスタでも話題の、渋谷にある植物園「渋谷区ふれあい植物センター」はご存知ですか?
ずっと気になっていて、先日行ってみたらタイパ◎コスパ◎のいいことずくめな施設だったのでご紹介します!
入園料はなんと100円!渋谷駅から歩いて10分ほどの場所にある緑豊かな植物園🌿

渋谷駅から10分ほどの場所に突然現れる植物センター。行き慣れたエリアに、こんな場所があったなんて驚きでした。

こちらの建物です!入り口から緑が沢山🪴
入園料はなんと100円!気軽に入れてうれしい✨

▲エントランスの中の様子
ここは南国!?普段は見られない熱帯果樹に夢中!🌴🍌

エントランスを抜けると、メインの【ガーデン】エリアが広がっています。
みかんやライムなどの柑橘類、マンゴーやグアバなどの熱帯果樹を中心に、見て食べて楽しい植物が育っています。
パパイヤの木。初めて見ました☺️
コーヒーの木。コーヒー好きとしては気になる…🫢

バナナの木!たくさん実ってる〜🍌🍌🍌

階段のまわりにも緑が沢山。「渋谷区ふれあい植物センター」は"日本で1番小さな植物園"として知られているそうなのですが、
天井が高いからか開放感があり、狭さは感じませんでした。
水耕栽培エリアや熱帯魚も見られる🐠

同じく1階の【水耕栽培室】では、レタスやルッコラなどのサラダ野菜を水耕栽培で育てているそう。
収穫したてのサラダはなんと2階のカフェにて提供されているのだとか!(食べたい!)


水槽には色とりどりの熱帯魚が。"水の中の植物園"なのだそう🐠🦞🌿
2階にはカフェやライブラリーも!緑を眺めながらゆっくり過ごせる🌿

4階まである当施設。2階にはカフェやライブラリーもあります📚
夜21時まで営業しているから、ディナー利用もできちゃう!こだわりのスイーツもどれも美味しそうだったので次回はぜひ利用したい…!
【ガーデン】エリアの緑を眺めながらのランチやカフェは間違いなく最高🥺♡
ライブラリーでは、気になった本を手にとって自由に読めます。
大きなココヤシの葉🌴
※写っているのは一緒に行った友人です☻

以上「渋谷区ふれあい植物センター」のご紹介でした。
インスタで人気なのも納得!どこを切り取っても色鮮やかで沢山写真撮っちゃいました🤣
雨の日も楽しめるスポットなので、都内のお出かけに悩んだらぜひ訪れてみてください🌿

《施設情報》
住所 東京都渋谷区東2丁目25-37
開園時間 10:00〜21:00(入園は20:30まで)
休園日 月曜日(祝日または振替休日の場合は翌平日)
入園料 1回100円(無料の場合あり)