こんにちは!
バイラーズの杉松千紘です。
⠀
いきなりですが、みなさまは関西の観光地といえばどこを思い浮かべますか?
大阪や京都を思い起こす方が多いと思いますが、私がおすすめしたいのは奈良。
⠀
本日のブログでは、そんな奈良の魅力と、先日私が実際に過ごした奈良一泊二日旅行おすすめプランをご紹介します。
奈良は関西の穴場スポット!
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_1](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/7c/7c8c6d30-3d29-45be-a15f-7f447568a3cc-1292x864.jpg)
奈良の魅力はなんといっても歴史ある文化財が点在しているところ。法隆寺や秋篠寺、春日大社などの名のある寺社仏閣が至るところに存在しているので、古都ロマンを感じながら名刹巡礼することができます。
⠀
そして、観光地でありながらほどよく落ち着いているのも嬉しいポイント。奈良は大阪や京都に比べると観光客が少ないため、人混みに疲れることなくゆっくり観光を楽しむことができるんです。
⠀
電車を使った場合のアクセスは、東京から3時間、新大阪からは2時間ほどなので、週末にサクッと遊びに行くこともできますよ!
奈良一泊二日プランはこれで決まり!
まずは奈良公園へ!天然記念物の鹿は必見
奈良の王道観光地といえば奈良公園ですよね。
奈良公園は、近鉄奈良駅から歩いてすぐの場所にある広大な公園です。近辺には「ならまち」と呼ばれる食べ歩きエリアもあるので、奈良を観光する際はこの奈良公園をベースにするのがおすすめです。
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_2](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/51/516fcefe-34b8-4f48-8d0e-8b5c50f95965.jpg)
そんな奈良公園には野生の鹿が生息しているのですが、その数およそ1300匹。奈良公園の鹿は国の天然記念物に指定されていて、神の使いとも言われているんです。
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_3](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/12/122d29c6-6ec6-41d9-8a62-bb3c00073774-3024x2445.jpg)
各所で200円で売られている鹿せんべい。動物好きが高じて買ってしまいました。3回も。
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_4](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/98/988e7aa5-14db-4bd1-8e33-00e5ba668d6c.jpg)
せんべいを差し出すとはもはも食べてくれます。か、かわいい…!!せんべいの利益は、鹿の保護活動のための費用にあてるそうです。
食べログ4.29!『アコルドゥ』でランチ
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_5](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/50/502263fa-c438-423c-b05a-dd9d302a4881-1618x1294.jpg)
奈良公園付近のランチなら『アコルドゥ』がおすすめ。ミシュラン二つ星、数々の受賞歴を持つシェフのモダンスパニッシュ料理がいただけるこのお店は食べログ4.29!事前予約制ですが、予約は比較的取りやすいです。
⠀
↓予約は食べログから取ることができます。
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_6](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/b8/b8c98c60-ae4f-4ab2-aff4-7642df8c18ff.jpg)
入店後、まずはロビーでウェルカムドリンクの提供がありました。その後、こちらのダイニングルームへ移動します。見てくださいこの開放感たっぷりのオシャレ空間。内装がとにかく素敵なんです。
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_7](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/a3/a3760d0a-bc4f-470a-836f-e6dd0a4453bb.jpg)
この日は《旬の地素材を使用したシェフのおまかせコース》をいただくことに。
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_8](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/6d/6de3574a-71ee-4a16-8410-5f865bc23464.jpg)
テーブルに置かれていたこちらのカードはコースメニュー。スタッフさんがお料理を持ってきてくれる際に一枚ずつめくってくれるのですが、「決して自分でめくらないで」と初めに言われます。料理を想像して待つというのが斬新で面白かったです。
⠀
以下、お料理の一部をご紹介します!
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_9](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/3a/3af3f6b0-d9d6-4da1-924a-32ae50c6fa3b.jpg)
お店の名前のイニシャルが入ったパン🍞
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_10](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/30/3007390c-4b1d-4060-9ac0-0933032bb9b2.jpg)
炙った青背 シェーブルとオリーブ
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_11](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/fe/fe887a77-4670-4f34-b5f6-9d581ac532bf.jpg)
倭鴨のハモン セロリのレリッシュ
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_12](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d0/d0760643-a55c-4d93-9f1d-890794314887.jpg)
分解再構築
大和茶のタルタ・デ・チョコラテ
今回いただいたのは1人9,000円ほどのコースだったのですが、都会だとこの倍はしそうなボリュームに歓喜。お料理はどれも美味しくて、ビジュアルに関しては「えっなにこれ…?」と驚きの連続でした。スタッフさんの着かず離れずの心地よい接客もよかったです。
午前中に引き続き、奈良公園を散策
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_13](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/12/1285c169-bb39-4763-a7d2-67d2570cde89.jpg)
ランチを終えたら、再び奈良公園をお散歩。この日はとても暑かったので売店のソフトクリームを食べ歩き🍦
⠀
夏の風を全身で感じながら、園内に生息している鹿と一緒にのんびり穏やかな時間を過ごすことができました!
宿は『ふふ奈良』がおすすめ!早めにチェックインしてステイを満喫
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_14](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/e1/e1cd1c9f-1af3-4795-8055-5c411d37ca62.jpg)
奈良公園をひと通り堪能できたら、お宿へ。
私が今回おすすめしたいのは『ふふ奈良』です。奈良公園から歩いてすぐの場所にあるので、観光を終えたあとの移動に時間がかからないのがおすすめポイント。
⠀
素敵なお部屋でゆっくり過ごすべく、早めにチェックインします。
⠀
『ふふ奈良』については、前回ブログで宿泊レポをまとめています。もっと詳しく知りたい!という方はこちらのブログをご覧ください!↓
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_15](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/a0/a07ec6d8-a734-4b95-aab7-b38a2e950f34.jpg)
前回ブログにてご紹介したとおり、『ふふ奈良』は、どこを切り取ってもおしゃれで洗練された雰囲気です✨
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_16](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/1b/1b9fb4cc-fdf6-42a8-8887-355700bd3979.jpg)
全客室に露天風呂が備わっているので、お部屋でゆっくり羽を伸ばすことができます。
⠀
また、『ふふ奈良』は食事が本当に美味しいので、夕朝食もに当旅館て食べるのがおすすめです!
夕食の鉄板焼き
朝食の日本料理
2日目はならまちを散策&食べ歩き
「ならまち」も、奈良に来たなら行くべきスポット。古民家街にショップやランチ処などが並ぶ「ならまち」は、奈良公園の南側すぐにあるので、奈良公園と一体的に歩いて観光することができます。
「ならまち」のおすすめ① 中谷堂のよもぎ餅
そして、「ならまち」で必ず食べて欲しいのがこちらの中谷堂のよもぎ餅。
私は5年前にもこのよもぎ餅を食べたことがあったのですが、その時「いつか絶対リピしたい😳」と思ったほどに美味しかったんです。
5年の時を経てもう一度食べることができて歓喜!!
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_18](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d8/d87e207a-aa06-4d34-9535-581874e9c99b-3024x2201.jpg)
中谷堂は「ならまち」の言わずと知れた名店。つきたてのお餅を販売しているのですが、常に行列なんです!高速餅つきが有名ですが今回は見ることができませんでした(泣)
ひとつ200円のよもぎ餅は、もちもちできめ細かくてとっても美味しいので本当におすすめ!
「ならまち」のおすすめ②柳茶屋の和スイーツ
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_19](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/49/49f1693f-81ec-48a0-8fcb-53f4ed91f2c5.jpg)
先ほどご紹介した中谷堂から歩いて2,3分の場所に、めちゃめちゃ渋い店構えの「柳茶屋」というカフェを発見。入ってみたのですが土曜日だったのに人が全然おらず、また昔ながらの懐かしい雰囲気でとってもよかったです!
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_20](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/8d/8d8d4a55-ce28-4f68-aefc-71ceeb85ecfd.jpg)
かき氷を食べて休憩…🫠🎐
他にもわらびもちやぜんざいなど、スイーツを食べることができます。落ち着いた和の空間に癒されるカフェでした。
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_21](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/a8/a8eb8dd2-996c-469d-a048-3ce5ed9d1cbf.jpg)
次の旅行先に!ぜひ奈良を候補にしてみて
![[関西の穴場]奈良へ行ってきました!_22](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/fc/fc0861af-9540-4d7e-a4e3-aa0714fff014.jpg)
いかがでしたか?
⠀
私自身久しぶりの奈良でしたが、改めて奈良は過ごしやすくてリフレッシュ旅行にぴったりな場所だと思いました!
京都が『はんなり』なら、奈良は『おおらか』といった感じですね。
⠀
以上、奈良一泊二日プランのご紹介でした。最後までお読みくださりありがとうございました!