当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら

  1. BAILA TOP
  2. SUPER BAILARS
  3. 谷本千晃
  4. 話題の【MBTI】公式版を受けてみました…

話題の【MBTI】公式版を受けてみました!感想をレポートします

こんにちは!

バイラーズ & イメージコンサルタントの谷本千晃です

 

今話題の『MBTI』。

ネットで受けたことがあるという方も多いのではないでしょうか?

実はネットのものはMBTIをマネした全くの偽物だと知り、公式の心理検査を申し込みました!

こういう分析が大好きな私はわくわくがとまりません♡

実際に受けてきたので、詳しい内容は書くことができないのですが感想や学んだことなどを少しここにまとめてみたいと思います。

  

写真はあまりなく、文字が多いのですが興味ある方はぜひ読んでみてください◎

 

目次

  1. 公式MBTIって?
  2. 公式MBTIの流れ
  3. ネットでの診断と公式の違いはここ
  4. 受ける際の注意点

公式MBTIって?

MBTI 公式MBTI MBTI診断 16personalities ENFP INFP MBTI認定ユーザー

そもそもMBTIが何かというと、特定の能力を測るものではなく、ものの見方や判断基準、外界への接し方など「個人の本質」に迫る診断テストです。 

ただの心理テストではなく、自分の思考の癖がわかるんです。

よくなんちゃってMBTIの結果に適職も載っていることが多いですが、能力を測るものではないので適職は出てこないそう。

ただし、その職業を選んだ動機がこの思考の癖で紐解けたりするそうです。なので、離脱率が低くなったりすることはあるそう。

 

よくあるネットの16タイプパーソナリティ診断だと「領事館」や「広報運動家」などわかりやすい名前がついていますが、大事なのはアルファベットの方。

4つのアルファベットの並びで性質がわかります。

 

① 外向(E)or 内向(I)
② 感覚(S)or 直観(N)
③ 思考(T)or 感情(F)
④ 判断的態度(J)or 知覚的態度(P)

 

アルファベット単体でも性質はわかるけど、組み合わせも重要。

同じ「F」を持つ人でも、そのあとが「J」なのか「P」なのかで性質が異なるそうです。

公式MBTIの流れ

MBTI MBTI診断 16personalies 討論者 仲介者 公式MBTI

受講はオンラインで。がっつりと1日かけて自分と向き合っていきます。

参加者は全員で10名いました。

面白いのが、こういう理論に興味を持ちやすいのは2文字目が「N」の人だそう。まさにという感じで、受講者10人中9人が「N」タイプの方でした。

仕事に活かそうと管理職の方や人材系、接客業の方が多かった印象。

  

まずは事前にネットでたくさんの設問に答えていきます。

 

私のレポート結果は『ENTP』

16personaliesだと『討論者』と言われるタイプです。

外向(E)・直観(N)・思考(T)・知覚的態度(P)

ちなみにどのサイトで受けてもこれなので、やっぱりかという感じ。

 

日本人に多いのはは『ESFJ』

16personaliesだと領事館と言われるタイプだそうです。

 

ネットでの診断と公式の違いはここ

 

レポート結果はあくまで「仮定」で、様々なワークを通してその結果が本当にしっくりくるものなのか時間をかけて検証していくんです。

 

参加者の中にはワークを通じて結果が変わる人がたくさんいました。

中には、もっと検証しないとわからないということで「結果が出ない」という結果の方も。

 

 

「I」なのか「E」なのかといったように1文字ずつ丁寧に検証していきます。

事前テストでIだった人、Eだった人のグループに分かれて参加者同士で議論したりします。

ワークの内容は詳しくは書けないのですが、このグループごとで導き出される結論やその過程が全然違うそう。

特に「T」思考か「F」感情かのワークが違いが顕著に出ていて面白かったです。

  

私の場合、「S」か「N」かは少し検証の余地があるなと思ったのですが、ほか3文字は疑う余地がなくすぐ決まりました。

結局、『ENTP』という結論で終着。

受ける際の注意点

MBTIは生まれ持った自分の性質を見極めるものだそうです。

でも特に社会人にありがちなのが会社に求められる役割で設問に回答してしまうこと。

本当は「F」なのに会社では合理的な判断を求められるから「T」のように考えなくては!となっている場合などが多いそう。

  

これ、私も実際あって、6年前16personaliesを受けた時は「ENTJ」でした。

現在の診断結果との違いは4つ目のアルファベットが「J」か「P」か。

計画を立ててそれ通りに行動するのが好きなのか、臨機応変に動くのが好きなのか、という違いです。

 

例えると銀行員のように15時の閉店に向けてきちんと終わるように準備していくのか(J)

新聞記者のようにいいネタがあればどんどん差し替えていくのか(P)

仕事に限らず日常どちらを好むかといった感じです。

「J」の判定が出た当時、まさに銀行員をしていました。

本来持つ性質は「P」だけれども、きっと取り巻く環境の影響を受けて「J」となる回答が多くなっていたんだと思います。

 

仕事ではどうするか、ではなくリラックスした状態の自分で診断を受けるのが大事◎

 

MBTI診断がわかっているとストレスも溜まりにくい!?

 

この人は自分と考え方が合わないなと思うことって日常ある事だと思います。

それをただ合わないな、距離を置こうではなくて、この人はこういう思考でこういう発言をしたんだなというのがわかるようになると右から左へ聞き流すことも簡単になりそうですよね。

 

元々分析するのが好きなので(お仕事もパーソナルカラーや骨格など人を分析する仕事だし)、会話中でもあーこの人のこういう発言はこの性質からくるんだなって考えを巡らせたり。

人は人、自分は自分といったように、いい意味で割り切れることが増えたように思います。

  

好む褒められ方、情報の伝えられ方などがわかるため、この人にはこういった伝え方をしようとプライベートでも仕事でも役立つ学びがたくさんありました。

パートナーとの喧嘩の相性が悪い場合、思考の癖が関係している場合も。これ実際に経験ありで、MBTIを知ることで結構紐解けました!

 

 

まとめ

自己分析にめちゃくちゃいい!

自分が何に心地よさを感じて、何が嫌なのかを理解するだけでも今後のライフプランの選択がしやすくなりそう◎

自分はこのタイプなんだとカテゴリ分けするだけじゃなく中身を理解することが大事。

 

私のタイプは安定が嫌い。未知のものが好き、日常に何か刺激が欲しいから「安定=退屈」だと考えてしまう性質があるそう。

新しいことしている時が一番楽しいと思えるんですね。

 

規則がめちゃくちゃ多くて、ルーティンワークだらけの銀行員は本当にあっていなかったんだなと改めて実感。

個人事業主としてやってる現在のイメージコンサルタントっていう仕事はほんと天職だなと。

6年前思い切って退職して東京にくるって決めた自分を褒めてあげたいですね◎

追記

MBTIの理論にハマってしまい、この自分が受けた公式セッションを他者に対してする側の『MBTI認定ユーザー』の資格を取得しました!

 

ブログをいろいろまとめてるので、こちらもぜひ読んでいただけると嬉しいです◎

MBTIブログ①MBTI認定ユーザー取得
MBTIブログ②ネット診断との違い
MBTIブログ③SとNはどちらが多い?
MBTI認定ユーザー 公式MBTI MBTI診断 INTJ ENFP
MBTI予約はこちら

 

 

すっごく長くなりましたが今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

普段はお洋服のブログがメインだったり、インスタグラムにもたくさんコーデをアップしているのでぜひ覗きに来てください◎

 

東京 新宿駅徒歩10分のサロンにて

■パーソナルカラー診断 

■骨格診断 

■顔タイプ診断 

■ウェディング診断

を実施中

興味ある方はお気軽にインスタへお問い合わせくださいね◎

日常アカウント

instagram @c_tnm

パーソナルカラー・骨格診断アカウント

instagram @chiaki_and.sat._

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK