スーパーバイラーズの山田りさです!
先日、7月13日から始まった名古屋公演の「木下大サーカス」に行ってきました!
木下大サーカスって、皆さん知っていますか?

木下大サーカスって?
木下大サーカスは、123年の歴史を誇る移動型サーカス。
このサーカスは、特設テントで行われるショーで、毎年なんと120万人もの人々に親しまれています!
その集客力は、世界で1位か2位を争う超人気サーカスなんだとか。
そして、今年はなんと私の地元名古屋の白川公園 特設会場で、3年ぶりに開催🎪✨

開演1時間前には並ぶのがベター!
7月14日(月)の公演は11:00~と14:00~の2部制でした。
自由席については、席の確約がないため、最悪の場合、満席になった時点で入場を断られることがあります。
⚫︎でも11:00ので入れなかったら、14:00のに入れるよう優先チケットがもらえるそうです。
ちなみに、私の家族は開幕日の14:00からの公演を狙って、開演1時間前に会場に到着したそうですが、
自由席は満席で、結局見ることができなかったみたいです。その日はそれ以降公演がなかったため、泣く泣く帰宅したそう。
次回使える優先チケットをもらえたみたいですが、せっかく行ったのに見れないのはやっぱり悲しいですよね。
◎ 経験から土日に自由席を購入した場合は、最低でも1時間以上前には行った方がいいね〜という話になりました。
私は公演2日目の平日に行ったのですが、会場には1時間前に到着するように向かいました。
それでも、すでに結構な人数が並んでいて、びっくり。夏休みは平日でもかなり混雑しそうですね🥵
(会場に入ると冷房が効いていますが、外は暑いので熱中症対策は必須です☀️)

いざ入園!木下大サーカスでのお土産・出店・トイレ事情
入園すると、ワクワクするお土産コーナーや出店が計5店舗ほどあります。


お土産コーナーには可愛いぬいぐるみも🐘
出店コーナーにはスナック系やビールも!!🍺
アイスにお菓子・ペットボトル・缶ビールや酎ハイも!
イベント会場に来ると、お手洗いが心配になりますよね。
トイレは仮設ですが、とても綺麗で、個数も多かったです✨
また、おむつ交換用のトイレもあったので、小さいお子さん連れの方も安心して利用できると思います。

さすが!世界1、2位を争う木下大サーカスの圧巻のパフォーマンス
会場に入ったら、自由席なので、まずは席取りを頑張ります!
柱があったり、角度的に見えにくい席もあるので、
自由席の中でもいい席が取りたい方は早く並ぶことをおすすめします。
開演時間になると消灯して、ピエロたちが会場を盛り上げてくれるところから始まります。
キュートな7頭のポニー(イギリスからやってきたんです!)のショーや、新空中大車輪、
空中ブランコショー、オートバイショーなど、圧巻のパフォーマンスが目白押し。
感想は、とにかくすごい!みている時はハラハラドキドキして、心臓が痛くなりました。笑
同じ人間がやっているとは思えなかったな。。
言葉ではすごい!とでしか表現ができないので、とにかくみていただきたいです。。
手拍子したり、がんばれー!とエールを送ったり、会場の一体感もとてもありました👏
◎ショーは1時間のパフォーマンスの後、20分の休憩、その後また1時間のショーが続きます。
休憩にはお手洗いに行ったり、スナックを買ったりできます🍨


上演中は写真・動画撮影NGですが、
最後のフィナーレの部分だけ、写真撮影OK📸
ショー終了後はゾウさんと記念撮影!
ショーが終わった後にショーに出てらゾウさんと写真を撮ることができます(900円)
私も記念に撮影しました📸

気になるお値段は??

私は前売りの自由席だったので3,500円で楽しむことができました!🎫
これだけ素晴らしいパフォーマンスを見ることができて、3,500円は安すぎないかな!?と感じてしまいました。笑
自由席は確約がないので、絶対みたい!自由席の中でもいい席でみたい!という方は、
とにかく早く並ぶことをおすすめします!並ぶのが苦手な方は指定席もアリだと思いました🎪✨
今年の名古屋公演は、7月13日(日)〜10月27日(月)まで開催中!
今年の名古屋公演は、7月13日(日)〜10月27日(月)まで開催中!
私は初めて行きましたが、こんなに楽しいショーは久しぶりで、本当に興奮しました!
名古屋の人にはとてもおすすめです!
ちなみに立川でも11月から開催されるみたい☺︎
詳しくは木下大サーカスのHPをチェックしてみてください♪
夏のお出かけの参考になれば嬉しいです!
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
またお会いしましょう🐘