ウクライナの子どもたちへテディベアを届け、平和と安全を願い続ける「スタージュエリー」。プロジェクトの一環として、日本へ避難するウクライナ人の子どもたちを撮影した写真が1月9日から表参道駅に展示されます。21名の子どもたちの表情に潜むたくさんの想いをぜひその目で確かめて。
![ウクライナの子どもたちの写真を展示。平和への願いを込めた「スタージュエリー」のプロジェクト ウクライナ人の男の子](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/ff/ff012bc2-79d1-46ae-aa00-cf28550946dd.jpg)
撮影したのは、写真家 宮本直孝氏。11下旬、2日間に渡り行われた撮影には、日本に避難している1歳〜13歳までのウクライナ人の子どもたちが参加。避難を余儀なくされた彼らの言葉にできない想いを、写真というかたちで切り取っています。
![ウクライナの子どもたちの写真を展示。平和への願いを込めた「スタージュエリー」のプロジェクト ウクライナ人の女の子](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/4f/4fdef171-8cb0-4950-8190-77f38cd245f9.jpg)
■写真掲出概要
掲出期間 2023年1月9日(月・祝)〜1月15日(日)
掲出場所 東京メトロ表参道駅コンコース B1出口付近
■宮本直孝氏 プロフィール
写真家。1990〜91年、イタリアの世界的な写真家、オリビエーロ・トスカーニ氏に師事。帰国後、雑誌・広告等で活躍。 2007年『forty six portraits of beautiful women』以降、多数の写真展を企画・開催。
■「BEAR FOR PEACE - STAND WITH UKRAINE」
平和への願いを込めて、ウクライナの子どもたちにテディベアを届ける「スタージュエリー」のプロジェクト。少しでも安らぎを届けたいと、平和のシンボルであるテディベアをウクライナカラーで制作。ウクライナにいる子どもたちや日本へ避難している子どもたちへプレゼントしています。