「人気のあの家電って本当のところどうなの?」。そんな疑問に答えるべく、BAILA&UOMOチームが売れすじ家電をお試し! ホームシアターを楽しめるプロジェクターはスピーカー内蔵で場所を取らないものがおすすめ。2メーカーのヒット商品はこちら!
《プロジェクター》
エプソン ホームプロジェクター EF-100BATV
![エプソン ホームプロジェクター EF-100BATV](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/76/76e1f7b7-d02d-4c93-a2c3-3db4b1480eef.jpg)
シンプルなスクエア型と落ち着いたカラーで、高級感のある美しいデザイン。エプソンならではの明るくメリハリの効いた高画質な映像が楽しめる。Android TV機能搭載の端末同梱モデルで、Wi-Fi環境があれば自由にネット動画を見ることが可能。¥111980(編集部調べ)
実際にお試し!
![エプソン ホームプロジェクター EF-100BATV](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/5b/5b7a36f8-6395-4e1d-b441-d3557410d466.jpg)
「背面にFire TV Stickを挿して、そのまま収納できるスペースが。これならごちゃつかず、すっきり置けますね。映画が好きなので、ベッドに寝転がりながら観ると楽しそう」スーパーバイラーズ 前川はるなさん
![エプソン ホームプロジェクター EF-100BATV](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/38/38a3558d-bee2-468a-81cc-0cbce0dfe435.jpg)
「360度設置が可能なため、縦置きにして天井へも投影できます。とにかく明るくてくっきり見えるし、音もいい。ホームシアター気分で楽しみたいこだわり派におすすめです」家電ライター・コラムニスト 小口 覺さん
アンカー・ジャパン Nebula Capsule II D2421N12
![アンカー・ジャパン Nebula Capsule II D2421N12](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/50/50f2082b-b062-4c56-9d5e-28a78783b8a9.jpg)
直径8×高さ15㎝とコンパクト。バッテリー内蔵で、動画は約2.5時間、音楽なら約10時間の連続再生が可能。Android TV 9.0を搭載し、最大100インチの大画面でYouTubeやNetflixなど様々なアプリを通じて動画コンテンツなどが楽しめる。¥59800
実際にお試し!
![アンカー・ジャパン Nebula Capsule II D2421N12](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/01/01929ff9-b856-4820-a7c3-3ee8a52bef2d.jpg)
「家の中だけでなく、外に気軽に持ち出せるサイズ感。コードレスで、置き場所を選ばないのも高ポイントです。スピーカーモードで音楽を聴くだけに使えるのもいいですね」スーパーバイラーズ 前川はるなさん
![アンカー・ジャパン Nebula Capsule II D2421N12](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/5c/5cb9c676-76fc-4ad4-b671-65ded916dd89.jpg)
「オートフォーカス機能が、思っていた以上に優秀。自動でピントを合わせてくれるので、面倒な調整は不要です。これは初めてプロジェクターを購入する人に最適な一台」家電ライター・コラムニスト 小口 覺さん
![前川はるなさん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/57/574dffdb-adc1-46a3-b2fc-42a14ae5c4fb.jpg)
スーパーバイラーズ
前川はるなさん
夫婦で家電好き。家時間が増えたことで、さらに家電への興味が高まっている。
![小口 覺さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/74/74aed0e0-709e-4e61-b13a-eb0ed8cc94d4.jpg)
家電ライター・コラムニスト
小口 覺さん
家電を中心に書籍やウェブメディアで執筆。自慢できる家電を「ドヤ家電」と命名。
撮影/松村隆史、山崎ユミ(お試し) スタイリスト/今田 愛 取材・原文/石橋夏江〈verb〉 ※BAILA2021年12月号掲載