「ブルガリ」の世界観を堪能できるチョコレートブランド「ブルガリ イル・チョコラート」のチョコレート・ジェムズが、さらなる深い味わいを楽しめるようこの度リニューアル。愛でる幸せ、手にするときめき、口に含めたときの感動とその後に続く余韻まで、「ブルガリ イル・チョコラート」でしか堪能できないチョコレート体験です。

イタリアのジュエラー「ブルガリ」が、2007年、東京で誕生させたチョコレートブランド「ブルガリ イル・チョコラート」。ショコラティエがひと粒ひと粒丁寧に作り上げるチョコレートは「ブルガリ」の宝石さながら。チョコレート・ジェムズ(宝石)と呼ばれているのも納得の美しさです。
「ブルガリ イル・チョコラート」は誕生以来、チョコレート・ジェムズと向き合い、イタリア食材や文化などのストーリーを組み込むことで新鮮な驚きやエキサイトメントを届けてくれました。
今回、このチョコレート・ジェムズがリニューアル。ガナッシュのさらなる深い味わいを表現するため、チョコレートの厚さを8mmから10mmへと変更し、使う食材により、ダブルガナッシュ(2層のガナッシュ)と、シングルガナッシュ(1層のガナッシュ)で提供されることに。また、コーティングに使うチョコレートは従来よりさらに口溶けを追求。テクスチャーをよくすることで、口に入れた瞬間に舌の温度でチョコレートが溶け始め、シングルでは、カカオとイタリア食材の豊かでより繊細なフレーバーを感じられ、ダブルでは、2つのガナッシュがバランス良く口の中で溶け、混ざり合ってゆく、大胆で濃厚な味わいを楽しめるように。
ジュエリーを彷彿とさせるボックスからチョコレート・ジェムズをとりだし、口に含めたときの感動とその後に続く余韻まで、それはまさに「ブルガリ イル・チョコラート」だけが届けてくれるチョコレート体験です!

上段左より シェケラート、オレンジハニー、ティラミス、ジャスミン、ストロベリー&リコッタ
下段左より サフラン&アーモンド、アチェ―トバルサミコ、ピスタチオ&アプリコット、アーモンド・プラリネ、ローズマリー&レモン(シェケラート、ティラミス、アーモンド・プラリネ以外すべて新作)
発売日 2023年10月19日(木)
価格 ひと粒¥1250〜(ECサイト以外、ひと粒より購入可能)
取り扱い店舗 ブルガリ銀座タワー10F「ブルガリ ギンザ・バー」
松屋銀座 B1F「ブルガリ イル・チョコラート」
髙島屋大阪店 B1F「ブルガリ イル・ チョコラート」
阪急うめだ 5F 「ブルガリ イル・カフェ」
ブルガリ ホテル 東京「ブルガリ ドルチ」
公式オンラインショップ
「ブルガリ イル・チョコラート」が届けてくれる至福のチョコレート体験。ギフトとしても、自分へのご褒美としてもぴったりです。ぜひチェックを!