当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら

  1. BAILA TOP
  2. LIFESTYLE
  3. 社会・経済・暮らし
  4. 出産はキャリアに影響がある?仕事との両立…

出産はキャリアに影響がある?仕事との両立は?働く30代女性のアンケート結果を公開!

バイラ読者が考える「出産」についてアンケートを実施。その結果を紹介するとともに、家族社会学の観点から永田夏来さんにコメントをいただきました。「妊娠・出産」は多くの人が悩みやモヤモヤを抱えやすいトピックのひとつ。アンケートには経験者からの切実な声も寄せられました。

解説していただいたのは
永田夏来さん

永田夏来さん


兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授。家族社会学の観点から、結婚・妊娠・出産と家族形成についての調査研究を行う家族社会学者。著書に『生涯未婚時代』(イースト・プレス)など。

Q.ご自身に当てはまるものは?

Q.ご自身に当てはまるものは?

出産予定がない人の理由としては「今の社会は出産や育児に対する安心材料がない」(36歳・事務)、「働き盛りの20年を捧げるのは迷いがある」(30歳・事務)などの意見が目立った。

Q.ご自身の職場で、「出産」はキャリアに影響があると思いますか?

悪い影響がある…52%
特に影響はない…36%
いい影響がある…12%


「いい影響がある」と考える人はわずか12%。「本当に悲しい結果ですよね。半数以上が『悪い影響がある』と回答していますが、残念ながら今の社会はそれが現実だと思います」(永田さん、以下同)

Q.「出産」「育児」に関して、性別による不平等を感じたことはありますか?

Q.「出産」「育児」に関して、 性別による不平等を 感じたことはありますか?

84%の人が、不平等を感じた経験アリ。「子どもの看病や、学校の役員は母親がやることが前提になっている」(31歳・教員)、「夫は子どもにごはんを食べさせるだけで褒められる」(32歳・金融事務)など、社会の風潮に不満が集まった。

Q.【出産を考えている方に聞きました】出産をしても働き続けたいと思いますか?

現在の職場で、時短制度などを利用して働きたい…37%
現在の職場で、フルタイムで働きたい…33%
自由のきくフリーランスやパートタイムに仕事を変えて働きたい…15%
仕事を辞めて、いずれ再就職したい…6%
仕事を辞めて、家事育児に専念したい…5%
その他…4%


85%が「働き続けたい」と回答。「男女ともに子育てと仕事の両立を理想とする人が増えているのが近年の特徴。特に女性は働くことにこだわりを持ちたいという流れがあるのかなと思います」

Q.【出産を考えている方に聞きました】子育てと仕事の両立に不安はありますか?

とてもある…50%
ややある…38%
あまりない…12%

全くない…0%

「私のほうが所得が多いので、家計への影響が不安」(35歳・PR)、「急に休むたび周囲の信頼を失いそう」(34歳・事務)など、経済面、職場環境による悩みが多いもよう。

Q.【育児中の方に聞きました】子育てと仕事の両立のために工夫していることは? ※複数回答可

家族やパートナーと家事・育児の分担を見直す…38人
フレックスタイムや在宅ワークを活用する…29人
時短家電や便利グッズを活用する…28人
家事代行やベビーシッターなど外部サービスを利用する…7人
その他…15人

女性だけが大きな負担を抱えないためにも、パートナーと家事・育児の分担を相談する人が多数。「『女性は仕事と育児を両立できて当たり前』という思い込みや押しつけで、働く女性を追い詰めてしまわないことも大切だと思います」

出産

Q.【育児中&出産を考えている方に聞きました】自分が理想とする「子育てと仕事の両立」を実現するために特に必要なことは?

1位 パートナーの理解、協力体制…50人
2位 自分の職場や上司、同僚の理解と協力…20人
3位 パートナーの職場や上司、同僚の理解と協力…15人
4位 保育園に入園できること…12人
5位 実家や義実家のサポート…6人
5位 その他…6人
7位 家事代行など外部発注サービスの普及…5人


「『子持ち様』と揶揄される働き方はしたくないけれど、子どもの体調不良などで休まざるを得ないこともあるので、周囲の理解はかなり重要だと思う」(32歳・総合職)という声も。

Q.働く上で「出産」についてモヤモヤを感じたエピソードを教えてください!

育児休暇を申請しにくい空気があり、しかも男性が取得するとマイナス評価になる。「子持ち様」という言葉を聞くと、自分が迷惑ばかりかける厄介者になったようで落ち込む。
32歳・事務

妊娠初期は流産の可能性もあるのに「仕事に影響が出るから早く言うべき」と言う人が多いし、アナウンサーなどが妊娠初期に妊娠報告をさせられることにも違和感を覚える。
36歳・事務

産休が近づいたとき、これまで携わっていた仕事の情報を回してもらえなくなりました。「妊娠は病気じゃないから」と、飛行機移動のある出張を入れられたことも……。
30歳・メーカー

※2024年4月22日~5月2日、30歳~39歳を対象にアンケートを実施。合計157名が回答


コラージュ制作/花梨〈étrenne〉 取材・原文/国分美由紀 ※BAILA2024年8・9月合併号掲載

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK