新しい友達は、恋人以上に出会いがありそうでない⁉ ライフステージとともに価値観が変わり、古い友達と意見が合わなくなった! と悩むバイラ読者が激増中。アンケート調査&取材から見えてきた、新しい友達と出会う方法や仲よくなる秘訣とは?
1.新友が欲しい理由、出会いの場をバイラ読者にアンケート!
(回答数121名 2024年7月26日~7月31日に実施)
Q 大人※になってから新しい友達が欲しいと思ったことありますか? ※社会人以降
84%の読者が大人になってから新しい友達が欲しいと思った経験あり!
新しい友達を求めている人の割合84%に対して、実際に新しい友達ができた人は75%。学生時代は頑張らなくても友達ができていたのに、大人になるとできないのは、なぜ!?
その理由の多数は「学生時代の友人と距離ができたこと」
趣味嗜好やライフステージの変化によって、かつての友達と共通の話題がなくなってしまうよう。貴重な休日を気の合わない相手と過ごすのは気が引けて、どんどん疎遠に……!
学生時代の友達とは住む場所が離れてしまったり、ライフステージが変わってしまったりと話題が合わなくなってしまった(32歳・会社員)
収入や、既婚未婚など属性ラベルによって遊び方やお金のかけどころ、かけかたがまったく違うので、その時々に同類項の友達が欲しくなる(35歳・メーカー)
まったくフラットな状態の相手が欲しいから(32歳・商社事務)
Q 友達づくりのために何か始めたことはありますか?
友達欲しさに習い事を始める人も⁉
1 習い事を始めた 15%
2 職場で友達を探した 11%
3 飲み会の場に行くようにした 10%
4 友達に紹介してもらった 9%
5 フェスなどイベントごとに参加した 7%
6 推し活を始めた 6%
(複数回答可)
共通の趣味を持つ人とつながれそうな「習い事」や「推し活」を始めた人が全体の21%を占めた。気軽に出会える「飲み会」や「イベント」よりも、相性のいい人と出会える確率を重視しているよう。
Q 大人になってから、新しい友達ができた経験はありますか?
Q 「大人になってから新しくできた友達」とどこで、何をきっかけに出会いましたか?
実際の出会いは職場がダントツだった!
1 職場 44%
2 友達の紹介 13%
3 推し活 12%
4 習い事 10%
5 飲み会の場
フェスなどイベントごと
職場の人の紹介
マッチングアプリやSNS 8%
(複数回答可)
職場の同僚は活動範囲や生活リズム、金銭感覚などが共通しており、仕事のグチを理解し合える点でも話題は尽きなさそう。友達や同僚から紹介してもらった人の合計は21%。共通の知り合いがいると、安心してつきあえるのもポイント?
2.取引先と、友人の同級生と、資格の学校で。新友づくり3つのケース
新友と出会ったきっかけとして多く上がった、「職場」「友達の紹介」「習い事」を通じて実際に出会えた読者の体験談をリポート。頼ったりお願いしたり、勇気を持って、ちょっと図々しく近づくのが第一歩⁉
CASE_1 Aさん(39歳・クリエイティブ職)
初対面から気が合った取引先の女性とお互いの家を行き来する関係に!
「初対面のときから、不思議と親近感を感じていた仕事の取引先の女性。一緒にいると長年の友達のような安心感があり、仕事の流れで飲みに行くようになりました。最初はたわいもない話で盛り上がっていたのですが、次第に休みの日まで電話で話すほど仲がよくなり、プライベートな悩みも相談し合う関係に。住む場所が離れてしまった今も、仲のよさは変わらず。お互いに行き来して定期的に会う機会をつくっていて、彼女がこちらに遊びに来るときは、私の家に泊まっています」
CASE_2 Bさん(34歳・マスコミ)
結婚式で、新婦の元同級生と意気投合。泊めてほしいと頼ったことから仲が深まった
「友人の地元、沖縄で結婚式に参列したときのこと。友人の高校時代の同級生として紹介されたAと二次会で意気投合し、連絡先を交換しました。翌月、趣味のスキューバダイビングをするために沖縄旅行を計画していたら、ホテルが軒並み満室。Aに相談したら、“うちに泊まる?”と提案してくれて、現地で私とAそれぞれの友達と飲んで大盛り上がり。急速に仲が深まりました。今は沖縄に行くたびに泊まらせてもらい、夜な夜な飲んだりキャンプをしたり。こんな出会いは学生以来!」
CASE_3 Cさん(40歳・メーカー)
資格の学校は、新しい出会いの宝庫! 生涯大切にしたい仲間ができました
「大人になってからできた友達と出会った場所は、資格の学校。当時、私は気象予報士の資格を取るために、働きながら学校に通って勉強していました。そこで出会った人たちは、年齢も経歴も職業もバラバラ。普段は出会えないような人たちとの交流は、すごく刺激的でした。中でも、とくに仲よくなった友人とは、10年以上のつきあいになります。結局、資格を生かした仕事に就くことはかないませんでしたが、かけがえのない仲間と出会えたのでまったく後悔していません!」
3.意外なきかっけで新友に出会ったエピソード
意外なきかっけで新友に出会ったエピソード
インスタで結婚式準備のために“花嫁アカウント”を始めたら、同じ時期に式を挙げる子たちととても仲よくなり実際に会うようになった(34歳・医療系)
阿波踊りの社会人サークルに入り、同じ笛チームのメンバーと仲よくなりました!(34歳・ライター)
愛犬の散歩で出会った犬友達。近所づきあいをするほうではなかったが、犬連れの方と親しくなりました。バッタリ会うと長い散歩タイムに!(36歳・会社員)
バッグにつけていたキャラクターのぬいぐるみを見て「そのキャラ好き?私もその漫画好きなんだよね」と声をかけてくれて、カフェ巡りや推し活をする仲に(29歳・接客業)
東京オリンピックのボランティアに参加して、そこで老若男女新たな友達ができました(37歳・不動産業)
ライブのグッズ列に並んでいたとき、お互い一人で来ていて、思いきって話しかけたところ意気投合! 他県のライブに一緒に泊まりがけで出かけるぐらい、仲よくなりました(35歳・事務)
昔合コンに行ったとき、男子そっちのけで友達の友達と仲よくなり、今も仲がいい(39歳・金融)
パートナーの行きつけの飲み屋で交友関係が広がった(34歳・事務)
結婚をきっかけに夫の女友達と仲よくなった。基本的には家族ぐるみで会うことが多いですが、個人的にも会うくらい気が合う!(30歳・外資IT営業)
エチオピアに一人旅に行き、世界一過酷と呼ばれるツアーに参加。日本から一人旅愛好家が集まっており、3泊4日をともに過ごし日本に帰っても飲み会。旅行から6年たったものの、今も一緒に旅行します(34歳・マスコミ)
大人になってからできた友達のここがいい!
育った環境・地域・家庭が全然違うので、自分にとっての当たり前や普通を考え直すきっかけになる(32歳・大学職員)
人生観や金銭感覚などが似ている人と仲よくなれて、お互いの心にほどよく寄り添い合えると思う(39歳・クリエイティブ職)
よい刺激になるし、新しい発見がある(35歳・商社)
自分のライフスタイルに合う友達が見つけやすく、気軽に会うことができる(39歳・Webデザイナー)
流行り廃り関係なく趣味の話ができる(37歳・事務職)
成長させられたり、満たされたり。新友づくりはいいことずくめ!
「大人になってから新しい友達を持つことは、いいことだと思いますか?」と聞いたところ、満場一致で「いいこと」と回答!
理由は「現在の価値観で共鳴している関係だから、ズレや違和感がない」(34歳・IT)、「その時々の環境で、価値観の合う友人が必要」(31歳・看護師)といった、同じ価値観を持つ存在の重要性がわかる意見が最多だった。
次に多かった理由は「視野が広がる」「成長できる」など、新友から受けるポジティブな変化。「学生時代の友人とは昔話ばかりで、楽しいけど新鮮味がない」(32歳・イベント会社)、「コミュニティが広いと誰かに執着したり束縛しない」(31歳・美容業)という声もあり、新友は満たされない部分を補ってくれる存在でもあるよう!
4.大人の親友づくりにまつわる疑問をプロに聞いてみた!
Q 友達づくりや友達関係を継続していくことにコツはある?
A 相手に期待しないこと! 信頼を得るためにはまず自分から心を開いて
年を重ねて得た経験と知識から警戒心が高まることが、友達づくりに苦戦する原因になっています。大人になっても新しい友達がつくれる人に共通するのは、自己開示のうまさと、人の悪口を言わないこと。相手に安心感を与えるからです。同じ理由で、大人は境遇が似ている人に対して、心を開きやすくなります。ライフスタイルや仕事に対する意識、悩みなど、共通点が多ければ多いほど、共感率が高まり、信頼関係も深まる。それらを意識して人と接することが、友達づくりのコツです。
友達関係を継続するためには、相手に多くを求めないことが鉄則。人は与えることで相手の気を引こうとする一方で、自分の貢献度を過大評価する傾向があります。だから、求めていた好意が返ってこなかったとき、「私はあれほど与えたのに!」と傷ついてしまう。期待するのをやめると、傷つくことが減り、何かしてもらったときの嬉しさが増しますよ。何かを求める場合は、察してもらうことを期待せず、きちんと言葉で伝えましょう。
公認心理師
山名裕子先生
「やまな mental care office」を東京・青山に開設。あらゆる悩みへのカウンセリングを行う。著書に『最高の恋愛・結婚がかなう話し方』(廣済堂出版)がある。
Q マッチングアプリも友達づくりに活用できる?
A 友達づくりを目的とする女性ユーザーが急増中!多様な検索機能が大活躍
マッチングアプリの「Tinder」は、2023年から「求める出会い」の選択肢に「友達」が加わり、ユーザーのプロフィールに表示されるようになりました。友達探しを目的とするユーザーは女性が圧倒的に多く、アラサー世代では男性の倍にも上ります。
友達づくりのためにマッチングアプリを使う最大のメリットは、友人に求める条件を指定して検索できるところ。Tinderは、とくに興味の選択肢が多く、タロットやVR、ポールダンスといったニッチな趣味を持つ人とピンポイントで出会えます。また、有料機能のパスポートモードを使えば、好きな地域を選んでユーザーを探すことが可能。予定している旅行に向けて現地で食事相手を見つけるなど、検索機能を駆使すれば、出会いの幅がグンと広がります。
写真やプロフィールは、自分の趣味の写真を重視すると◎。興味関心をアピールすれば、会話も広がります。Tinderには、最適な写真を検出してくれるAI機能も搭載しているので、ぜひ活用してみてください!
Tinder広報
小澤裕子さん
今年8月には、Tinderで出会った人と参加すると様々な特典を得られる、日本初の対面イベント「MATCH FES TOKYO」を開催。
Q 大人は友達に何を求めている?
A 自分を偽ることなくストレスフリーに時間を共有できる人
友達や家族、恋人など、顧客のニーズに合わせて、“人間レンタル”サービスの提供を始めたのは19年前。当時、友達レンタルを利用する人の目的は、合コンや結婚式の欠員の穴埋めが大半でした。しかし近年、一人では行きにくい焼肉店やテーマパークの同伴といった、孤独や寂しさを満たすための依頼が増えています。
利用者の7割は女性で、主な年齢層は20代後半から40代前半。人材の手配にあたって求める友達像を詳しく聞くと、一緒にいて緊張しない平凡な外見、意見せずに話を聞いてほしい、という条件が多いです。また、友人関係で傷ついた過去を持っている人も多く、相手の反応に過敏になっている印象も。よって、お金を払うことで気をつかわずにすみ、ありのままの自分でつきあえる友達を求めるのだと思います。そういった人は、コミュニケーションに自信がなくて友達を楽しませられないと思い込んでいるのですが、実際はとてもフレンドリーな人が多数。失敗にとらわれずに、自信を持ってほしいです。
ファミリーロマンス代表
石井裕一さん
友人や家族、恋人、同僚、客などクライアントそれぞれのニーズにこたえる代行サービスを提供。研修を経たプロのスタッフが対応する。
Q 大人のシェアハウスが進化しているって本当?
A 窮屈さと不安を解消したライフスタイルを共有する新しい住まい方が誕生!
都会での一人暮らしに対する、女性の不満から着想を得たSOCO HAUS。コンセプトは「都会の“身軽でゆたかな暮らし”を提案する新しい賃貸レジデンス」。
一人暮らしならではの浴槽やキッチンの使い勝手の悪さや孤立への不安の声をもとに、使用頻度の少ない設備や家具は部屋から出してシェアすれば、無駄と不安を同時に解消できる! と思い立ち、実現に至りました。
数百人にヒアリングを行い「人が近くにいる安心感はあるけれど、会話は必ずしもしなくてもいい」という、適度な距離感がベストだと判明。そんな環境づくりのためにこだわったのが、共有スペースです。インテリアの好みや価値観が似ている人が集い、理想のライフスタイルを共有できる空間に。今年3月に入居が始まり、76部屋の大半が契約ずみです。運営に携わる中で、各々が自由気ままに暮らしながらも、ぬくもりのある雰囲気が新鮮。現代の大人が求める心地よい人間関係を提供する場として、新たな可能性を感じます。
SOCO HAUS KORAKUEN
広々としたラウンジや厳選された書物をそろえるライブラリーのほかに、キッチンスタジオ、トレーニングルームを完備。友人と使える、予約制のシアタールームも!
三井不動産レジデンシャル
藤原圭佑さん
事業創造部、事業グループ所属。事業提案制度で現代のニーズにこたえる新しい住まいの選択肢を提案した、「SOCO HAUS」の立案者。
イラスト/ヤマサキミノリ 取材・原文/中西彩乃 ※BAILA2024年11月号掲載