読めそうで読めないあの漢字、読めているはずだけど自信がないこの漢字。目についた今が、復習のチャンス!大人のための今更漢字力検定、第548回は「三和土」の読み方です!
今日のお題【三和土】
物件好きなら、読めるかも!?
■ヒント
「三和土」の意味は、
「玄関・台所口・ふろ場などの土間を、コンクリートや土で固めた所。(集英社『国語辞典』[第3版]より)」
■使い方はこう!
「三和土を掃除するのが、毎朝の日課だ」
「家を建てるとき、三和土のデザインにこだわった」
正解は……
↓↓↓
■正解は……
正解は……「たたき」でした!
「たたき」は「敲き土(たたきつち)」の略。
セメントが無かった時代、石灰・赤土・砂利などににがりを混ぜたものを土間などに塗って叩き固めたことから、そう呼ばれるようになりました。
3種類の材料を混ぜることから「三和土」の当て字が使われます。
現在は、玄関の靴脱ぎスペースを三和土と呼びますが、タイル貼りや大理石などおしゃれな三和土がたくさんありますね。
取材・文/高橋夏果