「日々忙しい30代こそ、猫背、巻き肩、肩が上がるなどの“首シワ三重苦”なんです!」と語る 美容家の水井真理子さん。塗る・ためない・流すの3ステップのケア方法と、首ケアのイチ押しコスメをレクチャーしてくれました。
![水井真理子さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/cb/cb4fb29d-7cb7-4833-a5b0-869e7a4add97.jpg)
トータルビューティアドバイザー
水井真理子さん
各女性誌からひっぱりだこ! 豊富な経験に裏打ちされた信頼度抜群の美容メソッドを持つ美の指南役。
「年齢が出る首こそ、気になる前のケアが肝心外から内から、乾燥させないことがカギに」
ネックケアはもう少し先でいいと思っていませんか? 実は、PCやスマホなど首に負担のかかる姿勢が増えた分、シワやむくみなど首のトラブルも早く出るようになっているんですよ! 首は目もと同様皮膚が薄いので、シワが深く刻まれてしまう前のケアがおすすめ。いちばんの大敵は乾燥なので、保湿が大事です。夏はもちろん、冬はニットやマフラーなどの摩擦で乾燥させてしまうケースもあるので気をつけて。コスメやサプリなどライフスタイルに合ったケアを味方につけて、首まで保湿を心がけてください。
![コスメデコルテ AQ コンセントレイト ネッククリーム](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/e5/e52ad475-d120-4c39-8e73-6e2fda073f7c.jpg)
マッサージャーでむくみケアも!
コスメデコルテ
AQ コンセントレイト ネッククリーム
コクあるテクスチャーで乾燥小ジワの強い味方に。(ネックマッサージャーつき) 98g ¥15000/コスメデコルテ
![資生堂 バイタルパーフェクション Lディファイン ラディアンス セラム](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/c1/c1f2bf49-b2e1-4d0c-923d-1f14da9d3183.jpg)
のびのよい質感で明るい首もとを実現
資生堂
バイタルパーフェクション Lディファイン ラディアンス セラム
ハリ&美白を同時にチャージできちゃう美容液! 40㎖ ¥16000/資生堂
![クラランス ファーミングEX ネック&デコルテ SP](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/f7/f7bedcd9-4645-43e6-874b-3a0029ddacc0.jpg)
ハリのあるデコルテでエイジレスな印象に
クラランス
ファーミングEX ネック&デコルテ SP
オーキシンとヒマワリ種子由来成分配合で、ネック&デコルテをなめらかに引き締める。軽やかな質感でサラッと仕上げ派にはコレ。75g ¥11000/クラランス
![おやすみシルク保湿マスク](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/78/78c205b2-72e6-4cc1-bf11-1f3958972ba5.jpg)
首&デコルテを包むシルク保湿マスク
吸湿性と放湿性に優れたオールシーズンで使えるマスク。就寝時の首ケアに。おやすみシルク保湿マスク¥1700/ミッシーリスト
![フラコラ ウロリチンカプセル 60粒](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/82/82213c50-c30d-4a2b-b9bb-d5f6c4a1672f.jpg)
ウロリチンサプリで体の内から若々しく!
ノーベル賞技術から生まれたサプリで肌の水分量がUP。シミ、毛穴の改善を促す。フラコラ ウロリチンカプセル 60粒 ¥6153/協和
![塗り方のコツ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/80/801cd815-4c9d-483e-8336-502754f6a01f.jpg)
塗り方のコツ
クリームを指先までのばしたら、フェイスラインに沿ってあごの下から耳の後ろへ優しく引き上げるように塗布。指先をそろえたまま、首の上から下へ滑らせるように鎖骨へ塗りのばす
![ためないコツ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/98/98d79aab-7b28-4d87-8b5b-d0a6e617a2c4.jpg)
ためないコツ
鎖骨のくぼみにある大きなリンパ節を押して、詰まりを流す。4本の指を使い、左右同時に痛くない程度の力でぐっとプッシュして。詰まりを流せば血流もUP、くすみや肌荒れも改善
![流すコツ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/19/199bb7a6-557a-4db5-9767-0fc55fc873f3.jpg)
流すコツ
わきにも大きなリンパ節があるので手でつかむようにもみほぐして。左右交互に行う。首から鎖骨にかけての筋肉胸鎖乳突筋は指でつまむようにマッサージを。むくみがスッキリ
撮影/来家祐介〈aosora〉、志田裕也(取材) ヘア&メイク/廣瀬浩介 スタイリスト/門馬ちひろ モデル/臼居実憂(スーパーバイラーズ) 取材・原文/木村真悠子 ※BAILA2022年4・5合併号掲載