こんにちは、moneです。
今回は、仕事に子育てに日々奮闘する自分へのご褒美として、
家族で訪れた「杉乃井ホテル別府」での体験をレポートしたいと思います。
もともと「温泉=親世代の楽しみ」というイメージが強かった私ですが、
今回泊まって感じたのは――
**「子連れでも、ラグジュアリーな温泉旅が叶うんだ!」**ということ。
場所は、大分県別府市。
福岡空港からレンタカーで約2時間半。少し遠く感じるかもしれませんが、
到着してすぐ、その距離分の価値を感じられる非日常が広がっていました。
大分は霧が多いらしく、この日も霧がかっており高速道路が通行止めになるほど。

【感動①】開放感たっぷりのロビーと海の絶景

杉乃井ホテルといえば、温泉やバイキングの印象が強かったのですが、
2023年にリニューアルされた「宙館(そらかん)」は、まさにラグジュアリーリゾート。
ロビーに足を踏み入れた瞬間から、別府湾のパノラマビューと光あふれる空間にうっとり。
チェックインを待つ間も、子供が退屈しないように低めのベンチがあったり、「ウェルカム感」が心地よく、旅の疲れもふっと和らぎました。
【感動②】子供にうれしい!家族連れ向けの工夫たっぷりのお部屋
私たちが泊まったのは「宙館」のベッド2台+スペースがあるお部屋。
大きな窓からの景色は圧巻で、
夜にはお部屋のソファから別府の夜景が楽しめる贅沢な時間に。
【感動③】水着で遊べる「アクアビート」と「アクアガーデン」

旅のお目当てのひとつでもある、ホテル内にある全天候型の屋内プール「アクアビート」。
スライダーあり、波のプールあり、年齢別で遊べるコーナーも充実していて、
2歳の子供も、浮き輪でぷかぷか楽しんでいました。
そして夜は、**温泉と噴水ショーを融合した「アクアガーデン」**へ。
音楽と光、水の演出に、子供はもちろん私も思わず見とれてしまうほど。
タオルやローブも用意されていて快適でした。
【感動④】大人も満たされる“ちょっと贅沢”なビュッフェ

子連れ旅だと、どうしても“食べさせる”ことに気を取られがちですが、
杉乃井ホテルのビュッフェは、子供向けのお料理と大人向けのお料理が共存!
特に印象的だったのは、
✔︎ 目の前で揚げてくれる天ぷらやステーキ
✔︎ 子供が喜ぶカレー、ポテト、デザートのコーナーも大充実
誰もが肩肘張らずに「美味しい時間」を楽しめる空間だと感じました。

【感動⑤】夜は大展望の温泉でほっとひと息

そして、旅の締めはやっぱり温泉。
棚田状に広がる温泉は、海と空を一望できるまさに絶景露天風呂でした。
夜風を感じながら、久しぶりに“ひとりの時間”。
仕事や家事のことを一瞬だけ忘れて、湯けむりの中で深呼吸。
気づけば、心までふんわりとほぐれていました。
“子連れでも、自分たちらしく”を叶えてくれる宿
今回訪れた杉乃井ホテル別府は、
子供が楽しめる、でもママパパもちゃんと満たされる、そんなバランスが絶妙な宿でした。
旅の目的が「子供のため」から「家族みんなの時間」へとシフトしていく中で、
こんなホテルがあるなら、もっと旅を日常に取り入れたい。
心からそう思える、特別な時間になりました。
いかがでしたでしょうか?親も子供も満足できる『杉乃井ホテル別府』
ぜひ、がんばる自分へのご褒美ステイに訪れてみてくださいね🌿