ご覧いただきありがとうございます。スーパーバイラーズの門彩花です😊美容や健康に大切なインナーケア、何を選ぶべきか迷ってしまいませんか?今回は、1年間コツコツと試してきたなかで、本当に良かったと思うものをご紹介します🫶🏻
※必要な栄養を見極めたうえで、必ずご自身の判断で使用いただきますようお願いします。
おすすめインナーケア~むくみ編~
ラヴィアン パーフェクトVバランス(お茶)
浮腫みは放っておくと脂肪になると言われていますよね…でもケアが面倒。私は”超”浮腫み体質で朝は顔がパンパンで、夕方は脚がパンパン。そんな私がこの「お茶」🍵に出会って、朝起きて1杯飲むだけで家を出る頃には体が軽く感じるようになり、飲み続けることで浮腫みにくさを感じるようになりました。一度主人にあげたら気に入って、たまに勝手に飲んでいます💦
おすすめポイント❤️
●添加物無しで安心
●ノンカロリー・ノンカフェイン・ノンシュガー
●ティーバッグになっているので楽!お湯でも、常温でも、冷水でも抽出できる!
●味も美味しい(クセが無く飲みやすい味。麦茶とハーブティーの中間といった感じ)
おすすめの飲み方🥤
●お湯でしっかり抽出して人肌くらいに冷まして飲む。体を巡る感じがして私は1番効果を感じる飲み方。
●500~1リットルペットボトルにティーバッグごとIN
ラヴィアン パーフェクトSバランス(ドリンクタイプ)
こちらはお茶と合わせて飲むことでより体が軽くなりますが、お値段少し高めなので「ここぞ!」という日の朝にお茶とセットで飲みます。砂糖も甘味料も入っていないのにジュースみたいに甘いので、ダイエット中に甘いものが食べたくなった時にもおすすめ。
おすすめポイント❤️
●香料以外の添加物無しで安心
●甘いジュースみたいな感じでとても美味しく、おやつ代わりにもなる
おすすめの飲み方🥤
●封を切ってそのまま飲む。しっかり甘さを感じたいときはこの飲み方がおすすめ。
●炭酸水と割って飲む。私は甘すぎるのが苦手なので、これが1番好きな飲み方
●凍らせてシャーベットみたいにして食べる。
おすすめインナーケア~腸内環境編~
金の酵素分解ハトムギ(錠剤)
栄養価が高く、美容にも健康にも良いと言われるハトムギ。食物繊維も豊富で腸内環境改善やアトピー体質にも良いとおススメされたこちら。「あれ?なんか調子良いかも」と思うことが増えたので、コツコツと続けています。Amazonで購入しています。
おすすめポイント❤️
●添加物無しで安心
●粒が小さくて、いつでもどこでも飲める
●臭みやクセも無く飲みやすい
●一袋約1,000円ほどなので日常的に飲むのにぴったり◎
ラヴィアン パーフェクトエンザイムバランス(粉)
これは、暴飲暴食した日のお守り。特に、牛肉を食べた日や(私は牛を食べ過ぎると胃腸の調子が悪くなる)、年末年始や生理前で爆食してしまった日はこれを飲むと翌日胃腸の疲れを感じにくく、重宝しています。
おすすめポイント❤️
●暴飲暴食から胃腸を守ってくれる
●7つの添加物フリー
●きな粉みたいな自然な甘みで飲みやすい
おすすめの飲み方🥤
●そのまま水と飲む
●温めた豆乳に溶かして飲む
おすすめインナーケア~美肌編~
ビタミンC(粉、錠剤)
美肌と言えばビタミンCということで、色々なビタミンCを試してみましたが、高かったり味が苦手だったり手軽に摂取できなかったり…と、紆余曲折あり今は2つに落ち着きました。私はどちらもAmazonかドラッグストアで購入しています。
オバジビタミンC🍊
原材料で気になる点もあるので毎日は飲まないですが、水なしで飲めて味も美味しいので、持ち歩き用として鞄に入れています。
ビタミンC2000
ドラッグストアでも手軽に手に入り、癖もなく飲みやすいので、家と会社に置いて朝昼食後に飲んでいます。
(最後に)インナーケア選びで重視していること
自分なりに成分や含有量を調べること
口に入れるものなので成分や含有量の確認は大切。バズっている商品でも必ず自分なりに成分や含有量を調べます。
余計な成分が入っていないこと
意外と見落としがち。良い成分だけでなく、不要な添加物や強い成分が入っているものも結構あります。サプリメントで添加物無しは難しいですが、不要な添加物は摂取しなくて良いかな~と思っています。
続けられること
インナーケアは長期戦なので、経済的にも味的にも続けられることを重視しています。
最後まで読んでいただきありがとうございました!一緒にコツコツと美容貯金頑張りましょう💛