
ブログ訪問ありがとうございます。
4歳児と2歳児のワーママ&
バイラ読者モデル森田みやびです。
「出来る事から少しずつ」を意識しながら
日々サステナブルな生活を目指す中で、
最近美味しくてハマっている
【オーツミルク】をご紹介!
ネットやお店で購入可能な
オーツミルク4種を飲み比べたので
それぞれの特徴をまとめてみました。
何故オーツミルク?

オーツミルクは、オーツ麦と水で作られた
【植物性ミルク】のこと。
最近ではスターバックスでも
オーツミルクを使ったドリンクが増えて
ソイミルクにつづく、身近な存在に。
何故オーツミルクにこだわるのか?
それは、サステナブルな生活を心がける上で
去年はエコバッグやマイタンブラーに切り替える等、【ゴミを減らす】事を中心に活動していました。
ですが、今年は食べ物と環境の関わりも気になるようになり、動物性の食べ物や飲み物を摂取することも環境破壊を促進している事を知り、食生活を見直すように。
ベジタリアンやビーガンではありませんが、
「自分に今何ができるか?」を考えた時、
「なんとなく飲んでいた牛乳をやめる事。」が1番身近に出来るアクションだと気づき、自分に合う植物性ミルクを探す旅に出ました。

植物性ミルクにも色々!
植物性ミルクにはアーモンドミルク、ライスミルク、ココナッツミルク、ソイミルクなどなど色々な種類が
その中でもオーツミルクとソイミルクは製造過程で水を使う量が少ないので、より環境に優しいと個人的に感じ、オーツミルクに切り替えることにしました。(ソイミルクも飲んでます)
さて、前置きがだいぶ長くなりましたが、比較結果をご紹介!
今回試したのが以下4種のブランドのオーツミルク。
① alpro / アルプロ
② Minor Figures / マイナー フィギュアズ
③ The Bridge / ブリッジ
④ Isola Bio / イソラ ビオ
※ ④イソラビオだけ間違えて捨ててしまい(致命的)写真がなくてごめんなさい...

①alpro オーツミルク
価格: 1L 370円前後
購入ルート: ネット通販
甘さ : 非常に控えめ (もはや無し)
コク: ②と③に比べてコク少なめ
口当たり: サラッとして癖が少ない
オススメ 用途:
癖が少ないので料理に◎
個人的な感想:
可もなく、不可もなく、オーツミルクってこんな味なんだ。なるほど。と言った感じ。
② Minor Figures / マイナー フィギュアズ
価格: 1L 800円前後
購入場所: カフェ
甘さ: ほんのり甘い
コク: 程よく濃厚
口当たり: 牛乳に似たクリーミーさ
オススメ用途:
コーヒーやラテに◎
そのまま飲んでも美味しい◎
個人的感想:
おしゃれなパッケージに心高まる&美味しい!オーツミルクを心から好きになったきっかけ。でも高い...
③The Bridge / ブリッジ
価格: 500ml 400円前後
購入場所: ビオセボン/ネット通販
甘さ: ナチュラルな甘さ
(4種の中で一番感じる)
コク: オーツ麦の香ばしさが鼻を通る/コクとクリーミーさのバランス◎
口当たり: サラッとしていて癖が少ない
オススメ用途:
そのまま飲んでも、コーヒーに入れても◎
甘さが少しあるのでお菓子作りにも◎
個人的感想:
マイナーフィギュアズに並ぶ美味しさ。香ばしいのにクリーミーな味わい。そのままでも◎お値段も高すぎず、リピートしやすい。
④ Isola Bio / イソラビオ
価格 : 1L 430円前後
購入場所: ビオセボン
甘さ: 控えめ
コク : コク/ 癖が少なめ
甘さ、コクはalproに似てます!
口当たり: トロミが少しあり濃厚
個人的感想:
味は癖が少なく飲みやすい。味は①alproに似ているが、トロミがあるので気になる人もいそう。
結局どれがオススメなの?

私が最終的にリピートしたのは
③ブリッジのオーツミルク。
口当たりはサラッとしているのに味がクリーミーで香ばしさもある。そのままでも美味しい&コーヒーにも合う。
お値段から言うとalproが圧倒的にコスパ◎なのですが、「そのままでも美味しく飲める」と言った点ではマイナーフィギュアズかブリッジでした。
マイナーフィギュアズは800円前後なので
デイリー使いには高額...
ということで美味しさも◎コスパも◯なブリッジに!
Amazonで500ml3個セットで
1100円程度だったのでポチりました。
そのほか流通経路がいくつかあるので
ブリッジ オーツミルクで検索すれば
お家からでも購入出来るので便利さも◎

我が家は現在、植物性ミルクを2種使い分けてます!
料理にはタニタの無調整豆乳。
コーヒーに合わせたり、そのまま飲んで楽しむ用途としてブリッジのオーツミルクを。
全てオーツミルクに切り替えるのが難しい場合は用途に合わせて植物性ミルクを使い分けるのもオススメです◎
今日紹介したオーツミルクはどれも美味しいので用途に合わせたベストワンを見つけて頂けたら幸いです☆
最後までお付き合い頂きありがとうございます!
インスタグラムでもファッション&サステナブルについて発信してますので良ければフォローお願いします : )