Magazineマガジン
BAILA8・9月合併号 試し読み
  1. BAILA TOP
  2. SUPER BAILARS
  3. 大城琴里
  4. 【季節限定】仙太郎の『若あゆ』が上品な甘…

【季節限定】仙太郎の『若あゆ』が上品な甘さで手土産にもぴったり

こんにちは!スーパーバイラーズの Kotori🐥です。
突然ですが『若鮎』ってご存知ですか?今日は初夏の訪れを感じさせる和菓子をご紹介します♩

目次

  1. 若鮎ってなに?
  2. 仙太郎の『若あゆ』を食べてみた
  3. どこで買える?
  4. おわりに

若鮎ってなに?

  • 【季節限定】仙太郎の『若あゆ』が上品な甘さで手土産にもぴったり_1_1

川魚の「鮎」に見立てているのが特徴の、カステラ生地に求肥を包んだ和菓子です。 そしてこの『若鮎』は鮎漁の解禁が近づく5月頃から8月終わり頃まで販売され、初夏の訪れを告げる季節の和菓子として人気があります。

仙太郎の『若あゆ』を食べてみた

  • 【季節限定】仙太郎の『若あゆ』が上品な甘さで手土産にもぴったり_2_1

    真っ二つに切ってごめん。

いつ訪れても並んでいる京都の名店、仙太郎の『若あゆ』を実食。仙太郎の若あゆは、小麦粉・もち米・砂糖(甜菜糖)全て国産の材料で、一枚一枚手焼きで作られています。

  • 【季節限定】仙太郎の『若あゆ』が上品な甘さで手土産にもぴったり_3_1

    1疋 238円(税込)

外のカステラはほんのりと上品な甘さ。中の求肥はもっちり、少し粒感を感じる歯応え。そして、しっかりした食べ応え&サイズ感なのにこの価格!

  • 【季節限定】仙太郎の『若あゆ』が上品な甘さで手土産にもぴったり_4_1

    仙太郎公式サイトより引用

こんな籠入りの若あゆも!数日日持ちもするので、ご家族や友人、会社への手土産にもぴったりです🙆‍♀️

どこで買える?

仙太郎は、東京・横浜・名古屋・大阪・京都・神戸に店舗を構えていますが、オンラインでも購入可能です✨

仙太郎オンラインショップ

おわりに

今回は仙太郎の若あゆをご紹介しましたが、この季節になると色々な和菓子店から若鮎が販売されているので、食べ比べてお気に入りを見つけるのも良いですね♩
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

Instagram🐣__cotolate

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み