CLINIQUEの独自のブライトニング成分が入った美容液

ご覧頂きありがとうございます。スーパーバイラーズの鈴木日菜子です!
本日は私が2025年から使用してきた美容液の中で(※現段階)一番のお気に入り、CLINIQUEの「イーブンベター イルミネーティングブライトセラム」についてご紹介します。
初めて肌にのせた時からハッとするほど感動した美容液、是非シェアさせてください。
「攻め」のブライトニング成分【UP302】 とは

そもそもCLINIQUEのイーブンベターシリーズには旧バージョンの美容液も含めてこれまでにもこの「UP302」という成分が配合されていたのですが、一体どんな成分なのか?ご紹介します。
UP302は約2200種類の植物を選りすぐりたどり着いた、CLINIQUEの独自のブライトニング成分。
メラニンの産生を抑えるという点では同じ美白成分であるアルブチンやハイドロキノンよりも機能が高いという論文もあるほど、かなり高い美白効果を認められている成分なんです。
植物由来のブライトニング成分で漢方医学でも使用されているような安心できる成分で、優秀な抗酸化パワーを持っています。
今回の新美容液に追加された美白成分

今回の新美容液にはこれまで通り上記の「UP302」に加え、新たに美白成分として2つのビタミンCとナイアシンアミドが配合されています。
この2つのビタミンCは即効性のものと遅延性のものの浸透特性の異なるもので、紫外線が当たることで抗酸化作用を強め、肌を常に守ってくれているんです。
一方「守り」の美白成分も
前述したUP302やビタミンC以外にも心強い「守り」の美白成分が含まれています。
まずは「カワラタケエキス」という独自成分。キノコ由来、つまりこちらも自然由来の成分で、肌のコンディションを整えて潤いを守ってくれるそうです。
日本で手摘みされた茶葉を使用した「玉露エキス」と呼ばれるものも配合し、こちらは外的ストレスから肌を守り、肌のゆらぎを穏やかにしてくれるそうです。
実際に使ってみて・・?
好きすぎてこの量すらも惜しいので、
このあと私(の顔)が残すことなく頂きました
美白美容液にありがちな、重めでオイリーなテクスチャーが苦手(とはいえ我慢して使う)・・・なのですが、こちら使用してもべたべたせず、むしろ使った後の方がサラサラです。肌に落とすと少しトロっとしていて一見重めに見えるんですが、想像している使用感と違うんです!
第一のお気に入りポイントは上記の使用感として、効果としては個人としては数日でも「透明感が増した」実感が。この透明感には本当に感動!やっぱり結果が出ないとスキンケアって楽しくないよね~とワクワクしてしまったのでした。
心強い美白アイテムを手に入れて
いかがでしたでしょうか?
美容医療が流行りつつある昨今ですが、大事にしたいのは日々のケア。
美容医療ができない間に老化やダメージが進む中で、「維持」の意味として日々のスキンケアは私にとってとっても重要なものです。
そんな私にできた心強い相棒を今回はご紹介しました。
気になる方は、是非チェックしてみてくださいね👀
Instagram更新中
Instagramでは大好きなファッション、美容、ゴルフを中心に、ゆるゆると更新しています。是非のぞいてみてください^^
