Uber Eatsをよく頼んでいまして、おすすめの朝食(ブランチ)を紹介します。
都内で3店舗展開している、「朝ごはんを通して世界を知る」をコンセプトに、世界各地の朝ごはんを紹介しているカフェレストラン「ワールド・ブレックファスト・オールデイ」の銀座店。
メニューは2ヶ月ごとに国が変わる特集メニュー(8、9月はスペイン)と、通年で食べられるレギュラーメニュー(イギリス、アメリカ、台湾)があります。
アメリカの朝ごはん

パンケーキに甘いメープルシロップとホイップバターをたっぷりかけて。カリカリに焼いたベーコンに、目玉焼きにジャガイモと玉ねぎを炒めたホームフライを添えた定番スタイル。
台湾の朝ごはん

台湾の朝ごはんは、豆乳のスープ「鹹豆漿(シェンドウジャン)」。 台湾版の玉子焼き「蛋餅(ダンピン)」。 餅米でにぎった具だくさんおにぎり「飯団(ファントワン)」の3品。
イチオシ!
イギリスの朝ごはん

ボリューミーな食べ応えあるブレックファスト。
ベイクドビーンズ、ソーセージ、ふわふわ卵、マッシュルームとトマトのソテー、ハッシュブラウンと充実してるのでのんびりしたい日に。
スペインの朝ごはん

生ハムとオイルをのせたパンに、日本でスペインオムレツとよばれるトルティーヤ。
タパとピンチョスも。
1日に5回の食事のうち、昼と夜をしっかり食べるようです。
9月末まで。
過去の特集

6、7月。ブラジルの朝ごはんは、アマゾンの主食キャッサバ芋のデンプンの粉「タピオカ」にモルタデッラとチーズを挟んでクレープ状に焼いた伝統料理がメイン。タピオカを使って作るモチモチ食感のチーズパン、アサイー、南国らしいフルーツサラダ。イタリア系移民によるデザート「パヴェ」も付けました。

4、5月に特集されていたブルガリアの朝ごはん。
いちばん美味しかった。

外苑前店、吉祥寺店、銀座店があります。