Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み
  1. BAILA TOP
  2. HEALTH
  3. ヘルスケア
  4. 虫歯、歯周病、知覚過敏…歯のトラブルは正…

虫歯、歯周病、知覚過敏…歯のトラブルは正しい知識を身につけて予防!【働く30代が知っておくべき歯のすべて】

30代に多い歯のトラブルにはどんなものがあるか、そしてその原因や対策までをご紹介。気になる症状があったらほうっておかず、早めの対策が肝心!

【虫歯】噛み合わせの悪さも原因のひとつ

虫歯

症状・原因
口内に食べかすがあると虫歯菌が増え、この菌が糖を餌にして酸をつくり、それが歯のエナメル質を溶かして穴が開くと虫歯に。大人の場合、歯と歯の間や根元、詰め物や被せ物の下などにできやすい。また、噛み合わせが悪くて歯に亀裂が入り、そこに汚れが詰まって虫歯になることも。

治療法
初期なら高濃度フッ化物で再石灰化を促す。進行していたら削って詰め物や被せ物を。さらに進んでいたら神経を取り除く場合も。詰め物や被せ物の素材は保険診療なら銀歯やプラスチック(樹脂)、自費ならセラミックが一般的。セラミックは費用はかかるが歯のエナメル質に最も近い。

予防法
虫歯菌は食べかすを餌に増えるので、食べたら歯磨きやフロスで取り除く習慣を。また食後やジュースなどを飲んだあとは口の中が酸性に傾き、歯が溶けやすいので、口をゆすぐだけでも酸が中和されて予防になる。また、歯磨き剤は歯の再石灰化を促すフッ素配合のものを使うと◎。

【知覚過敏】強すぎる歯磨き、食いしばり癖、歯周病などが原因

知覚過敏

症状・原因
歯磨きの力が強いことが大きな要因で、歯と歯茎のキワがくびれて歯の内側の象牙質が露出し、刺激が神経に伝わりやすくなると冷たいものなどがしみる知覚過敏に。噛み合わせの力が強く歯の根元がくびれることや、歯周病で歯茎が下がることも一因に。

治療法
知覚過敏が起きている場所を特定し、薬剤でコーティングして歯の細かい穴を塞ぐ治療で改善しやすい。ただ、また強く磨くとコーティングがはがれてしまうので歯磨き指導も行う。治らない場合は歯の根元のくびれた部分を樹脂などで物理的に塞ぐことも。

予防法
強い力で歯磨きをせず、優しく磨く。また、知覚過敏向けの歯磨き剤は、知覚過敏のある部分に優しくすり込んで少し時間をおいてからゆすぐと効果的。歯周病によって歯茎が下がり、知覚過敏が起きている場合は治療もあわせて行うこと。

【歯周病】菌が歯と歯茎のすき間で増殖。最終的に歯が抜けることも

歯周病

症状・原因
口内に磨き残しがあると歯周病菌が増加。この菌は酸素を嫌うので歯と歯茎のすき間の奥深くで繁殖。すると歯茎が炎症を起こし、赤く腫れて出血が起きる。進行すると歯を支える骨が溶け、最終的には歯が抜ける。歯並びが悪いと磨き残しが生じやすく、歯周病のリスクがアップ。

治療法
クリニックでの治療は歯垢や歯石の除去が基本。ただ、普段のケアが悪いとまた歯周病になるので、正しい歯磨き指導から行う。治らない場合は歯肉を切開して歯垢や歯石を除去する手術を行うことも。歯並びの悪さが原因と考えられる場合は矯正で整えることも選択肢に。

予防法
とにかく毎日のオーラルケアが大事。歯ブラシだけでなくフロスも使って汚れを取り除くことが必須。ただしセルフケアだけでは取り切れない部分の歯石などを除去するために、定期的なクリニックでの歯の検診とクリーニングを受けることも大切。また、歯磨き剤は殺菌成分や抗炎症成分が配合されたものを使うのが効果的。

【歯が欠ける/割れる】あたりどころが悪いと、食べ物を食べた瞬間などに起こる

歯が欠ける /割れる

症状・原因
体の中でいちばん硬い歯でも、食べ物を噛んだ瞬間に欠けたり、割れることがある。普段から食いしばり癖があるなど噛む力が強いと、歯に見えないほどの小さな亀裂が入り、その状態で衝撃が加わると欠けたり割れたりしやすい。噛み合わせのバランスが悪いことも原因に。

治療法
少し欠けた程度なら詰め物をすることで修復できるが、大きく割れた場合は歯を残せなくなり、抜いてインプラントや入れ歯にする必要がある。噛み合わせが悪く、噛んだときにどこかに偏って力がかかっている場合は、矯正治療で噛み合わせを整えることも選択肢に。

予防法
骨つき肉の骨などうっかり硬いものを噛むと歯が欠けたり、折れたりしやすいので食べるときに気をつけること。虫歯治療で神経を抜いた歯など弱っている所は要注意。食いしばり癖がある人は、クリニックでマウスピースをつくるなどの方法で防げるので相談を。

【歯垢/歯石がたまる】磨き残しによってこびりつき、虫歯や歯周病の原因になる

歯垢/ 歯石がたまる

症状・原因
歯垢は、歯の表面や、歯と歯茎の間などに細菌の塊がぬめりのようにこびりついたもので、「バイオフィルム」とも呼ぶ。また、歯垢に唾液中のミネラルが沈着したものが歯石。どちらも磨き残しによって細菌が増えることで形成され、これが虫歯や歯周病の原因に。

治療法
クリニックでは、歯や歯と歯茎の間などの歯垢や歯石を落とすPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)などのクリーニング法がある。特殊な器具や薬剤を使って歯垢や歯石、着色汚れなどを効率よく除去でき、定期的に受けると虫歯や歯周病予防に。

予防法
定期的にクリニックでクリーニングを受けることがマスト。また、適切なオーラルケアの方法をクリニックで指導してもらって、歯磨きだけでなく、フロスですき間の汚れを除去することも習慣に。殺菌成分入りの歯磨き剤や洗口液などを使うのも効果的。

Q.1日、歯磨きを何回していますか?

BAILA読者にアンケート(回答数123名 2024年2月26日~3月1日に実施)

1日、歯磨きを 何回して いますか?

歯磨きは1日3回行っている人が最も多いという結果に。BAILA読者は忙しいながらもオーラルケアへの意識は高いことが判明。

Q.虫歯になったことがありますか?

虫歯になったことありますか?

子どもの頃、大人になってからと時期は違えど虫歯経験者は全体の92%にも上り、なったことがない人はごくわずか。虫歯はなかなか避けては通れない道!?

Q.クリニックにはどのくらいのペースで行っている?

2週間に一度程度…3%
1カ月に一度程度…7%
2カ月に一度程度…22%
3カ月に一度程度…26%
半年に一度程度…19%
1年に一度程度…11%
2年に一度程度…3%
3年以上行っていない…9%

クリニックに行くペースは3カ月に一度がトップで、次いで多いのが2カ月に一度。これは理想的なペース。一方、中には3年以上行っていない人も。トラブルがないと行かない人も一定数いた。

Q.自分は歯周病であると思いますか?

自分は 歯周病であると 思いますか?

自分は歯周病だと思わないと回答した人が44%と半数近く。ただ、歯周病は自覚症状が出にくいので自分で気づいていない可能性も。

Q.歯磨きの際、歯ブラシだけでなくフロスも日常的に使っていますか?

歯磨きの際、 歯ブラシだけでなく フロスも日常的に使っていますか?

歯ブラシだけでなくフロスも日常的に使っている人が71%と多数。欧米に比べてフロスの利用率が低い日本においてこの結果は優秀。

イラスト/澤村花菜 取材・原文/和田美穂 ※BAILA2024年6月号掲載

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み

当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら