ただでさえ出会いがないのに、このご時世でさらにその数が激減。今だからこそ、多くの人が興味を持ち始めているマッチングアプリ。ニーズに合わせたアプリの選び方やプロフィールのつくり方など、実践編をご紹介。
![ナビゲーター 編集K](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/2b/2b292cb5-db90-4ff0-9c7a-734a044c0062.jpg)
ナビゲーター 編集K
現在31歳、結婚を意識するお年頃。アプリを使いダメンズ育成体質を卒業して良質男子と出会いたい!!
【step1】アプリの選び方
「やってみたい」と思ったらコレ。ビギナーさんにおすすめの6アプリ!!
趣味・ご近所派
![クロスミー](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/2b/2bb67ae1-28ba-4d57-8180-21113534e909.jpg)
クロスミー
同じエリアで生活している人を探せる“すれ違い”という機能が。家や職場の“ご近所さん”と出会えるので友達もつくりやすい!!
![タップル](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/9b/9bdfaaef-fe50-4967-ba2a-bd7462f80b7d.jpg)
タップル
“趣味でつながる”がコンセプトのアプリ。女性からの「一緒に◯◯する人を募集」に男性が応募する機能も。気軽に出会えるのが◎
恋愛派
![Pairs](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/6a/6a1ca5fd-5bd0-4430-8068-01b9d34dfb34.jpg)
Pairs
日本でいちばん利用者が多いアプリ。その目的も婚活から恋活まで幅広いので「とりあえず体験してみたい」という人はまずここから!
![with](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/9f/9f75647a-8de3-401a-ac18-7b325cec3be1.jpg)
with
性格診断や相性診断もしてくれる機能があるので「外見よりも中身重視」「自分の価値観を知ってほしい」そんな女性におすすめ。
婚活派
![Pairsエンゲージ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/fc/fc33c8bb-03b5-49b2-ae17-22ce54cde8e6.jpg)
Pairsエンゲージ
独身証明書の提出が必須。既婚者が紛れ込む危険がないので安心。月額¥12000かかるので、本気度高めな人が多いのも魅力。
![ヒトオシ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/ad/ad94b6e0-ec99-4a23-8cc8-7803ceae5d4c.jpg)
ヒトオシ
マッチングプランナーが間に入り婚活をバックアップ。安心かつ助言もしてくれるので、婚活迷子になっている人にもおすすめ。
【step2】プロフィールのつくり方
《内容》簡潔に自分をアピール!
![簡潔に自分をアピールする内容](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/21/21512168-a3ad-4602-94b4-9d504ece3e19.jpg)
箇条書き
スマホユーザーが多いので長文はNG。簡潔に箇条相手に「会いたい」と思わせ 書きにするのがベスト。
趣味
たとえば、スポーツやアウトドア。書くべきは男性も興味を持っていそうなもの。共通の話題になりそうなもの。エステやネイルなど男性が興味を持たないものは食いつきが悪いのでNG。
親近感
好みのお酒を書くのなら、シャンパンやワインではなくビールや焼酎!
エリア
よく飲むエリア、よく食事をするエリア、活動エリアがわかると男性も誘いやすい!
NGワード
やり慣れている感じを出したくないのか「使い方わかりません」表記をする女子多数。でもこれ、相手にとっては面倒くさいだけ。誘うのを躊躇してしまう「まじめな人だけお願いします」などの警戒心強めな文言もNG。
《写真》とにかく第一印象が命!男性に「会いたい」と思わせる最高の一枚を用意せよ!!︎
《顔、全身、趣味の写真》
男性が恐れるのは「写真と実物が違うこと」。可能であれば顔と全身、2枚の写真をアップ。趣味の写真などプライベートが垣間見える写真があれば、なおよし。
![メイン写真](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/1d/1dd195bc-5db8-46ef-9761-6bde06cfd823.jpg)
《加工は3割増しまで!》
相手に「会いたい」と思わせるためには多少の加工もアリ。ただ、加工しすぎると「写真と違う」トラブルが発生。その後のご縁につながらず、無意味なデートを重ねてしまうので要注意。
《メイクやファッションは怖くない“ゆるふわ”を意識》
幅広くアプローチしたいなら一般ウケする“ゆるふわ”が無難。自分と趣味や好みが合う人をガッチリ選びたいなら個性を出して。
![サブ写真](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d6/d69e5752-49b0-4925-9723-6e9033b673e7.jpg)
《とにかく笑顔》
大事なのは相手に「俺のアプローチも受け入れてくれそう」と思わせること。優しくやわらかい笑顔で受け入れOKアピールを。
傷つかず、自分を守り、楽しむためのマッチングアプリ術
✔楽しみながら相手を探す
自分で行きたい店を選べば、相手がイマイチでも食事を楽しめるし、恋愛に発展しなくてもいい友達になれる可能性も。過度な緊張や警戒心はせっかくの出会いを妨害することも。ポジティブに楽しもう。
✔大事なのは失敗しても折れない心!
事前にやり取りはするものの「会ってみないとわからない」のがマッチングアプリ。そこでお互いに「違うな」と思うこともあるけれど、そんなときは「こんなこともあるさ」の精神で。あきらめずに突き進もう!
✔危険なお誘いには「NO!」
メッセージの段階で下心見え見えの下ネタを書いてくるような人はもちろん、遅い時間のお誘いや、ホテルのバーなど怪しい場所を選ぶような人には要注意。嫌なことにはちゃんと「NO!!」を言おう。
✔SNSで相手を検索
「いいな」と思う人を見つけたあと、多くの人がコッソリやっているのがSNS探偵(笑)。安全性が高くなったとはいえ「経歴や彼女の有無に噓はないか?」相手の名前で検索して念入りに危機回避!
✔本人確認機能がしっかりしているアプリを選ぶ
マッチングアプリは気軽にトライできるのが魅力。それだけに、既婚者やよからぬ男性が紛れ込むことも。見極める自信がない人は身元をごまかせない安全管理がしっかりしているアプリを選ぼう!
イラスト/丸ゐまん丸 取材・原文/石井美輪 構成/倉田明恵〈BAILA〉 ※BAILA2021年8月号掲載