「SNS×料理」を仕事にするための力を養うというSNS時代の現代にマッチした資格講座。体当たりで臨んだ講座体験を3本仕立てでご紹介中です。
ーーーーー
「SNS×料理」を仕事に。「魅せる」プロ資格 kitchenSTAR とは…?
ーーーーー
今回は第三弾の「料理動画はストーリーラインで魅せる! 」について。
第二弾で学んだ「”魅せる”レシピ開発」のテクニックのおかげで、SNS上でLIKEをもらいやすいレシピの考え方がだいぶ整理できました。
動画映えするレシピづくりはココを意識すべし!
事前に動画レシピ開発でのNG点や商品PRのための開発ポイントなどをおさえてから実践ワークに入れるので、
初心者さんでもお手上げ状態にならずに済みそうな工夫もたくさんありました。
”魅せる”動画レシピ制作では、工程を見ている人への配慮(=楽しく見ていられる工夫)ができているか?が大切。
複雑な工程や準備等はないか?
単調な調理法(ずっとミキサーを回しているだけetc...)になっていないか?
どこの作業を収録して、どこはテロップ対応でメリハリをつけるか?
つくる前に考えることって実はたくさん! これをきちんと整理するために、「ストーリーライン」というものを決めていきます。
ボタンひとつでサクサクできる!”魅せる料理動画”に挑戦!
一番気になる撮影の様子も、目の前に用意してある大きなスクリーンで常にチェックしながら進めることができました。
料理番組等の仕事では、撮影後にVTRを確認することはできても撮影中にここまでしっかり仕上がりを確認することはなかなかないので…うん、これはかなり便利!
前々回の記事でもご紹介したターゲット設定やコンセプトメイクの考え方も取り入れた”魅せる”料理動画づくり、点と点で学んだことがここで一気に線になる瞬間はたまらなく爽快でした!
最後に
植物療法士としてご活躍中岡野さん、資格を取ってからSNSへの投稿も以前に増してより楽しく発信の方向も明確になったとのことでした。
インスタグラマーやインフルエンサーという肩書きで活躍する方が増えてきている今の時代、自分のスキと個性を活かした発信が仕事になるというのはこの上なく魅力的なことのようにも感じます。
私自身も実際にSNSを通じてお仕事を頂く機会も増え、やりがいを感じるとともに発信の質をさらに意識するようになりました。
今回こちらで体験させて頂いたことは、今後様々な現場や機会でも活かせるアイディアもたくさんあり、純粋に楽しかったです!
これから料理を通じて新しいことをはじめてみたい方、
SNSをうまく活用しながら食のフィールドでさらに活躍されたい方、
自分の無限の可能性を活かした新しい学びの形を体験されてみてはいかがでしょうか?^^
一般社団法人日本キッチンスター協会
↓公式サイト↓