ーーーーー
「SNS×料理」を仕事に。「魅せる」プロ資格 kitchenSTAR とは…?
第三弾「料理動画体験はストーリーラインで魅せる!」
ーーーーー
今回は第二弾の「”魅せる”レシピ開発」について。
ターゲット設定はユーザーの〇〇を刺激すべし!
和田先生「スタイリングと同様、しっかりとしたターゲット設定が大切になります。」
ここでいうターゲット設定、単に見てほしいユーザー層の年齢や雰囲気をぼやっとイメージするだけではダメ。
”(見てほしい人の)どんな欲求を満たすために、どんな驚きとアイディアをレシピに盛り込んでいくか?”
ココです、ココ! SNS上で魅せる料理をつくってLIKEを獲得することが重要なミッションである以上、この点をしっかり踏まえた「コンセプトメイク」という作業がとーっても大切になってきます。
![SNSで ”魅せる”料理を仕事にするには?噂の「 kitchenSTAR(キッチンスター)」を徹底リサ―チ➁_1](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/67/67d07714-72f5-49bb-9f4e-821689b9e780.jpg)
ただ言葉だけでお伝えすると、ちょっと「???」となってしまいそうですよね!さ、ここで私も本職(料理家)を活かして少しばかり本領発揮でございます。(笑)
教えて頂いたコンセプトメイクの考え方をベースに、”魅せる”開発例をひとつ挙げてみますね!
コンセプトメイクを意識したレシピ開発とは・・・?
![SNSで ”魅せる”料理を仕事にするには?噂の「 kitchenSTAR(キッチンスター)」を徹底リサ―チ➁_2](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/13/138112e0-2da8-4387-a715-cb7a641c0e05.jpg)
そんなイマドキ女子の中で、プリンやその手のスイーツレシピを探しているお菓子作り初心者さんに向けて考える場合、
→「フライパンでできる!簡単プリン」…蒸し器要らずの手軽さを狙ったレシピです。トッピング等で見栄えを良くすることもできそうではありますが、検索するとSNS上では既にこの手のレシピはたくさん…。他のレシピに埋もれてしまう可能性も。。
→「牛乳パックで冷やすだけ!プリンケーキ」…プリンカップも火も使わずに粉ゼラチンで作れるタイプ。砕いたクッキーを敷いてタルト風などにもアレンジ可能なのでホームパーティーなどにも◎この手のケーキアレンジレシピは、ネットで検索しても上のレシピアイディアほど多くはヒットしませんでした。(※2019年1月現在)
下のレシピなら、SNS上でレシピ自体が埋もれる可能性も極めて少なく、かつおしゃれなカフェスイーツ好きのイマドキ女子ちゃんからもLIKEをもらいやすそうです。
![SNSで ”魅せる”料理を仕事にするには?噂の「 kitchenSTAR(キッチンスター)」を徹底リサ―チ➁_3](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/e7/e7818f5b-f105-4287-b5ba-7b61b4ac0dc9.jpg)
上に挙げた例とは別で、実際に私も次のレシピ動画実習に向けてペアの方と”魅せ”レシピを考案させていただきました。こちらに関しては次の記事でまた改めてご紹介させて頂きますね!
最後に
![SNSで ”魅せる”料理を仕事にするには?噂の「 kitchenSTAR(キッチンスター)」を徹底リサ―チ➁_4](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/0f/0f384cda-8b10-4300-8e39-2b5884c9e752.jpg)
実際にこちらの講義を受けている方には、OLさんや専業主婦の方などもいらっしゃるとのこと。みんなゼロからのスタートであればハードルを感じる必要もなく、楽しく学べるのではないでしょうか?
![SNSで ”魅せる”料理を仕事にするには?噂の「 kitchenSTAR(キッチンスター)」を徹底リサ―チ➁_5](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d0/d0658ca8-cc43-453c-9f27-2ebdc7aaa387.jpg)
SNS上でLIKEをもらえるレシピに不可欠な考え方である「コンセプトメイク」、今後自分のSNS投稿やお仕事でも活かしていきたいです!