頭皮のコリ、放っておくとたるみやほうれい線の原因に…
頭皮のコリってデスクワークをしていると、とても深刻。
先日美容室に行った際にも「頭皮のコリすごいですね~」とご指摘を受けました。
![頭皮コリすっきりして綺麗になりたい](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/bb/bbab1410-d171-432c-8c25-0b1762aac71f.jpg)
そうなのよ。
毎日パソコンを見ていると目の奥から後頭部にかけてガッチガチ。
実は、頭皮のコリ、放置していると肩こり、頭痛はもちろんのこと、顔のたるみの原因にもなります。
ズボラアラサーの筆者もちょっと気になってくるお年頃。なんとかしたい。
3COINSの【and us】はお手頃で高コスパな美容グッズがいっぱい
そんな気持ちを抱えながら向かったのは3COINS。
東京駅にある八重洲地下街店は駅地下直結なのでこの季節、地上に出ず楽に行けてらくち~ん♪
様々な商品がある3COINSさんですが、今現在コスメ、美容家電などを【and us】というひとつのブランドとして扱っています。
こちら、アイシャドウなどの化粧品はもちろんのこと、なんと美容家電など「女子がほしいもの」がお求めやすい価格(330円~)で買えちゃうんです。
特に、専門店で買うと何万円もするような美容家電などが3,000円前後で売られていることが多く、高コスパでびっくりしてしまいます。
さっそく頭皮のコリと決別すべく、『ヘッドブラシ』と『マルチオイル』を購入したので、レポートしたいと思います。
【and us】ヘッドブラシ(税込2,750円)
![3COINS and us ヘッドブラシ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/c1/c1eb25eb-6fba-4ac7-a98a-daa6f45cd3e1.jpg)
【and us】ヘッドブラシ(税込2,750円)
330円がボリュームラインの3COINSからすると少しお高めに感じる商品かもしれませんが、こちらの商品は本当に優秀。
間違いなく最近買ってよかったトップ3に入る商品なので、お値段にひるまず、ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
![3COINS and us ヘッドブラシ 箱](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/97/97052170-8c3d-4086-a8fe-8819b093bebd.jpg)
まず何が嬉しいって、シリコン製のソフトブラシとABS製のハードブラシのヘッドが2種類ついており、取り換えが可能なこと。
優しくマッサージしたいときはソフトブラシ、強めにマッサージしたいときはハードブラシなど変えることができるのに3,000円でお釣りが返ってくる!
とっても贅沢じゃないですか?
![3COINS and us ヘッドブラシ ソフトヘッド](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/35/358cdf77-cf0c-4b87-bf3b-73888eb9310c.jpg)
シリコン製のヘッドをつけてみました。
とてもプチプラとは思えない作りですよね。見た目もくすみカラーでとってもおしゃれ。
サイズも約6.3cm×5.8cm×12.9cmと、手に収まりやすいサイズ。旅行にも持っていけるのでとっても嬉しい♡
ヘッドは取り外し可能。
ハードタイプとソフトタイプの2種類なので使い分けできます。側面はこのような形。
筆者はソフトヘッドがお気に入り❤箱裏面の説明書きです。単3アルカリ電池2本で動きますが、こちらは別売りのためご注意を。
公式通販はこちら≫【and us】ヘッドブラシ
【and us】マルチオイル(税込550円)
![and us マルチオイル](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/b2/b2d4acf8-4660-4591-b4bc-c01d1014e986.jpg)
【and us】マルチオイル/MULTI OIL(税込550円)
こちら、マッサージする際に摩擦緩和のために購入したマルチオイルなのですが、顔、髪の毛、手や足など体のすべての部分に使うことができる優れものです。
オイル製品の悩みに「べたつく」というものがよくあるのですが、こちらは軽いつけ心地なので、まったくそんなことはありません。
柑橘系のフレッシュな香りでとっても好み。これからの季節にもぴったりですよね。
![and us マルチオイル 質感](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/25/255f6fa9-0ff8-44da-9395-5a7046cc1398.jpg)
無色透明の軽めのオイルですが、その名の通り全身に使えます。
ボブカットの私で4滴くらい髪に馴染ませるイメージなので非常に経済的。
【and us】 ヘッドブラシ、どうやって使うの?
![3COINS and us ヘッドブラシ マルチオイル](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/18/183fe2b0-aef7-4daf-bd10-5de9571ffad5.jpg)
では、早速使っていきたいと思いますが、使い方が難しく無いか心配ですよね。
ご安心ください。ヘッドブラシには丁寧な取扱説明書がついており、そちらにおすすすめの使い方が書いてります。
なんて親切なのだろう。
今回は摩擦緩和と髪の毛が癖毛かつ多いため絡まらないようにマルチオイルを一緒に使っていますが、使用する決まりはないため、使わないでいいなと思う方はマルチオイルを使わずそのまま使ってください。
![取扱説明書 ヘッドブラシ](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/df/df5c2823-1113-4e05-ba87-e66915fea101.jpg)
こんな形で図説されているので使い方で迷うことはまずないかと思います。
本当にありがたいです。(目の周りだけは使わないように注意ですね)
【and us】ヘッドブラシ 早速使ってみた!
![and us ヘッドブラシ 使い方 3COINS](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/a8/a8d232af-235c-45b6-8b87-2abadbbbe646.jpg)
早速使ってみました。手のひらサイズが嬉しい!
まず、よいと思った点がハードブラシとシリコンブラシの2種類のヘッドに変えられる点。
頭皮などの強いコリを感じる部分にはハードブラシを使い、顔周りはシリコンブラシでリンパを流してあげると、朝から顔のむくみがすっきりと取れます。
シリコンブラシに変えることによって、顔周りなどにも使うことができるため、意外と色々なところに使える。
なんなら、肩こりも酷いので肩周りをほぐすこともできると感じました。
唯一気になったのは、髪の毛が絡まり強く押し当てるとブラシの動きが止まってしまう点。
最初に髪の毛をとかし、軽く押し当てながら使うのがよさそうです。
私のおすすめの使い方は、あえて頭皮ではなく耳の後ろから首の横のリンパ流し。
耳の後ろで数秒押し当て、そのままゆっくりと首筋にそっておろしていきます。
最後は鎖骨や肩方面に向かってリンパをほぐしてあげるとかなりリンパの流れがよくなったかなと感じました。
手が届かない美容家電も3COINSなら集めやすくておすすめ
3COINSの美容家電って実はとってもバリエーションが多く、一番高いものでも4,000円でお釣りがくる値段なのでとってもお買い得。
なかなか美容家電を集めるのも大変なのですが、【and us】なら手も届きやすいので、バリエーションを揃えることも難しくなさそうですよね。筆者もほかにも気になる商品がいくつかあったので購入し、エイジングケアを行いたいと思います。
取材・文/清水まや ※記事中の価格はすべて税込み表記です。 ※テキストには私物・個人の感想が含まれます。また、価格や在庫状況を含む商品情報は2022年5月15日時点のものです。商品もしくは店舗によって取り扱いのない場合があります。