
ご覧いただきありがとうございます😊バイラーズのもろたです!
ずっと憧れだったレストランが、東京タワーの麓にある、「東京 芝 とうふ屋うかい」。東京タワーに訪れたことがある方は一度は見たことがあるのではないでしょうか?
長年気になっていたのですが、行くタイミングがなく…今回、愛妻の日(1/31)を記念して、パートナーと訪れてみました🌼 それは特別な食事体験で、ぜひ記念日におすすめしたくご紹介します!
東京タワーを独占

とうふ屋うかいは、いくつか店舗があり、名物の豆腐を楽しめるレストランです。その中でも「東京 芝 とうふや うかい」は東京タワーの真下にある非日常あふれお店です。
周囲には東京タワーを撮れる絶景スポットがたくさんありますが、レストラン内は敷地が広く、東京タワーを独り占めできるスポットがたくさん!お食事前なのに写真ばかりで前に進めません!(笑) 予約の時間の早めに行くのがおすすめです。
中庭に潜むおいしい空間

趣のある2階に通されるとコースの説明。私たちは、月コース(17000円)を予約していました。下の中庭にあげ田楽を作る方が!なんと中庭で作っていたのです。近づいてみると…

実際に名物のあげ田楽を作っているところを拝見できるのです!
炭を使ってじっくりと水分を抜いていて職人技です…!中庭を囲むように席があるのですが、どの角度からも見えるのが粋です!ぜひ、訪れた際は使っているところを見ていただきたいです!
名物の絶品あげ田楽

実際に出来上がった名物のあげ田楽はこちら!
パリパリなのに中はジューシー!食べたことのない体験に頬が落ちそうになります!そのまま食べてもおいしいのですが、ネギを添えて食べるとより美味しい…名物なのも頷けます。
名水で作られたお豆腐

あげ田楽の前に先付、その後にお刺身、と続いたあとにまたもや名物・豆水とうふがやってきます。
八王子の名水から作られた豆腐で、昆布と鰹節のお出汁がたっぷり!そのまま食べるだけでも十分おいしいのですが、添えられた山椒昆布とだし醤油で味変できるのもまた粋です。

その後は、和牛のヒレたたきや…

鯛ごはん、デザートをいただき、先付を入れて全7品。お腹いっぱいというよりは腹八分目で気持ちの良い幸福感でいっぱいな食事でした。
まるで博物館!

内装も美して、東京のど真ん中なのを忘れるほど。他にも中には素敵な有田焼などが展示されているので見ていくのがおすすめ

中にはこんなに大きな酒樽も!まるで博物館を巡っているようです。

フォトスポットもたくさん!お腹もいっぱい。東京の喧騒を忘れてゆっくりとした時間を感じられる時間でした。
大切な人と、記念日を過ごすのにおすすめです✨
coordinate
setup: katespade
boots: toryburch