![【週末に行きたい】リニューアルオープンした国立西洋美術館_1](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/e9/e93ca2d2-d2f6-4199-94ea-6af7d6c555a5.jpg)
こんにちは~大和田 幸恵です。
アートが好きで月に1.2度アートに触れる機会を作っては出かけています。じつは、都内では美術館だけでも100か所があるんです。
美術館どこへ行けばよいのと迷われている方もいるのではないでしょうか。
私がご紹介するのが、およそ、1年半の工事改修のため休館を経て2022年4月にリニューアルオープン上野にある国立西洋美術館。
館内は一年を通して展示されている常設展、期間限定で展示する特別展は見どころは満載です。
初めての方も楽しめる!国立西洋美術館の見どころをご紹介させてください✋
19世紀フランスを代表する彫刻家、ロダンの作品が出迎えてくれます
上野公園でマイナスイオンを感じながら、ロダンの作品を観るとフランスに行った気分にしてくれます。
ロダン、オーギュスト
◎カレーの市民ロダン、オーギュスト
◎考える人ロダン、オーギュスト
◎地獄の門
常設展観覧料がお得なんです!
常設展観覧料は一般 500円、大学生 250円
これは都内の中でもお得の中のお得!!!
通常は入場に映画館で映画を鑑賞する程度かかります。
*国際博物館の日(5月18日)、文化の日(11月3日)
※常設展示のみ無料となります
特別展の料金には、常設展の入場料も含まれます。なので、一般は500円だけ。
オンラインで時間指定で予約すると並ばないで入場できます。詳細はホームページをご覧ください。
常設展の見どころ
1F~2F西洋絵画と、ロダンを中心とするフランス近代彫刻、絵画。
一部撮影不可な絵はありますが、ほぼ撮影可能です。
記念に撮影をしました。
マリー=ガブリエル・カペ
◎自画像
美しさに感動!!
ジョルジョ・ヴァザーリ
◎ゲッセマネの祈り
ヴァザーリの最晩年の作品と言われています。
クロード・モネ
◎睡蓮
モネを知らない方でもこちらの作品は聞いたことがあるのではないでしょうか。
建築物が好きな方はご存知?!ル・コルビュジエの作品に出会える
「調和にむかって:ル・コルビュジエ芸術の第二次マシン・エイジ ― 大成建設コレクションより」も開幕したました。
ル・コルビュジエは実は日本と馴染みがある建築家。インテリア界でも有名です。
お土産も買いましょう!
![【週末に行きたい】リニューアルオープンした国立西洋美術館_5](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/03/03e90428-c1f9-4acc-97f1-9246bc22a88e.jpg)
お土産コーナーが充実しており、すてきなポストカードを購入できました。
国立西洋美術館の詳細
住所:東京都台東区上野公園7-7
最後までご覧いただきありがとうございます。
リニューアルした西洋美術館へ行かれてみてはいかかでしょうか。
インスタで日常を投稿していますので、こちらも見ていただけると嬉しいです。ストーリーズも発信していきます♡