こんにちは!
バイラーズの臼居実優です。
今日はお正月に食べ過ぎたあなたに…
簡単にできるヨガのポーズをご紹介いたします。
ねじった体側を伸ばすポーズ
サンスクリット語(インドの古代語)ではパリブリッタパールシュバコナーサナ(parivrittaparsvakonasana)といいます。
パリブリッタ=ねじる
パールシュバ=側面
コナーサナ=角度のあるポーズ
と日本語に訳すことができます。
パリブリッタパールシュバコナーサナの効果
✔︎内臓機能の活性化
✔︎足の筋力の強化
✔︎便秘改善
✔︎くびれ作り
✔︎ヒップアップ
太もも(身体で一番大きい筋肉)を使うことで身体が温まり、冷え性改善、代謝アップなどなどの効果も期待できます!
パリブリッタパールシュバコナーサナのやり方
①膝たちになり、左足を前に踏み込みます。
【ポイント】
前に出している足は膝の真下に足首が来るようにしましょう。
②左手を腰にあて、大きく息を吸いながら右手を上にあげます。
③息を吐きながら上体を左に捻り、右肘を左膝の外側に引っ掛ける。両手は合掌します。このポーズで5呼吸(吸って吐いて×5回)します。
【ポイント】
・手と手は押し合いましょう。
・目線は後ろの壁をみましょう。
・お腹からツイストするようにしましょう。
呼吸が終わったら上体を起こし、正面を向いてリリース。
チャレンジポーズ(③のポーズで余裕がある方は挑戦してみましょう!)
①〜③を行います。
③で土台が安定したら右膝を伸ばします。
【ポイント】
・右のかかとは後ろをけるようなイメージで足をまっすぐに伸ばします。
反対の足を前にして同じ動作を行いましょう!
【注意】
・常に呼吸を忘れないようにしましょう。
・無理はせずに自分ができる範囲で行いましょう。
動画もあります♪
TikTokに動画があるので参考にしてください♪
◆フルバージョンを見る
インスタグラムも更新してます♪
フォローよろしくお願いします!