当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら

Magazineマガジン
BAILA8・9月合併号 試し読み
  1. BAILA TOP
  2. EDITOR'S PICK
  3. 肌触りも雰囲気も優しい!MUJILabo…

肌触りも雰囲気も優しい!MUJI LaboのメンズTシャツが気分【エディターズピック】

究極のベーシックのようでいて、毎年変化するTシャツのトレンド。なかでもシンプルな無地白Tシャツは、世のトレンドと自分の好みを加味した「これが気分」の1枚に出会えると、心から嬉しくなります。私の今夏の1枚は、無印良品のなかでもMUJI Laboのメンズ。肌触りも見た目も柔らかな、優しい雰囲気の1枚です。

MUJI Laboで見つけたループウィールのTシャツ

昔ながらの製法で編み立てた 天竺クルーネック半袖Tシャツ(紳士/白) MUJI Labo

「昔ながらの製法で編み立てた 天竺クルーネック半袖Tシャツ(紳士/白)」は、なんといっても商品名にもなっている「昔ながらの製法」=ループウィールが最大の特徴。高速化した現代の機械と比較すると、ゆっくりと時間をかけて編み立てるので、生地に余計な力がかからず、ふわっと、空気を含んで柔らかな風合いに仕上がるのです。

昔ながらの製法で編み立てた 天竺クルーネック半袖Tシャツ

この「ふわっと」は、着るたび幸せな気持ちになる肌触りのよさだけでなく、見た目の柔らかさにも直結します。例えば、肩の落ち方。メンズのTシャツを女性がオーバーサイズで着る時、生地にハリのあるTシャツだと元気のいい張り切った印象になるところ、このTシャツはふわっとソフトに、肩から腕のラインに沿うか沿わないかの絶妙なところでドロップ。オーバーサイズなのに優しく上品なムードに仕上げてくれます。

MUJI LaboのメンズTシャツ 首元の写真

首元は、よれにくいバインダーネック仕様。

昔ながらの製法で編み立てた 天竺クルーネック半袖Tシャツ

ヴィンテージのTシャツのような雰囲気でデニムと合わせたい

そんなわけで今年の私は、今たくさん持っているクリーンでモダンで洗練されたTシャツとは真逆の、柔らかくて懐かしくリラックスしたMUJI LaboのTシャツに、すっかり心奪われました。デニムにインして、ヴィンテージっぽい空気感を楽しみたい気分です。

そんな風にリラクシーなのに、品よくきれいめに見えるのは、やはりループウィールへのこだわりのおかげかなと。ちょっと意外ですが、昔ながらのループウィールは丈夫で型崩れしにくく、洗濯しても風合いが変わりにくいのもメリット。2990円と良心的な価格も嬉しく、S、M、サイズ違いで2枚購入しました。次はぜひレディースでも出してほしい!

昔ながらの製法で編み立てた 天竺クルーネック半袖Tシャツ

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み