当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら

  1. BAILA TOP
  2. FORTUNE
  3. 運勢・開運
  4. 【2020開運】今さら聞けない!正しい参…

【2020開運】今さら聞けない!正しい参拝手順でご利益アップを期待♡

鳥居をくぐったら参道の端を歩くって知ってた?手水舎でのお作法は? 意外と知らない正しい参拝の順序。占い芸人の島田秀平さんが考える、よりご利益アップが期待できるルールをご紹介します!

教えてくれたのは

占い芸人 島田秀平さん

占い芸人 島田秀平さん


1000人以上の芸能人の手相を鑑定し、手相芸人として人気を博す。ユーモアあふれる「島田流手相術」が支持され、テレビ・雑誌などで大活躍中。公式YouTubeチャンネルも配信中!

神様への願い事は具体的に。努力もセットで願いがかなう率がUP!

占いや神社に精通する島田さんも、今年は神社巡りに最適な年、と断言。

 

「2020年は運気的に大変動の年。まず基礎を固めるために、今住んでいる土地を守る“氏神様”を大切にすることがいつも以上に大切です。また、いろんな場所にフットワーク軽く足を運ぶことも運気アップのカギ。気になる神社を見つけたら、ぜひ旅に出かけてください。今年、日本は五輪の開催地なので、世界中から人がやってくる国に。人が多く集まる場所は、運気アップに効果大! 積極的に出かけましょう」

 

バイラ世代が特に気をつけるべき、神社での参拝マナーとは?

 

「拝礼での願い事は、『幸せになれますように』といった曖昧な言い方はダメ。具体的にどんなことを努力して、何をかなえたいのかハッキリと伝えましょう。それに見合う努力をすることも忘れずに。神様への所信表明のつもりで宣言すれば、願いはさらにかないやすくなります。旧暦では2月は新年を祝う月(2020年の旧正月は1月25日、立春は2月4日)。神社巡りをするには絶好のタイミングですので、ぜひ!」

今さら聞けない! 正しい参拝手順

意外と知らない正しい参拝の順序。島田さんが考える、よりご利益アップが期待できるルールをご紹介します!

STEP1 鳥居をくぐって参道の端を歩く

鳥居の前でかるく一礼してからくぐり、参道を歩く。正中(参道の中央の線)は神様が通る道なので避けて、端を歩きましょう。

鳥居の前でかるく一礼してからくぐり、参道を歩く。正中(参道の中央の線)は神様が通る道なので避けて、端を歩きましょう。

STEP2 手水舎で手と口を清める

右手で柄杓を持ち水をくみ、左手を清める

拝礼の前には、必ず手水舎へ。手を洗い、口をすすぐことで、神様にご挨拶をする前に心身を清めます。

1 右手で柄杓を持ち水をくみ、左手を清める

2 柄杓を左手に持ち替えて、右手を清める

2 柄杓を左手に持ち替えて、右手を清める

3 柄杓を右手で持ち、左手で水を受け、口をすすぐ

3 柄杓を右手で持ち、左手で水を受け、口をすすぐ

4 左手を清めてから残った水で柄杓の柄を清め、元に戻す

4 左手を清めてから残った水で柄杓の柄を清め、元に戻す

STEP 3 お守りをいただく

お守りはどのタイミングでもらうべきか迷うところ。島田さんのおすすめは、手水のあとにいたお守りをいただくだくこと。拝礼でお守りに念を込められるため。

STEP 4 拝礼する

二拝→二拍手→一拝

二拝→二拍手→一拝

会釈のあと、お賽銭箱にお賽銭を。「二拝(礼)→二拍手→一拝(礼)」の順で拝礼(出雲大社は二拝四拍手一拝)。願い事は最後の一拝で。このとき、お守りを手に挟み、念を入れるのが島田流。

STEP 5 おみくじをいただく

おみくじを引くタイミングにも悩むもの。島田さんが考えるベストなタイミングは、拝礼をすませたあと。願い事を伝えたあとなので、神様からのお返事としてメッセージを受け取れる

STEP 6 鳥居をくぐって出る

STEP1と同じく、正中を避け参道を歩き、鳥居をくぐって出る。鳥居に向かってかるく一礼。

イラスト/清水利江子 取材・原文/櫻木えみ 構成/斉藤壮一郎〈BAILA〉 ※BAILA2020年3月号掲載

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK