1. BAILA TOP
  2. HEALTH
  3. ヘルスケア

【巡るカラダ美容まとめ】冷え、むくみ、だるさ...その不調の原因は“ゴースト血管”かも!? 専門家が解決策を伝授!

冷えやだるさ、乾燥やむくみ、メンタル的な落ち込み…。実はその不調、ゴースト血管が原因かも。運動不足、湯船につからない、ストレスが多い、食生活の乱れ、水分の取りすぎ。そんな生活を送っている人は要注意! 巡らない体のせいで生まれるトラブルを、あの手この手で解決策にアプローチ!

目次

  1. 1.「ゴースト血管」とは?
  2. 2.体の外から巡らせる
  3. 3.体の中から巡らせる
  4. 4.スキンケアで巡らせる

1.「ゴースト血管」とは?

マンガ「最近手足が冷たいし髪がパサつく」「それってゴースト血管かも」
マンガ「ゴースト血管とは、もともとある血管に、血液が巡らず“ゴースト”化している状態。老廃物が蓄積して様々な不調を引き起こす」
マンガ「ゴースト血管で便秘やむくみ、生理痛やダルさなどが起きる」「今からでも改善できる!」
マンガ「冷えの原因を見直して、脱・ゴースト血管を目指して」

加齢&巡りの悪さが血管をゴースト状態に!

私たちが健やかに生きていく上で、とても重要な役割を担っているのが血液。この血液は、体のすみずみの細胞まで酸素や栄養素を送り届け、老廃物を回収する役割があります。

この血液が流れる血管が、何やらゴースト化してしまう現象が勃発中!? そこで、まずはゴースト血管の原因を、医師の石原新菜先生に伺います。

「ゴースト血管の主な原因は、加齢による毛細血管の老化。日頃の生活スタイルがさらに血管のゴースト化を助長するとされ、早い方では20代から始まっている人も。どのような生活が血管のゴースト化を引き起こすかというと、運動不足、湯船につからない、ストレスが多い、食生活の乱れ、そして水分をとりすぎなどの巡り不足。体内の循環がうまくできないため、ゴースト血管をさらに増やしてしまう事態に。その結果、肌や体だけでなく、心の不調までも引き起こしてしまいます。とはいえ、ゴースト血管は、もともとは血液が巡っていた部分なので、挽回の余地あり。日頃から血流をよくする習慣を意識して生活をしましょう」

改善できるとは希望の光が(涙)。具体的には実際どうすれば? あらゆる巡りのプロに相談だ! 関連記事からチェックを。

「ゴースト血管」について詳しくチェックする

2.体の外から巡らせる

お風呂はぬるいほど温まる

お風呂はぬるいほど温まる

「巡りのいい体にしたいのであれば、入浴は必ず41℃以下の温度で30分以上の全身浴を。42℃以上の温度の熱いお風呂では、自律神経が交感神経優位に。血管を収縮させてしまい、かえって血流を悪くしてしまいます。ぬるいほど毛細血管が開き、巡りやすくなるため、38℃ぐらいがベスト」(小星重治さん)

よい睡眠のためにお風呂は90分前

「人の体は、体内深部の温度が下がると眠気が起こるようになっています。だからこそ、お風呂で一時的に体温を上げ、お布団に入る頃にタイミングよく体温を下げるためには、入眠90分前の入浴がベスト。副交感神経も優位になり、質のよい眠りにつきやすくなります」(小星重治さん)

塩素を中和させて肌ストレスオフ

「日本の水道水は、実は世界一高い塩素濃度。湯船につかることで、塩素が経皮吸収され、知らずしらずのうちに皮下脂肪に蓄積。体にとっての大きなストレスとなり、交感神経が優位になりやすい状態に。血流を低下させてしまうので、お風呂で温まっているつもりが、冷えの原因をつくっていることも。塩素を中和させるシャワーヘッドや入浴剤の日常使いを」(小星重治さん)

HOT TAB (右)プレミアムシャワー (左)HOT TAB SHOWER

HOT TAB (左)HOT TAB SHOWER(右)プレミアムシャワー
ホットタブをシャワーヘッド内に装備することで、シャワーの水の塩素も中和。(左)9錠 ¥990・(右)¥14080/ホットタブ

BARTH 薬用BARTH 中性重炭酸入浴剤

BARTH 薬用BARTH 中性重炭酸入浴剤
自然生成物の発酵で得られるクエン酸を使用。つかるだけで毛穴汚れなどをオフし、つるんとした肌へと整える。30錠 ¥2750/TWO

クナイプ スパークリングタブレット オレンジ・リンデンバウム 〈菩提樹〉の香り

クナイプ スパークリングタブレット オレンジ・リンデンバウム
〈菩提樹〉の香り体の芯から温めたい人に。柑橘系の天然エッセンシャルオイルをブレンドして配合。爽やかな香りに癒される。6錠入り ¥1540

HOT TAB 薬用 HOT TAB WELLNESS

HOT TAB 薬用 HOT TAB WELLNESS
自然由来の重曹、クエン酸、ビタミンCを配合。赤ちゃんでも使える優しい処方。(医薬部外品)45錠 ¥3960/ホットタブ

大きい筋肉を動かす。もも上げスクワット

「冷えの大きな要因は、筋肉量の低下による巡り不足。それでなくても女性は体の構造上筋肉量が少ないため、日常的に筋トレを取り入れるのがおすすめ。特に人体の筋肉の7割が下半身に集中しているため、スクワットやもも上げなどを行うことで、効率よく巡り改善にもつながります」(石原新菜先生)

スクワット10回、もも上げ左右各10回を3セット。

スクワット10回、もも上げ左右各10回を3セット。継続することで少しずつ筋肉量も増え、巡りのいい体へ!

副交感神経は長く吐く呼吸で優位に

「長時間のスマホやパソコン使用で上半身が凝り固まっていたり、長引くマスク生活で負荷がかかってしまったりと、近年、きちんと呼吸ができていない人が増えています。呼吸が浅い状態では、酸素が全身に行き渡らず、巡りの悪化にもつながってしまうので、意識して呼吸を整えましょう」(石原新菜先生)

息を「吐く」行為は、実は副交感神経切り替えへのいいスイッチ。

息を「吐く」行為は、実は副交感神経切り替えへのいいスイッチ。かるく息を吸って、長く息を吐く腹式呼吸を意識的に行ってみて

3.体の中から巡らせる

カフェインは15時まで

カフェインは15時まで

「カフェインには血管を収縮させる作用があり、これが血行を悪くさせて体を冷やす原因に。交感神経から副交感神経へスムーズに移行させ、自律神経をきちんと整えるためにも、コーヒーや紅茶、緑茶などのカフェインが含まれている飲料は15時まででストップしましょう」(菅原あゆみさん)

夜チンキで巡りブースト

「ドライハーブを40度以上のアルコールに漬け込めば、その有効成分を濃縮して抽出したハーブチンキに。水やお湯では抽出できない成分もアルコールには溶け出すため、ハーブの力を効率よくとることが可能に。ジンジャーやクコ、ナツメやシナモンなどのハーブなら、体を温め、巡りをサポート」(菅原あゆみさん)

ネロリハーブ ヘルスサポートチンキ用 ブレンド

ネロリハーブ ヘルスサポートチンキ用 ブレンド
チンキ用のハーブブレンド。ウォッカなど40度以上のお酒に漬け込むことで、植物の水溶性成分・脂溶性成分を両方を抽出でき、体内への吸収率も高まる(漬け込むと下の写真のように)。50g ¥6490

2週間 漬け込んだら完成!

2週間漬け込んだら完成!

寝ながらの締めつけ下着はNG

「ガードルや矯正下着、むくみ予防の着圧レギンスなどは、物理的に体を締めつけている状態。つまり、巡りも妨げてしまう原因に。日中などの一時的な着用はかまいませんが、寝るときまではくのは避けましょう。また、冷え予防の靴下の重ねばきも、巡りを妨げ、逆に体を冷やす一因に」(石原新菜先生)

水をとりすぎない

「体の巡りが悪いのに水を大量に摂取してしまうと、体の中に水分をため込んでしまい、冷えやむくみ、代謝の低下などの原因に。白湯も体に入って冷めてしまえば、実は同じこと。だからこそ、しょうがやシナモンパウダーなどをちょい足しするのがおすすめ。巡りよく、体を温める効果も」(石原新菜先生)

血液サラサラにはポリフェノールや酢を

「油物の食べすぎやお酒の飲みすぎは、ドロドロ血のもと。必然的に血液の流れも悪くなるので、ゴースト血管を助長。お酢、魚の油などに含まれるEPA、黒ごまや玉ねぎなどに含まれるポリフェノールなど、血をサラサラにする効果を持つ食材を積極的に取り入れて、根本的な解決を」(石原新菜先生)

循環にいいハーブティー

「血管拡張作用で体を温めてくれたり、老廃物の排出をサポートしてくれる効果があったりと、ハーブティーは賢く選べば、体質改善に効果的。おすすめはドクダミやルイボス、ゴールデンベリー、ジンジャーなど。体全体の血流を促すことで体温が上がり、代謝もUPにもひと役」(菅原あゆみさん)

ネロリハーブ ぽかぽかブレンド

ネロリハーブ ぽかぽかブレンド
血行を促し、末端から温めることをサポートするハーブをブレンド。ギンコウ、エルダーフラワー、カモミールなどがIN。25g ¥1430

ネロリハーブ巡りブレンド

ネロリハーブ 巡りブレンド
オリーブやオレンジフラワー、カモミールなど、巡りをサポートするブレンド。ルイボスの香りで気持ちもリフレッシュ。25g ¥1390

朝晩の巡り習慣に長生きお味噌汁レシピ

「巡りをよくするためには、腸内環境を整えることが大前提。腸内の善玉菌を増やす味噌を使った味噌汁は、毎日積極的に取り入れましょう。ここに血液をサラサラにする玉ねぎを加えると効果倍増。ただし、これらの栄養素は熱に弱いので、沸騰させてはNG。お湯を注ぐ味噌玉を作るのが◎」(菅原あゆみさん)


長生きお味噌汁の作り方
1.玉ねぎ1個分をすりおろす。そこにお好みの味噌2種類を80gずつ(赤味噌と淡色系味噌など味の濃淡があるのがおすすめ。なるべく無添加のものを)とリンゴ酢大さじ1を混ぜ、素手でかき混ぜる
2.10等分し、冷凍する。食べる際はひとつずつカップに移し、熱湯を注ぐ

4.スキンケアで巡らせる

頭皮と首の血管を巡らせ顔の血流アップ

「顔は細かな毛細血管が張り巡らされており、くすみが気になるからと、ただマッサージしたところで根本的な解決にはつながりません。まずは、巡りが悪くなる原因である、首もとや頭皮などの大きな筋肉のこわばりや詰まりをほぐすことから。マッサージだけでなく、ストレッチなども効果的!」(水井真理子さん)

【鎖骨下ほぐし】

鎖骨下ほぐし

デスクワークなどで意外と凝り固まっているのが、鎖骨下。指でかるく押しほぐすように圧をかけて。その後、頭を左右に傾けて、首すじをぐーっと伸ばして

鎖骨下ほぐしにはこの二つ!

ヴェレダ アルニカ マッサージオイル

ヴェレダ アルニカ マッサージオイル
スポーツ前後の筋肉疲労に。肩まわりや腰、脚のマッサージに最適。スッキリとしたハーブの香り。100㎖ ¥2860/ヴェレダ・ジャパン

メゾンレクシア インフューズド オイル

メゾンレクシア インフューズド オイル
エイジングケアにも最適な、美容成分を豊富に含む植物から抽出。肌なじみのいいオイルはマッサージにぴったり。30㎖ ¥7150

【顔ほぐし】

顔ほぐし

あご下〜フェイスラインの下を、つまんでもむ。おでこの中心→こめかみ、頰→こめかみへとかるく流す。こめかみからデコルテに流し、最後は耳をグルグルほぐす

顔ほぐしにはコレ!

SUQQU デザイニング マッサージクリーム

SUQQU デザイニング マッサージクリーム
3段階に変わるテクスチャーがこわばった肌をときほぐすマッサージクリーム。潤いと心地よさをかなえてくれる。200g ¥11000

【頭皮ほぐし】

頭皮ほぐし

頭皮を触って硬いのは、血行が悪いサイン。側頭筋→頭頂部をマッサージをして、硬さがなくなるまでほぐす。巡りを促し、顔色も明るくなる!

頭皮ほぐしにはこの二つ!

ルネ フルトレール コンプレックス5  コンセントレート

ルネ フルトレール コンプレックス5 コンセントレート
シャンプー前のスカルプトリートメント。血行を促し、頭皮を健やかに。50㎖ ¥6600/ブルーベル・ジャパン

メルヴィータ ビオオイル  アルガンオイル

メルヴィータ ビオオイル アルガンオイル
驚異の貯水力と生命力を持つとされるアルガンの実から抽出。顔やヘア、ボディにもOK。50㎖ ¥4070/メルヴィータジャポン

クリーム&炭酸パックで“血管美容”にアプローチ

「近年、肌自体の潤う力を高めるためには、良好な血液循環がカギとされ、スキンケアでも“血管美容”が注目されています。血管を拡張させ、巡りをよくする炭酸系コスメや、血管や血流研究をベースにしたスキンケアが続々登場しているので、これらを上手に活用するのも手」(水井真理子さん)

Dr.MEDION スパオキシジェル

Dr.MEDION スパオキシジェル
血管拡張作用、酸素供給作用が認められている炭酸ガスを使用したパック。10回分 ¥13200/メディオン・リサーチ・ラボラトリーズ

ソフィーナ iP ベースケア セラム 〈土台美容液〉

ソフィーナ iP ベースケア セラム 〈土台美容液〉
毛穴よりも小さな炭酸泡を実現。肌を潤いでほぐし、その後のスキンケアのなじみ度もUP。90g ¥5500(編集部調べ)/花王

SHISEIDO エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング クリーム

SHISEIDO エッセンシャルイネルジャ ハイドレーティング クリーム
美容成分が角層深くまで浸透し、保湿体力を強化。何をつけても乾燥するという、負のスパイラルからの脱却を助ける。50g ¥7150

お話を伺ったのは
石原新菜先生

イシハラクリニック 副院長

石原新菜先生


内科医。「温活ドクター」としてテレビやラジオ出演、執筆活動を行う。漢方医学や自然療法、食事療法を中心に治療を行う。

小星重治さん

株式会社ホットタブ 代表取締役

小星重治さん


科学者。重炭酸入浴剤ホットタブ開発者。“Not Using Chemical Soap & Shampoo”という化学物質に頼らないNUCSS健康浴を推奨。

菅原あゆみさん

植物療法士

菅原あゆみさん


下北沢にあるカフェ「ネロリハーブ」オーナー。英国式植物療法や、漢方、和漢などを基本としたオリジナルのハーブブレンドを展開。

水井真理子さん

トータルビューティ アドバイザー

水井真理子さん


肌だけにとらわれず、インナービューティやライフスタイル、運動やメンタルなど、トータル的にアプローチする美容を重視。

撮影/久々江満 イラスト/いいあい 取材・原文/谷口絵美 ※BAILA2022年3月号掲載

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら