「人気のあの家電って本当のところどうなの?」。そんな疑問に答えるべく、BAILA&UOMOチームが売れすじ家電をお試し! 音声操作ができる「スマートディスプレイ&スピーカー」は忙しいときの救世主。様々なサービスと連携できるアマゾンとGoogleの2トップをチェックしよう!
《スマートディスプレイ・スピーカー》
アマゾン Echo Dot 第4世代
![アマゾン Echo Dot 第4世代](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/d7/d76f0b21-e8d6-4fda-a401-b0c653434cd7.jpg)
音楽やポッドキャスト、オーディオブックの再生、スケジュールや買い物リスト、タイマーなどの機能に加えて、スマート家電の操作もできる。複数のEchoデバイスを使えば、部屋間で通話をしたり、すべての部屋で同時に音楽をかけることも可能。¥5980
https://amzn.to/3KtibrY
実際にお試し!
![アマゾン Echo Dot 第4世代](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/86/86ed8d91-f8b5-4e82-b1e8-66cb4ff1c812.jpg)
「設定や家電などとの連携は、Alexaアプリを使えばスマホで簡単。話しかけるだけで家電の操作やネット注文などができるのは、忙しいときに本当に便利」スーパーバイラーズ 若元 彩さん
![アマゾン Echo Dot 第4世代](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/40/40bb1db3-8627-44ec-ad8a-66cef3f3cb06.jpg)
「コロンと可愛いフォルムで、テイストを選ばずどんな部屋にも合いそう。直径10㎝とソフトボール大くらいなので、じゃまにならず省スペースで置けます」家電ライター・コラムニスト 小口 覺さん
グーグル Google Nest Hub 第2世代
![グーグル Google Nest Hub 第2世代](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/9e/9e84cfae-b6eb-4f42-aff4-a3e8d089c2d3.jpg)
ディスプレイつきだから、音声操作以外にタップ操作も可能。音声だけでなく、動画の再生もこれ一台で。Google Nest Hubでスマートデバイスの操作ができるほか、カレンダーやマップなど、ほかのGoogleのサービスとも連携して使えるのが便利。¥11000
実際にお試し!
![グーグル Google Nest Hub 第2世代](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/de/de849eed-b51e-4461-aaab-0017941f94f3.jpg)
「ベッドサイドなどに置くだけで、睡眠の質が分析できる睡眠モニター機能が面白い。分析情報と睡眠について役立つヒントを教えてくれるのもいいですね」スーパーバイラーズ 若元 彩さん
![グーグル Google Nest Hub 第2世代](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/45/4577e354-18b5-4eb0-a330-ebaf6860df24.jpg)
「レシピ表示や動画再生も音声操作で。目で見て料理の手順を確認できるので、わかりやすさが格段に違います。防水ではないのでキッチンで使う際は注意が必要」家電ライター・コラムニスト 小口 覺さん
![若元 彩さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/06/064f2017-2a79-4169-8955-9f095354a15c.jpg)
スーパーバイラーズ
若元 彩さん
夫、娘(8カ月)の3人暮らし。育休中。離乳食作りもできる電気調理鍋が欲しい。
![小口 覺さん](https://img-baila.hpplus.jp/common/large/image/27/2763417e-b14a-4129-a48c-ea9333c7b7ca.jpg)
家電ライター・コラムニスト
小口 覺さん
家電を中心に書籍やウェブメディアで執筆。自慢できる家電を「ドヤ家電」と命名。
撮影/松村隆史、山崎ユミ(お試し) スタイリスト/今田 愛 取材・原文/石橋夏江〈verb〉 ※BAILA2021年12月号掲載