読めそうで読めないあの漢字、読めているはずだけど自信がないこの漢字。目についた今が、復習のチャンス!大人のための今更漢字力検定、第394回は「詰る」の読み方です!

今日のお題【詰る】
「詰る」、正しく読めますか?
詰め寄る様子を言い換えれば答えが見えてくる…!
■ヒント
「詰る」の意味は
「相手の至らない点を追求して批判する。詰問する。(集英社『国語辞典』)[第3版]」
■使い方はこう!
「母は詰るような調子で質問責めにしてくる」
「人を詰る姿は見ていて気持ちいいものではない」
↓↓↓
正解は……
■正解は…

正解は、「なじる」でした!
詰るは漢字の通り、詰めること。なるべくなら人に対してしたくない態度ですよね。
取材・文/高橋夏果