読めそうで読めないあの漢字、読めているはずだけど自信がないこの漢字。
目についた今が、復習のチャンス! 大人のための今更漢字力検定、第9回目はこの漢字です!

今日のお題【遡る】。
「遡る」、正しく読めますか?
「そる」でも「こる」でもありませんよ。
■ヒント
「遡る」はこんな意味を持つ言葉です。
①流れに逆らって進む。
②現在から過去のある時点まで立ち返る。
③物事の変化を逆にたどる。また、その根本に立ち返る。
(集英社『国語辞典』[第3版])
■使い方はこう!
「友人とのLINEを遡る」
「タイムトラベルで時間を遡る」
「彼女のアイデアの原点は高校時代の留学経験にまで遡る」
「遡」の中に「逆」という漢字が隠れているのがヒントです。
わかりましたか?
正解は……
↓↓↓
■正解は…

正解は「さかのぼる」 でした!
ビジネスシーンでも使いそうなこの言葉。
漢字で読み書きできたら、ちょっとかっこいいですよね。
早速明日から、積極的に使っていきましょう♪
取材・文/田畑紫陽子〈BAILA〉