1. BAILA TOP
  2. WORK
  3. 仕事スキル・雑学
  4. 「薺」:この漢字、自信を持って読めますか…

「薺」:この漢字、自信を持って読めますか?【働く大人の漢字クイズvol.381】

読めそうで読めないあの漢字、読めているはずだけど自信がないこの漢字。目についた今が、復習のチャンス!大人のための今更漢字力検定、第381回は「薺」の読み方です!

薺の読み方

今日のお題【薺】

「薺」、正しく読めますか?

 

この時期によく耳にする植物の名前です。

■ヒント

「薺」の意味は    

 

「アブラナ科の二年草。高さ10~40センチメートル。春に小さな白い花をつける。(中略)春の七草の一つ。(集英社『国語辞典』)[第3版]」

■使い方はこう!

「七草粥のために食用の薺を購入した」

 

「薺のことを子どもの頃はぺんぺん草と呼んでいた」

 

↓↓↓

 

正解は……

■正解は…

薺の読み方はなずな

 正解は、「なずな」でした!

■春の七草って?

春の七草とは、芹(せり)、薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)のことを言います。1年間の無病息災を願って、1月7日に七草粥にして食べます。

菘(すずな)はカブのこと、蘿蔔(すずしろ)はダイコンのこととされています。
薺(なずな)、御形(ごぎょう)、繁縷(はこべら)、仏の座(ほとけのざ)は春の野原でよく見る野草で、公園や道路の脇でも見かけることができます。
薺はぺんぺん草とも呼ばれます。子どもの頃これで遊んだ人も多いのでは。

漢字クイズにチャレンジする!→

取材・文/高橋夏果

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら