当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら

  1. BAILA TOP
  2. BEAUTY
  3. スキンケア
  4. クレンジング&洗顔の最適解って?いつもの…

クレンジング&洗顔の最適解って?いつもの洗い方、実は間違っているかも!今さら聞けない洗い方の基本をマスター!

毎日なにげなく行いがちなクレンジング&洗顔。「洗顔だけでも肌が変わる」という美容ジャーナリスト小田ユイコさんが、洗い方の基本を教えてくれました。なんとなくで終わらない、正しい洗顔習慣をリスキリング!

教えてくれるのは
小田ユイコさん

美容ジャーナリスト

小田ユイコさん


実体験に裏打ちされた美容と健康の豊富な知識で、数多くのメディアで執筆や講演を行う。編集部からの信頼も厚いジャーナリスト。

目次

  1. Q1.クレンジング剤の“ちょうどいい”使用量って?
  2. Q2.“ちょうどいい”顔の洗い方を教えてください!
  3. Q.“ちょうどいい”すすぎの仕方は?
  4. Q.“ちょうどいい”顔のふき方とは?

Q1.クレンジング剤の“ちょうどいい”使用量って?

A.クレンジング剤の種類別に適量があります

「いちばん気をつけてほしいのは“量が少なすぎること”。こすることで生じる摩擦は肌トラブルやエイジングの原因に。のばしたときに指先が直接肌に触れる感覚があったり、なじませたときに指がスムーズにすべらなかったら、量が足りていないサイン。負担を軽減するには適量で洗ってください」(小田さん・以下同)

オイル

オイル
ポンプ式なら2プッシュ、上から見て500円玉(直径約2.5cm)くらい。

ジェル

ジェル
厚みがあるジェルは、さくらんぼ大(直径約2cm)を目安に。

ミルク

ミルク
ジェルより少し大きめ、上から見て100円玉(直径約2.3cm)くらい。

洗顔フォーム

洗顔フォーム
製品によって泡立ちの違いはありますが、1.5〜2cm程度の量を。

Q2.“ちょうどいい”顔の洗い方を教えてください!

A.摩擦は絶対ダメ。 じわじわ~っと丁寧に汚れとなじませて

「最近のクレンジングはとても進化していて、どんなタイプも肌になじませるだけでメイク汚れをしっかりからめとってくれます。基本は指ではなく手のひら全体で、力を入れずに30秒〜1分かけてゆっくり丁寧にこすらずなじませればOK。手のひらでは届きにくい小鼻まわりや目もと、口もと、フェイスラインは指先で優しく、落とし残しのないように。クレンジング後の洗顔も、基本的には同じ手つきで行いましょう」

なじませ方と洗い方

《1》クレンジングを手のひらで合わせてなじませたら、まず片手でおでこをひとなでしてから、再度手のひらで剤をなじませ両頰にも広げる。

《1》クレンジングを手のひらで合わせてなじませたら、まず片手でおでこをひとなでしてから、再度手のひらで剤をなじませ両頰にも広げる。

《2》手のひらを顔にしっかり密着させ、2秒かけて内側からフェイスラインへ向けて、ゆっくりすべらせるようになじませる。

《2》手のひらを顔にしっかり密着させ、2秒かけて内側からフェイスラインへ向けて、ゆっくりすべらせるようになじませる。

《3》ザラつきが気になる小鼻は、力が入りすぎないよう薬指の腹で。カーブに沿って、ゆっくり優しく往復させるのがポイント。

《3》ザラつきが気になる小鼻は、力が入りすぎないよう薬指の腹で。カーブに沿って、ゆっくり優しく往復させるのがポイント。

《4》アイメイクが残りやすい目もとは、シワが寄らないように目尻を片手で軽く押さえながら、薬指で優しくなじませる。

《4》アイメイクが残りやすい目もとは、シワが寄らないように目尻を片手で軽く押さえながら、薬指で優しくなじませる。

Q.“ちょうどいい”すすぎの仕方は?

A.体温より低いぬるい水で優しくこすらず20回

「すすぐときのお湯の温度は32〜36℃が適温。熱すぎると潤いを奪ってしまい、冷たすぎるとメイク汚れや皮脂を閉じ込めてしまう恐れがあるため、少しわかりにくいですが、体温より低めの“ぬるい水”を意識して。すすぎ残しは酸化して炎症を起こす可能性があるので、しっかり20回ほどかけてすすいでください」

正しいすすぎ方のPOINT

手のひらいっぱいに 水をためて勢いよく!

手のひらいっぱいに水をためて勢いよく!
手のひらに水をため、顔にパシャッとかけたときの水圧で汚れをすすぎ流すイメージ。

フェイスラインや 耳の裏までしっかり

フェイスラインや耳の裏までしっかり
生え際やあごの下、小鼻まわりや耳のうしろなど、細かい部分までしっかり洗い残しがないように。

リファファインバブル U ホワイト ¥30000/MTG

これもおすすめ!
細かな粒子のミストで洗えるシャワーヘッドなら、手のひらですすぐ手間を短縮できる。微細なファインバブルで優しく汚れを除去。リファファインバブル U ホワイト ¥30000/MTG

Q.“ちょうどいい”顔のふき方とは?

A.タオルを顔にのせて上向き! そっと吸収させて

「ふき取るときのタオルは、必ず洗いたての清潔なものを。まずは顔にタオルを軽く当てて水滴を優しく吸い取り、そのまま上を向いた状態で手の重みを使って目もとや鼻のくぼみなどに残った水分を押さえるようにふき取って。水分を含んだ洗顔後の肌は角質が剥がれやすくなっているので、ゴシゴシこするのは絶対NG」

タオルを顔にのせて上向き! そっと吸収させて

使い捨てタイプのタオルもおすすめ

使ったタオルを長時間放置すると雑菌が繁殖しやすくなるため、こまめに洗濯できない人は、使い捨てタイプのペーパータオルを活用するのも◎。肌に優しいやわらかな素材を選んで。

タカミ美肌コットンクロス 30枚 ¥990/タカミ

肌への接点を極力なくしたメッシュ形状。タカミ美肌コットンクロス 30枚 ¥990/タカミ

使い捨て洗顔タオル 60枚 ¥660/シロル

大判で厚手なやわらか素材。肌に軽く当てるだけで水分を素早く吸収。使い捨て洗顔タオル 60枚 ¥660/シロル

撮影/藤澤由加(人)、久々江満(物) モデル/若元 彩(スーパーバイラーズ) 取材・原文/天野宏香 ※BAILA2025年7月号掲載

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK