今日は #美容部 に初参加。
ツヤ肌を叶えたい方に是非オススメしたいコスメをご紹介します!
どれもリピートコスメ。
特に長いものは学生時代から本命を貫いているアイテムも...
良かったらご参考ください!
まずは定番?!シャネルのハイライター

大人気ですよね、CHANELのボーム エサンシエル。
口コミでも「濡れたようなツヤが出る」と話題ですが、まさにその表現がぴったり。
知ったきっかけは、パーソナルカラーをしている知人より勧めてもらったことですが、一度使ってビックリ。
2本目の愛用アイテムです!
仕事で顔周りが疲れてきた夕方にさっと付け足すだけで、一気に表情が元気に😂✨
オンライン会議前もオススメです!

愛用カラーは、スカルプティング。
繊細なパールがキラキラ光に反射してくれます🥺
乾燥によるくすみが気になる肌タイプなので、この濡れ感がちょうど嬉しい!
(つきすぎたら、そっとティッシュオフするのをお勧めします。)
顔の高い位置にトントンと載せて、指で馴染ませています。
14年選手。MAC クリームカラーベース

これは私の愛用コスメの中でも、最高クラスのスーパーロングランナー。
細か~いパールが入ったクリームタイプのアイシャドウベースです。
これを下地に使わないと、もやはアイシャドウはできない。と言っても過言ではないほど、超愛用。
大学時代からずっとアイシャドウベースの本命はこの子です。
(2回くらい?他も試しましたが、これが1番だと思って、必ず戻ってきます笑)
使用カラーは「パール」。
若干イエローっぽいので、ブルべの私は くすむかな~と思い、
よりホワイト寄りな「ルーナ」も試してみたのですが、やはり肌馴染みが1番良いのは「パール」でした。

滑らかなテクスチャで、指でスルっと取れます。
でも、柔らかすぎず、夏の高温ポーチの中でも溶けにくい!
(これ、地味に重要。柔らかすぎて溶けるもの、多いんです)
出張など[なるべく荷物を減らしたい]時でも、欠かさずポーチには君臨!
それに乗せるのが、エスプリーク アイシャドウ

エスプリーク・セレクトアイカラーのPK800番。
何役もしてくれる優秀な一品です!
眉下のシャドウとしてだけでなく、夕方疲れが見えてきた目元(目頭・涙袋)に明るさをプラスでき、また肌馴染みが良い色なので、ハイライトにも使えます。
チークと混ぜることで発色を柔らかにすることも。
普段使いのポーチの中はなるべく小さなものを入れたいので、とても重宝しています!
ほんのりピンク味があって、ブルベの私にはしっくり。
(底見えコスメばかりで、すみません😂)

ちなみに、コンパクトチークブラシが便利です
収納できるコンパクトタイプのチークブラシがあれば、アイシャドウをいろんな活用しやすくて便利!
ブラシの毛を最大まで出して広げるとハイライトに使いやすいですし、毛を出す量を減らすとアイシャドウにも使えます。
愛用は、エレガンスのチークブラシ!
MACのベースにエスプリークを乗せた感じ

伝わりにくいですね、すみません(笑)
伝えたいことは、
細かいパールがきらめいてくれるものの、肌馴染みが良く、変に目立ちすぎず自然な仕上がりになるってことです!
最後に
今回ご紹介するコスメたちは本当にオススメ過ぎて、つい熱が入ってしまいました(笑)。
30代も中盤に差し掛かり...
夕方の疲れ顔が気になることも多い中、私を元気づけてくれる優秀アイテム達のご紹介でした^^