こんにちは。スーパーバイラーズの加納です!ブログを読んでくださりありがとうございます☺️
先日、3月26日(水)に発売されたばかりのレシピ本、
長谷川あかりさんの新刊『わたしが整う、ご自愛ごはん』♡
@BAILAでの人気連載で掲載された33品のレシピに35品の新作が加わり、68品のレシピが掲載!

@BAILAの人気連載、「長谷川あかりのご自愛ごはん」に掲載されていたレシピから33品、そして今回新作の35品が加わりなんと68品のレシピが載っているそう♡♡
BAILA編集部にお誘いいただき、出版記念イベントの『トークショー&試食会』へ参加してきました!

今回、出版記念イベントとして『トークショー&試食会』が開催されるとのことで、BAILA編集部にお誘いいただきイベント参加させていただきました★
トークショーでは長谷川さんご自身のお気に入りのレシピや、普段スタイル維持のために心がけていること、間食や外食なども含めた食生活についてざっくばらんに伺うことができました✨
長谷川さんは、間食やおやつにタンパク質の豊富なゆで卵やカニカマバーを召し上がることが多いそう。「おやつ=甘いもの」と考えがちですが、一日3食の中で取り切れなかった栄養を補うために”補食”の意味合いでおやつを考えても良い、というお話を伺ってハッとしました。
試食会では長谷川さんが当日作ってくださった2品をいただきました♡
大反響の「厚揚げとにんにくのポン酢炊き込みごはん」、栄養たっぷりな「ブロッコリーとさば缶梅トマトスープ」♡

写真左:「厚揚げとにんにくのポン酢炊き込みごはん」
写真右:「ブロッコリーとさば缶梅トマトスープ」
です!
特に、写真左側の「厚揚げとにんにくのポン酢炊き込みごはん」はイベント内でも大反響!
デモンストレーションで実際にその作り方を見せてくださったのですが、本当に簡単。
「これなら私も作れそう…!」と周りでもお話されている方が複数いらっしゃいました。
そして、写真右側の「ブロッコリーとさば缶梅トマトスープ」は具沢山で栄養がぎゅぎゅっと詰まっていて、これさえあればOK!な一品。食べ応えもばっちりなので、ヘルシーなのに満足感もたっぷり。
さて、ここからは「わたしが整う、ご自愛ごはん」の中から私が実際に作ってみたお気に入りの6品をシェア♡♡
「わたしが整う、ご自愛ごはん」お気に入りレシピ①:「厚揚げとにんにくのポン酢炊き込みごはん」

まず一つ目が、イベントの試食会でいただいた、「厚揚げとにんにくのポン酢炊き込みごはん」。
自分でも一度作ってみたい!と思い、早速厚揚げを買ってきて作ってみました。

試食会のデモンストレーションでも圧倒されたビジュアル(笑)
厚揚げを事前にカットする必要もなく、丸ごと一枚豪快にそのまま入れます!!

炊きあがったら厚揚げをほぐして、小ねぎをのせて、あっという間に完成!!
試食会でいただいた時も感じましたが、炊きあがるとポン酢の主張がマイルドになって、酸味はあまり感じません。なので、「ポン酢はあまり得意じゃないんだけど…」という方にもぜひ食べていただきたい一品です★
「わたしが整う、ご自愛ごはん」お気に入りレシピ②:「豚とトマトのピリ辛炒め」

続いてがこちら、「豚とトマトのピリ辛炒め」。
これはレシピ本を開いてこのページを見た瞬間、絶対美味しいから作りたい!と思っていました。
トマト(大)を丸ごと1個使ったレシピで、これから暑くなってくる季節にもぴったり。

個人的には、ワンパンで作れるのも洗い物が少なくて嬉しいポイントでした♡♡
「わたしが整う、ご自愛ごはん」お気に入りレシピ③:「豆腐と豆乳のあったか塩昆布スープ」

続いて、作り方も味もあまりに優しくて驚いたのがこちらの「豆腐と豆乳のあったか塩昆布スープ」。
これは「もう今日は何も考えたくない…作りたくない…」というお疲れデーな日にぴったりのレシピ♡
材料も作り方もとってもシンプルで、長時間煮込んだりする必要もないのであっという間に完成します。
お豆腐は消化も良いので体への負担も少なくて、まさにご自愛ごはん✨
普段土日は自炊をお休みする私ですが、作ってみたいレシピがたくさんで40分ほどで3品完成!

『平日は毎日自炊をする代わりに、土日は自炊をお休みする日』と家族の中で暗黙の了解になっているわが家。
ですが、イベントに参加した翌日(日曜日)は、「わたしが整う、ご自愛ごはん」を読んで、自炊したい欲がふつふつと…!!!
40分であっという間に3品作ることができ、「献立も考えなくて良いし、作り方も書いてある通り作るとこんなに時短で作れるんだ…!」と感動したほど。
「わたしが整う、ご自愛ごはん」お気に入りレシピ④:「大葉のごはん」

続いて、炊きあがったご飯に材料を混ぜて完成する「大葉のごはん」。
大葉の入ったすし飯は今までにも食べたことがありますが、オリーブオイルが入っているのでほんのり洋風なごはんに♡♡
さっぱりしていてとても美味しかったです。
「わたしが整う、ご自愛ごはん」お気に入りレシピ⑤:「わかめの梅しょうが納豆和え」

続いて、「わかめの梅しょうが納豆和え」。
副菜なのに食べ応えがあって、ミネラルや食物繊維、タンパク質などいろんな栄養素を同時に摂取できるのも嬉しいです♡
火を使わずに和えるだけで完成するのでこちらもかなりスピーディーに完成しました✨
「わたしが整う、ご自愛ごはん」お気に入りレシピ⑥:「きゅうりと豚の塩昆布炒め」

そしてラストが、塩と塩昆布のみのシンプルな味付けなのにお箸が止まらなくなる「きゅうりと豚の塩昆布炒め」。
きゅうりのポリポリッとした食感とほんのりにんにくの効いた食べ応えのある豚肉が合わさって、美味しすぎてあっという間にぺろりと完食してしまいました…!
火を使うレシピ・使わないレシピを組み合わせて、この日も30~40分ほどで3品完成!

この日も、30~40分ほどで3品完成してしまい、自分でもびっくり。
しばらくは毎週このレシピたちにお世話になりそうな予感です。
この他にも作ってみたいレシピがたくさんあるので、「わたしが整う、ご自愛ごはん」をパラパラとめくりながら献立を考えたいと思います♡
気になった方はぜひ!お近くの書店やオンラインでチェックしてみてください。

Instagramでは、ユニクロを中心に、たくさんコーデをUPしています✨よろしければ覗いてみてくださいね♪