当サイトでは当社の提携先等がお客様のニーズ等について調査・分析したり、お客様にお勧めの広告を表示する目的で Cookieを利用する場合があります。詳しくはこちら

Magazineマガジン
BAILA8・9月合併号 試し読み
  1. BAILA TOP
  2. SUPER BAILARS
  3. 加納 頌子
  4. 【大阪・関西万博レポ❤️vol.3】混雑…

【大阪・関西万博レポ❤️vol.3】混雑している日でも/パビリオン予約なしでもOK!おすすめの楽しみ方3選

こんばんは!

スーパーバイラーズの加納です😊

ブログを読んでくださりありがとうございます★

前回のブログに引き続き、大阪・関西万博のレポート第三回です✨

今回シェアするのはこちら…

混雑している日でも/パビリオン予約なしでもOK!大阪・関西万博おすすめの楽しみ方3選❤

【大阪・関西万博レポ❤️vol.3】混雑している日でも/パビリオン予約なしでもOK!おすすめの楽しみ方3選_1

ご存じの方も多いかと思いますが、関西万博をさらに楽しむにはパビリオン・イベントの観覧予約をする必要があります。

運が良ければ&混雑していない日であれば最大3枠まで予約が可能で、

●事前抽選(2か月前抽選または7日前抽選)

●空き枠予約(先着) ※来場予約日の3日前午前0時から前日の午前9時まで空き枠がある場合のみ

●当日登録

の3回チャンスがあります。

わが家は万博に行く日程を1か月ほど前に決めたため、2か月前の事前抽選には間に合わず…!また、スケジュールの都合上、混雑しそうな土日に行くこともあり、7日前抽選、空き枠予約、当日登録もすべて予約ができず、パビリオン予約なしで当日臨むことに。

また、後から知ったのですが、私たちが訪れた日(5/31)は万博開幕以来、過去最高の来場者数(約18万人)を記録した日で大混雑を極めた日でした!!

そんな状況のわが家が、自分たちなりに楽しみ方を見つけて何とか楽しんできたので、パビリオン予約なしでも絶望せず(笑)、このブログを読んでいただけると嬉しいです!

前回までのブログはこちらから読めます↓

【大阪・関西万博レポ❤️vol.1】当日持っていってよかったもの・いらなかったものを一挙公開!
【大阪・関西万博レポ❤️vol.2】子連れ旅だからこそ得したこと/実際に行くまで知らなかったこと4選!

楽しみ方①:定番スポットでの記念写真撮影♡

まずはせっかく来たのだから万博の雰囲気を楽しもう!と思い、定番の撮影スポットでは一通り写真を撮りました♡

東ゲート付近の日本企業のパビリオン近くにある、ミャクミャクのモニュメント★

大阪 関西 万博 2025 混雑 パビリオン 予約なし 楽しめる おすすめ 回り方 写真 記念 撮影 定番 スポット ミャクミャク モニュメント

やはり人気の撮影スポットなので多少人だかりはできていますが、そこまで長蛇の列ではなく、すぐに順番がまわってきます♪「万博行ってきました!感」が出て大満足です❤笑

圧巻の大屋根リングでもぜひ撮っておきたい!

大阪 関西 万博 2025 混雑 パビリオン 予約なし 楽しめる おすすめ 回り方 写真 記念 撮影 定番 スポット 大屋根リング

続いて、こちらも定番スポットの”大屋根リング”での一枚です😊

大屋根リングにのぼって撮るのもおすすめですが、私は地上から撮るほうが大屋根リングの全体像がわかりやすいのでこちらの写真がお気に入りでした❤

楽しみ方②:ウォータープラザの水上ショーを楽しむ♡

続いて、予約なしでもOKなのが、毎日11時~16時の間、毎時0分にスタートするウォータープラザでおこなわれている水上ショー!

※6/5現在、ウォータープラザにおいてレジオネラ属菌が検出され、一時的に昼・夜ともに水上ショーが中止となっているようです。最新状況は公式HPからチェックしてみてください。

私たちもちょうどタイミングが良くウォータープラザ付近に居たので空いている席に座って観ることができました。

所要時間は約5分ほどですが、十分楽しむことができ大満足!

大屋根リングの上から観ている方も大勢いらっしゃったので、時間が合う方はぜひ観てみてくださいね♪

大阪・関西万博公式HP「お知らせ」

楽しみ方③:万博グルメを堪能する!!!

続いて、楽しみにしている方も多いであろう万博グルメ!

冒頭綴った通り、過去最高の来場者数の日だったので、レストランやカフェにも長蛇の列が。。。行ける場所は限られていましたが、事前にリサーチしてあったアラブ首長国連邦のカフェにテイクアウトで挑むことに✨

※会場内はとっても広いので、グルメもある程度目星をつけておくとスムーズになります!!

アラブ首長国連邦 左:「アイス・スリマニティー」(750円) 右:「ラフシュとラクダミルク」(850円)

アラブ首長国連邦 万博 グルメ カフェ レストラン アイス スリマニティー ラフシュ ラクダミルク

夫とシェアを前提に2種類のドリンクをオーダーしたのですが、アイス・スリマニティーはさっぱりしていてとっても飲みやすくて美味しかったです♡♡

ラクダミルクの方は、上にアラブの伝統的なデザート「ラフシュ」がのっていて(綿あめのような感じです)ココナッツミルクに近い?ような印象も受けました。

アラブ首長国連邦のメイン料理とデザートをテイクアウト!価格帯はやや高め。

アラブ首長国連邦 万博 グルメ カフェ レストラン テイクアウト

また、夕飯はレストランも混雑しそうだなと思ったのでホテルに持ち帰って食べられるようなメイン料理とデザートのテイクアウトをすることにしました。

◆メイン料理

左上:「ラム・ウージ」(2,650円) 

→ スパイスライスにラム肉グリルがトッピング

右上:「サマック・サルーナ」(2,150円) 

→ スパイスライスに魚グリルがトッピング

◆デザート

左下:「バティータ」(1,100円) 

→ローストした小麦にデーツ・カルダモン・サフランをブレンドしアーモンドをトッピング

右上:「サーゴ」(1,100円)

→サフラン・カルダモン・ローズウォーターを使用したタピオカプリン

実際に食べてみましたが、メイン料理は日本人好みな味わいだと感じました!

デザートは、日本ではなかなか食べられない食材の組み合わせだったので良い異文化体験に😊

会場内でしか食べられない!ミャクミャクもなかアイス(抹茶味・バニラ味)もおすすめ♡

大阪 関西 万博 グルメ カフェ テイクアウト ミャクミャク もなか アイス

そして、事前リサーチの時に気になっていた「ミャクミャクもなかアイス」が売っているトラックにも運よく出合うことができました✨

(私たちがこの日見つけたのはセルビアのパビリオン近くの大屋根リングでしたが、日によって異なるかもしれませんのでぜひ探してみてくださいね!)

大阪 関西 万博 グルメ カフェ テイクアウト ミャクミャク もなか アイス

大屋根リングを歩いている途中、さりげない場所にあったので、当日はそこまで混みあっておらず、すぐに会計までたどり着くことができました♪

大阪 関西 万博 グルメ カフェ テイクアウト ミャクミャク もなか アイス

せっかくなので、バニラ味と抹茶味を1つずつ購入して夫とシェアしました✨

パッケージを開けると、ミャクミャクがデザインされていて思わず写真に撮りたくなるかわいさ♡

大阪 関西 万博 グルメ カフェ テイクアウト ミャクミャク もなか アイス

歩きながらワンハンドでも食べられるのが嬉しい、ミャクミャクもなかアイス✨

写真映えもばっちりで、良い記念になります😊

帰りがけにたまたま出合えたので、ラッキーでした♪

以上、混雑している日でも・パビリオン予約なしでも楽しめる❤万博の回り方についてご紹介しました✨

これから行かれる方の参考になればうれしいです😊

さて、万博ブログの最終回は『万博のおすすめお土産』について綴ります!

【大阪・関西万博レポ❤️vol.3】混雑している日でも/パビリオン予約なしでもOK!おすすめの楽しみ方3選_10

Instagramでは、ユニクロを中心に、たくさんコーデをUPしています✨よろしければ覗いてみてくださいね♪

▶︎▶︎Instagramはこちらから

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み