Magazineマガジン
BAILA8・9月合併号 試し読み
  1. BAILA TOP
  2. SUPER BAILARS
  3. 諸田 景子
  4. 【92ヵ国旅した私が勝手に解説】予約なし…

【92ヵ国旅した私が勝手に解説】予約なしでOK!パビリオンに書いていない大阪・関西万博を楽しむ方法【世界各国のグルメ説明付き】

大阪・関西万博 旅好きが巡る万博 ミャクミャク

ご覧いただきありがとうございます😊バイラーズのもろたです!


先日、大阪・関西万博を訪れました!しかし、仕事の合間だったので

・パビリオン予約なし

・事前の下調べなし

という劣勢の中でも楽しむことができました。おそらく多くの方や、またバイラーズも有益な情報を提供していると思うので、私は【世界92ヵ国旅行した旅好きが伝える大阪・関西万博】という視点で紹介します!


このブログが向いているのは

・パビリオン予約無しで挑む

・基本15分以上待ちたくない

・飲食店だけでも嬉しい


という方向けの記事です🐥

目次

  1. スイス館で「ス椅子」
  2. 知ってる?トルクメニスタン館
  3. オマーン館は、居心地がいいかも!?
  4. オーストラリア館で、コスパ良グルメを
  5. スペイン館で飲むべきものは…
  6. 番外編ガイアナ 人気のカヌレカフェ

スイス館で「ス椅子」

スイス館 ハイジカフェ ス椅子

実はそんなに万博に興味のなかった私。でも興味があったのはスイス館。スイス館の上にある「ハイジカフェ」に「ス」の形をした椅子、つまり「ス椅子」があると聞き、ずっと見てみたかったのです!仕事の合間で来ていた私に、同行者が「カフェの食事のオープン前に行くと空いてるらしい」と情報を教えてくれて10時より前に訪問しました。(カフェ利用は10時前でも始まっています)

そこには念願のス椅子!可愛い…!そして、ドーム状になっている内装も可愛すぎる…!

(余談ですが小さなこだわりは脚で「イ」を作ってスイス🇨🇭にしてます😂)

スイス館 ハイジカフェ メニュー

こちらはハイジカフェなので、メニューにはアニメの「アルプスの少女ハイジ」のイラストも…!

スイスワイン

写真は実際にスイスを訪れた様子

さて、92ヵ国旅した私のおすすめは、スイスワイン!スイスワインは、日本への入荷は多くないのですがめちゃくちゃおいしいのです。スイスで飲んで感動したほど…!チーズとの相性も抜群✨そのため、スイス館に訪れたら、ぜひス椅子に座ってスイスワインを…!

記事が続きます
ス椅子 スイス館

これはノンアルカクテルですが、ワインもあります🍷

知ってる?トルクメニスタン館

トルクメニスタン館

続いてはトルクメニスタン館です。

すごく大きな面積を有するパビリオンで、3階建ての建物です。みなさん、トルクメニスタンってどこにあるかわかりますか?中央アジアに位置し、雑に説明するとモンゴルよりヨーロッパ寄りで、トルコより東です。

トルクメニスタン 独裁国家

馴染みがない国だと思いますが、中央アジアの北朝鮮と言われるほど独裁国家\(^ω^)/ パビリオンの説明をよーく見ると、独裁国家の片鱗を覗くことができます。ただし、よーく見ないと感じられません。上手くできてるな。

トルクメニスタン 地獄の門

トルクメニスタンの地獄の門

私はトルクメニスタンは訪問済み!トルクメニスタンといえば、地獄の門という50年以上燃え続けているガスクレーターが1番の観光地なのですが、政府はその火を消したがっているのでもちろんパビリオンにその紹介はありません。さらにトルクメニスタンに訪問する際は、招待状とビザが必要で、観光中は現地ガイドが必ず付いていないといけないほど!そんなことパビリオンにもちろん書いてありません!しかし、近いうちに観光ビザが緩くなるそうです。

【92ヵ国旅した私が勝手に解説】予約なしでOK!パビリオンに書いていない大阪・関西万博を楽しむ方法【世界各国のグルメ説明付き】_9

うがった目線でご紹介していますが、必見なのは3階のレストランとテラス!なんと、トルクメニスタンなりに映え散らかしてます!

トルクメニスタン館のレストランの内装

トルクメニスタンは絨毯の上で食事をするのですが、その雰囲気を残した内装!フォトスポットとして最高すぎる✨さらにテラスからは周囲を見下ろせるので、ほっと一息つくこともできます。

【92ヵ国旅した私が勝手に解説】予約なしでOK!パビリオンに書いていない大阪・関西万博を楽しむ方法【世界各国のグルメ説明付き】_11

実際にトルクメニスタンで食べた様子。パビリオンと似てますよね✨

オマーン館は、居心地がいいかも!?

【92ヵ国旅した私が勝手に解説】予約なしでOK!パビリオンに書いていない大阪・関西万博を楽しむ方法【世界各国のグルメ説明付き】_12

続いてはオマーン館。オマーンはサウジアラビアの隣にあり、中東に位置します。実際にオマーンを訪れるとすごくいいところ♡のんびりしてて、イスラム教も厳しくない国です。私がオマーンを訪れた頃は暑すぎて、日中みんな日陰で暇そうにぼーっとしていたのが印象的でした。こちらではバラの香りを入れたアイスクリームやドリンクを買うことができます!

オマーン館 大阪・関西万博

さて、万博のオマーンのカフェは15分ぐらい並べば買えたのですが、いかんせん並ぶのが嫌いな私はスルー!しかし、ここが可愛いのは謎にシャボン玉が自動に出るところ!フォトスポットになっています。またオマーンでみんなが暇そうにしていたように、休憩スポットが多いのも特徴です。

【92ヵ国旅した私が勝手に解説】予約なしでOK!パビリオンに書いていない大阪・関西万博を楽しむ方法【世界各国のグルメ説明付き】_14

実際のオマーンの様子。こんな風にリラックスできるスペースがありました。

オーストラリア館で、コスパ良グルメを

オーストラリア館 ミートパイ

変わった場所を紹介したいものの、ベタな国です。オーストラリア館でのコスパ良しグルメはミートパイ!万博では多くの食べ物が1000円でこれしかないの?というたべものばかりなのですが、ここのミートパイは800円ほどでボリューミー!オーストラリアといえば、ミートパイなので、ミートパイを試したことのない方は試してみて!

ミートパイ

オーストラリアではありませんが、ニュージーランドで食べたミートパイ

記事が続きます

スペイン館で飲むべきものは…

【92ヵ国旅した私が勝手に解説】予約なしでOK!パビリオンに書いていない大阪・関西万博を楽しむ方法【世界各国のグルメ説明付き】_17

次もドベタにスペインです。スペインといえば美味しいごはんがたくさんですが、正直割高です。スペイン留学をしていたので厳しい目線ですがスペイン料理なら東京や大阪でも美味しいお店はたくさんあります。でもせっかくならスペインらしさを感じるためにおすすめはビールです!MAHOUビールはスペインならでは!酒屋さんで買うこともできますが、スペイン気分を手っ取り早く味わうならこれがおすすめ

【92ヵ国旅した私が勝手に解説】予約なしでOK!パビリオンに書いていない大阪・関西万博を楽しむ方法【世界各国のグルメ説明付き】_18

番外編ガイアナ 人気のカヌレカフェ

ガイアナ カヌレパフェ

ガイアナという国には行ったことがないのですが、南米のガイアナの展示ではカヌレパフェが人気とのことで食べてみました!ちなみにガイアナ感はほとんどなく、ハチミツがガイアナ産だそうです。米粉でできたカヌレや、他にもおからを使っていたりヘルシーでおいしいのですが、ガイアナ感がないので個人的には残念でした🥲

大阪・関西万博

他にも魅力あふれるパビリオンはあると思いますが、勝手に解説!92ヵ国訪問した私が楽しんでみた食べて楽しむパビリオンでした!

個人的には行ったことのない国が多いコモンズ館が興味深かったです😊役に立つか全くわからないですが、旅LOVER目線で見る大阪・関西万博でした!

世界を旅するInstagramも更新してます

Feature特集

Feature特集

Rankingランキング

  • ALL
  • FASHION
  • BEAUTY
  • LIFESTYLE
  • EDITOR'S PICK

Magazineマガジン

BAILA8・9月合併号 試し読み