こんにちは。スーパーバイラーズの坂本愛です!
みなさんは、普段どのように情報収集されていますか。
最近はコンテンツが多すぎて、何をフォローしたら良いのか迷ってしまいますよね。
今は世界においても日本国内においても、本当にさまざまな変化が多いご時世。
メジャーなニュースだけでも押さえたり、教養を高めておくと、心強いです。
今日は、ビジネスパーソンの間で話題のNews connectというポッドキャストを紹介します。
平日は5分で話題のニュースを配信してくれるので、朝のメイク時間にでもぜひ聞いてみてくださいね。
平日5分の世界の経済ニュースが分かりやすい
配信者の方は、野村高文さんという元NewsPicksで編集長として働かれていた方。現在は独立されて、このPodcastでは世界の様々な情勢やニュースについて発信されています。
最近はヘビーなニュースも多いですが、どんなトピックもフラットに話されているので、バイアスが少ない形で情報インプットできるのが良いです。
そして野村さんの語り口調が心地よく、分かりやすくて、気づいたら自然と朝のルーティンになりました。
政治や経済ってニュースでなんとなくは認知していても、人とは話しづらい側面がありますよね。
ですが、このPodcastはたまに野村さんやゲストの方「自分はこう思った」のような感想が入るので、不思議と人の意見を聞きつつ自分はどう思うかなという思考になります。
聞き始めてから、会社のチームの朝会のネタに政治の話を持ち込んだりして、朝から海外籍メンバーと日本の情勢を話すなんてことも。笑
英語で説明する練習にもなりますし、自国以外メンバーの視点を知るきっかけにもなってとても勉強になります。
週末のニュース小話や特別版のトピックが面白い
週末や連休は、著名なゲストをお迎えしたニュース小話や特別版の対談を配信されています。
1週間のニュース振り返ったり、ゲストと今トレンドになったている経済トピックについて議論したりと、様々。
とにかくトピックが面白くて、毎週の楽しみになっています。
昨日の土曜版配信は、なぜ韓国のコンテンツはここまで世界的に熱狂されるまで成長できたのかがトピックだったのですが、考察が興味深く、なんとなく不思議だったことが言語化されて腹落ちしました。
「視点という教養」という本もおすすめ
ポッドキャストで紹介されて、読み始めた「視点という教養」という本。
「宗教学」や「歴史学」、「文化人類学」などリベラルアーツ(教養)について、その分野の研究者の方を招いて、一般人でもわかりやすい言葉で解説してくれている本です。
私は理系だったので、大学の一般教養でしか履修してこなかった分野が多く、どの分野も大変興味深かかったです。読んだあとは大学に戻って、一般教養を勉強し直したい気持ちになります。
私は特に以前から多くの本を拝読させていただいていた橋爪大三郎さんとの宗教学のセクションが好きです。
日本人は特に宗教学に馴染みが薄いので、海外の方と働いたり、現地に住んで働く際には宗教学を教養として少しは知っておいたほうが良いと、メンターに言われて読み始めた本はほとんどが橋爪大三郎さんが書かれた本。
前職で中国に駐在する機会があったのですが、その時にも非常にお世話になりました。
当時擦り切れるほど読んだ「おどろきの中国」という本があるのですが、中国駐在を控えていたり、深く仕事をする機会がある方は是非一読をおすすめします。
帰国の際に荷物の輸送用の税関でこの本は引っかかり、没収されてしまったのも良い思い出。
(おそらく帯がインパクトがありすぎて、だめだったのかと。笑)
私もまた読み返したくなりました。
さいごに
やることの多い毎日を過ごしていると、世界のニュースや経済に目を向ける機会が少なくなりがちかなと思います。
毎朝メイクの時間にPodcastで耳からニュースなど情報をいれると時短にもなって一石二鳥。
ぜひ気軽に始めてみてくださいね。
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!