こんにちは!
バイラーズのヤマダです。
先日バイラーズのイベントで、片岡信和さんのトークショーが開催されました。
片岡信和さんのキャリアのお話やプライベートな話までお伺いし、私が印象に残ったことを紹介させてください☺︎
片岡信和さんとは

ご存じの方が多いと思いますのでざっくりと…(笑)
身長181cm(調子の良いときは182cm)のイケメン。
東京出身、39歳のイケメン。
俳優兼気象予報士のイケメン。
"羽鳥慎一モーニングショー" でお天気お兄さんを務めているあのイケメンです☀️
※『イケメン』はとても大事なことなので4回言いました
片岡さんのやり抜く力がすごかった!

今回の機会で特に印象に残ったのは、片岡さんの『やり抜く力』!
これからについて悩むことが多いBAILA世代の皆さん。
例え『やる』と決めて行動に移せても、最後までやり抜ける方はどのくらいいるのでしょうか?
片岡さんが『やり抜く力』を持つ秘訣とも言える発言を、抜粋してご紹介します💡
人の役に立ちたい。
俳優業は順調でしたが、自然災害が発生するたびに娯楽が後回しになる現実を目の当たりにし、災害時にも人々の役に立てる仕事をしたいと考えたことが、気象予報士を目指すきっかけになったそうです。
合格率がわずか5%前後という非常に厳しい気象予報士試験に、俳優業と並行しながら合格したのは、『人の役に立ちたい』という強い想いがあったからこそだと感じました。
"誰かの役に立つ仕事でありたい"
私もその気持ちを忘れずに仕事に励みたいと思いました。
適切な努力は裏切らない、闇雲な努力は裏切るけど。
片岡さんは、気象予報士という資格に2年という期限を設けて挑戦し、その期限内で見事に合格!
これまで『努力しても報われないこともある…』と思っていましたが、片岡さんの『適切な努力は裏切らない。闇雲な努力は裏切るけど』という言葉に、今までやり遂げられなかったことは努力の方向性を間違えている可能性があることに気付かされました。
宅建の勉強はGoogleとYouTubeのみ。
驚いたのは宅建の資格を半年で取得&試験勉強にテキストを購入していないとのこと…!
GoogleとYouTubeのみで試験勉強に励んだそうです。
本屋行ってテキスト探して比較して買って、なんならノート買って…と形から入る私にとって、少し耳が痛いと思いつつも片岡さんの初動の早さに尊敬の念しかありませんでした(笑)
片岡さんのやり抜く力の要素
今回の機会で片岡さんの『やり抜く力』を支える要素を3つ感じました。
・強い想い
・適切な努力
・初動の早さ
これらの要素が片岡さんの成果に繋がっているのではないかと思います💡
そんな片岡さんはマルチに活躍しており、「お天気ストレッチ」という本も出版(80,000部突破!)されています。
ぜひ合わせてご覧ください♪
最後に

お忙しいところお越しくださった片岡さん、調整してくださったバイラ編集部の皆さまに感謝です。
とても刺激になる&貴重な機会をありがとうございました✨